「○○パン本仕込~♪」 ←道民が歌うと、他県民とちょっと違うらしい

  • ニュース全般
  • 夾竹桃(親友)
  • 22/07/07 14:14:00

♪○○パン本仕込~

さて皆さん、この○○に入る文字は何だろう。

えっ、そんなの一択? いやいや、実はそうではない。


(写真)
同じ「本仕込」だけど......(2022年6月28日、Jタウンネット撮影=以下同)


今、皆さんにご覧いただいている2袋の「本仕込」。
デザインも見た目も同じじゃん――そう思った人もいるかもしれないが、パッケージ左上に注目してほしい。 赤で覆われた白い文字のロゴ。メーカー名を表すそれには「フジパン」バージョンと「ロバパン」バージョンが存在しているのだ。

とりあえず、食べ比べてみよう!

「フジパン」は名古屋に本社を置く、1922年創業の大手パンメーカー。おそらく、多くの読者は記事冒頭の質問をみて「フジパン本仕込~♪」と頭の中で歌ったことだろう。

一方の「ロバパン」は札幌に本社を置く、1931年創業の老舗パンメーカーだ。同じ「本仕込」なのに、なぜこんなことになっているのか。

実は、フジパンとロバパンは2005年から業務提携をしており、北海道で販売される「本仕込」はロバパンで製造・販売されているのだ。

ロバパン版「本仕込」のパッケージには、「この製品は、フジパン株式会社のノウハウによる本仕込製法で製造しております」と記載されている。

その言葉通り、埼玉で購入したフジパン版も北海道で購入したロバパン版も、開封した途端に漂ってくる豊かな小麦の香りは一緒。皿に出してみると、もう区別はつかない。

口に入れても、もっちりとした食感と口いっぱいに広がる優しい甘味がフジパン版でもロバパン版でも同じように楽しめた。
「本仕込」だけじゃなくて......
https://j-town.net/2022/07/04335927.html?p=all

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ