建売ってどこまで安くなるかな?

  • なんでも
  • スイートピー(私を覚えていて)
  • 22/07/07 08:10:17

2月に6棟建売が建ちました。
ローコストを売りにしているハウスメーカーですが、木材が高騰してるのもありますが結構強気価格でした。(周辺相場の+500万くらい)
高いなー...って思ってたら案の定なかなか売れなかったみたいで、5月ごろ200万値引きされました。それで3棟商談中になりましたが、結局売れたのは1棟だけで、7月に入ってから更に今月契約の方100万値引きキャンペーンがはじまりました。
もう少し待てばもっと安くなりますかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/07 11:36:28

    値段だけなの?他妥協出来ないところはない?自治会とか、ゴミ捨ての事とか、子供いるなら学区の治安とか、周辺に何があるとか。

    • 0
    • 35
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/07 11:12:07

    >>20
    そうなんだよね。
    分譲地って意外と不便で安いものから売れていく。角地で成形地で一番便利な高い所はなかなか売れない。みんな利便性より金額重視なんだろうなと思ってる。うちはその売れ残った角地が安くなってから買ったw

    • 0
    • 34
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/07/07 10:43:22

    残ったのが5棟。
    現状相場+200万にまではなっているっと
    まず-200万は確定でしょ~?あと相場からまあ半年近くたっているし?
    来年2月には中古物件として扱われちゃうわけなので

    わたしだったら-200後からーの最初は更に-1割提案してみる~w

    • 0
    • 33
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/07 10:39:33

    >>22 脅すわけじゃないけど来週の日曜を待ってる間に買付証明書を誰かに書かれたら持っていかれるよ。
    知り合いに銀行員はいない?ローンの事前審査だけでも出したら?

    • 1
    • 32
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/07 10:34:41

    >>22
    相手からすれば、値段下げるより、買われず価値が落ちる方が嫌だと思う。

    どうせ売れ残って、下げて、交渉でさらに値引かれるのが1番嫌なスパイラル。


    何度も通って、買うよ、本気で検討してるよアピールをして、交渉に入れば?


    私なら、あと200万はふっかけるね。
    落とし所は、最低100万、出来れば150万の値下げ目標かな。

    • 0
    • 31
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/07/07 10:29:50

    >>7
    全然大丈夫です言ってしまいましょ~w

    • 0
    • 30
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/07 10:20:34

    >>25
    家具もカーテンも付いてたよ!
    ほんとラッキーだった!

    • 0
    • 29
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/07/07 10:16:59

    安くなるかは売り手によるけど
    ゴミ集積場の位置や道路族の有無などあとあと失敗したなと思わないかチェックかな?

    • 0
    • 28
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 10:10:23

    良い買い物が出来ますように!

    • 1
    • 27
    • コデマリ(品格)
    • 22/07/07 09:56:18

    >>22
    買う意欲が見えていいんじゃない。
    100万安くしてくれたら即決するって交渉してみてもいいかも。

    • 3
    • 26
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/07/07 09:55:07

    >>22
    高い買い物だから
    何度も行ってみた方がいいよ

    • 3
    • 25
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/07 09:54:40

    >>23
    豪華なモデルハウスいいなーー
    家具とかついてた?

    • 0
    • 24
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/07/07 09:52:19

    >>21アンケートに旦那の名前書くし大丈夫でしょ

    • 0
    • 23
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/07 09:51:28

    コロナ前だけどモデルハウスの豪華な建売が安く変えてラッキーだった!車で言うと新古車みたいな感じ。
    住んだらどうせ負債だし、汚れるし、タイミング大事だよー!

    • 2
    • 22
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/07 09:50:10

    次の日曜に私と子どもで内覧して、来週日曜に旦那と一緒に内覧だと迷惑かな?何度も何度もって。

    • 0
    • 21
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/07 09:48:04

    早めに動きたいんだけど旦那が日曜しか休み無いし、よりによって次の日曜はゴルフのコンペ?だとかで都合悪いんだけど、女一人で内覧とか話聞きに行ってもちゃんと対応してくれるかな?旦那いないと軽くあしらわれたりしないか不安。

    • 0
    • 20
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 09:36:27

    私なら南向きが取られるのが嫌だから早めに買うかな。
    それか南向きが最後一棟になったら速攻買うとか。
    うちも、12月に建った建売を買おうか悩んでたけど、注文にしたからやめたんだけど、まだ売れ残ってる。
    3棟中1番車が出やすくて角地だから1番良さげだった物件が1番高かったから売れ残ってる。

    • 0
    • 19
    • バッカリス(開拓)
    • 22/07/07 09:33:01

    >>7
    もう100万なら交渉すれば下がりそうな気がするな。好きな区画が売れる前に話だけでも聞きに行ったら?

    • 1
    • 18
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 09:30:05

    >>16
    不動産バブルじゃなくて、資材の高騰だよ。

    • 3
    • 17
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/07/07 09:29:30

    待ってると売れちゃうかもよ。自ら交渉しに行ったらいいのに。気になる物件なのにいろんな人が内覧しまくった後に買うのも何か、ね…

    • 0
    • 16
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/07 09:27:09

    5年くらい前に場所的に良いはずの所が1年売れ残ってて1000万は安くなってたよ
    買おうか悩んでたんだけど、旦那と喧嘩してるうちに売れちゃった

    今不動産バブルで高くなってるよね
    そろそろ崩壊の兆しみたく見たような気がする

    • 1
    • 15
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/07 08:36:26

    値引きのタイミング(月の中で前半後半)あると思うけど、次の月のそのタイミングを過ぎても変わらなかったら買うかな。
    欲しい物件が残っていたらね。
    100万の差だったら、月にしてみたら数千円だし。

    • 0
    • 14
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/07 08:35:11

    10年前だけど地元の工務店が建てた建売が400万値下げされてたから内覧に行った。
    土地が気に入ってたから値下げ交渉したら200万値下げしてくれてこれ以上は値下げできないからってリビング以外の3部屋にエアコンつけてくれた。

    • 0
    • 13
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/07 08:33:41

    >>11
    多分そこまで下がる頃には北向きしか残ってないと思う

    • 1
    • 12
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/07/07 08:32:42

    あと◯◯万円値引きしてほしいって直接話してみたら?

    • 0
    • 11
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/07 08:30:08

    >>8
    700まん下がったら万々歳で即購入しますね!

    • 0
    • 10
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/07 08:27:56

    >>6
    海老CMのとこは異常に安すぎて怖い

    • 1
    • 9
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/07 08:24:29

    >>6
    凄いね 中々売れないんだね

    • 0
    • 8
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/07 08:23:20

    利幅で言ったら大手メーカーなら1500万、ローコストでも1000万近くは普通に確保して売ってるから、値下げ最大でも700万位でしょ。

    • 0
    • 7
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/07 08:21:10

    >>3
    北向きが3棟、南向きが3棟で、
    南向きが100万高いのです。欲しいのは南向きなのですが、北向きの家と同じ価格にして欲しいというのは非常識にはならないですか?
    ちなみに売れた1棟は北向きの家です。

    • 0
    • 6
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/07 08:21:08

    ちなみに海老蔵CMの建売は、5ヶ月で500万引いてたよ。

    • 0
    • 5
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/07 08:20:28

    現時点で300万引きか。
    木材の高騰を考えると、このくらいが相場なんだろうね。でも売れ残りなら、あと100は引いてくれそう。頑張っても200かな。

    • 1
    • 4
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/07/07 08:15:02

    うちの近所も似た感じで500万値引きまでいったよ。10年前の話だけどね。

    • 0
    • 3
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/07 08:14:58

    ○万なら買おうと思ってるんですが、って値引き交渉してみれは?非常識じゃない程度で。

    • 3
    • 2
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/07 08:13:47

    ローコストを売りにしてるのが
    なにをローコストなのかが気になるけど

    • 1
    • 1
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/07 08:13:10

    気に入ってると仮定して
    私ならば好きな場所?区画?っていうの?
    で買いたいから
    そのパターンなら今買うかも?
    気になる箇所あるならちょっとまつけど 気に入ってるならば買うかもって感じです

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ