月曜日からパートに行きだしたけどもう辞めたい

  • なんでも
  • すずらん(純潔、自然な美しさ)
  • 22/07/06 23:12:12

教えてくれてる40代のパートが生理的に受け付けない。
自分は一番古株で仕事ができるみたいなことをずっと言ってるし、「そんなことも出来ないんだ」みたいなことを言ってきて、それを隣で見せつけるようにやって、やたら仕事が出来る感を出してくる。
教えてくれるのはいいけど、「わかった?」「メモ帳は?」「メモ帳持ってないの?」「私が新人の頃は仕事覚えるのにメモ帳を持ってきて教えてくれたことを全部メモしてた」「できないならできないと聞いて」「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と散々偉そうに言われてもう行きたくないわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 205
    • 雪割草(信頼)
    • 22/07/08 17:17:16

    >>202
    メモ取っても取らなくても仕事できるならどっちでもいいのよ。
    でも、主は「自分は悪くない」「相手が悪い」
    おまけに長く働いたら愛人って偏見すぎない?
    ちょっと自己防衛しすぎだよね。
    文句ばっかりじゃ、どこ行っても続かないよ。

    • 1
    • 204
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/08 17:14:08

    できる人ならメモなんて不要。
    でもメモらないなら一度教えられた事は二度と訊いてはいけない。当然だけど。

    • 5
    • 203
    • ミント(有徳の人)
    • 22/07/08 17:10:44

    >>200
    手当たり次第、当たるまでパートかえたら?
    いちいち我慢するの面倒じゃないですか?
    嫌なら即やめる。

    • 1
    • 202
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/08 17:02:46

    >>199
    そうそう!
    メモなんか取っても見ないしスーパーのパートで仕事が出来ます感出されてもね。
    多分店長の愛人だと思う!
    10年以上同じところでパートしてるらしい。
    そのおばさんは松雪泰子っぽい顔と雰囲気で愛人顔してるし、店長もスケベそうなおっさん!
    だから待遇もいいんだと思う。

    • 1
    • 201
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/08 17:01:14

    パート如きにストレス感じてまで働く必要ないですよ。馬鹿らしいです。
    金銭的に働かないといけない事情があるなら、違うところを探されたら?

    • 2
    • 200
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/08 16:56:00

    >>198
    お金の為。
    暇潰しなんかで働きたくないよ。
    子供にお金かかるし旦那からパート行ってくれって言われたから仕方なく。

    • 0
    • 199
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/07/08 16:55:39

    メモメモばばあってどこにでもいるよね。私は正直、メモ取らなくても普通に覚えられるんだけど、そんなことで怒られるのも馬鹿馬鹿しいからとりあえずメモ帳を出して何か書くポーズはとってるよ。とったメモは2度と開かないからメモとしての役割は全く果たしてないんだけどね。

    • 2
    • 198
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/07/08 16:52:07

    単純にそんな簡単に辞めれるなんて羨ましい。
    お金稼ぐ為じゃなくて、暇つぶし?

    • 0
    • 197
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/08 16:50:21

    振込みするのに振込み手数料が必要でそれをこちら負担にするなら、出向いてるのにその場で払えば手間も省けて手数料もかからないし良くない?
    意味不明だわ。

    • 1
    • 196
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/08 16:48:06

    相手の会社は辞めてくれて心底良かったと思ってそう。
    実際トラブルしか起こらないでしょ、こんなの雇ってても

    • 5
    • 195
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/08 16:46:04

    >>187
    主、大丈夫?

    • 1
    • 194
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/08 16:45:11

    教えてくれる人はいい所と悪い所が混在してる人だね。
    そんなこともできないんだみたいないい方はよくない。
    でもメモやできないことは聞いてって優しいと思うよ。
    私がパートで働きはじめたとき教えてもらったことを忘れずにメモしたいのに急かされてメモできなかったもの。
    メモするって大事だよ。

    • 0
    • 193
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/08 16:43:25

    主のコメント見たけど発達かな?
    風俗はどうだい?

    • 2
    • 192
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/08 16:41:51

    >>3
    高校生でさえメモ取るけど
    頭がいい人なら一回聞いて覚えれるんだろうけどあなたはそうじゃなさそうだしメモいるよ

    • 1
    • 191
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/08 16:38:14

    >>189
    ロッカーの鍵や休憩室の鍵を返却するように言われてたから、働いた分の給料を取りに行くついでに返そうと思って行ったらくれなかった。
    それも一週間(出勤7日)未満だから振込み手数料までかかるって言われたし。
    それも給料から引かれる。
    こんな会社ある?

    • 1
    • 190
    • 雪割草(信頼)
    • 22/07/08 16:36:15

    >>187
    給料日が決まってるならそれまで支給されないのは普通じゃない?
    てか、すぐやめたのによく顔出しに行けたね 笑

    今時手渡しのところなんてあるんだ。
    主ってホントに働いたこと無さそうだね。

    • 5
    • 189
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/08 16:31:35

    >>187
    行ったら言われたって、もしかして事前に連絡もせずに突撃したのかな?

    • 1
    • 188
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/08 16:27:31

    >>187主は発達障害だよね?

    • 3
    • 187
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/08 16:17:46

    会社もヤバいところだった!
    働いた分の給料を取りに行ったら25日に銀行振込だと言われた。
    前のところは給料を取りに行ったら手渡しでくれたのに。
    辞めてるのに25日まで賃金支払わないってこんな会社ある?
    働いてる人もヤバけりゃ上はもっとヤバいって。

    • 1
    • 186
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/07/07 17:41:02

    もったいなーい。
    こんなに扱いがチョロそうな先輩が居るバイトなんて羨ましいよ。
    基本親切だし、おだてて欲しいポイントが明確だから簡単に味方に付けられるじゃん。

    • 3
    • 185
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/07 17:41:02

    >>179
    え、前回もそのくらいで辞めてんの?バイト初めての子供じゃないんだし。大人なのに恥ずかしいよ。
    子供いるの?いるなら子供に恥ずかしいと思わないの?
    もし、自分の母親がそんなんならめちゃくちゃ恥ずかしいわ。

    • 3
    • 184
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/07/07 17:37:35

    こういう屁理屈ばかりで、私の妹にそっくり。
    仕事続けられずにです散々揉めてやめた所で、契約で働いている。
    周りはやめてくれて良かったと思っていそう。仕事を真面目に出来る人には文章から見えないし、何でも人のせいだから、内職とかの方がいいかもね。

    • 2
    • 183
    • アザミ(独立)
    • 22/07/07 17:11:23

    辞めたんだ、、働くの辞めれば?
    その古株の人も別に間違ったことは言ってないと思うけど。
    覚えようって態度が見えないんじゃない?主の態度って。
    新人さんが入ってきて仕事教えるのって面倒だよ?
    本当なら自分の仕事だけしてるのが楽だよ、仕事するならもっと真剣にやれば?

    • 6
    • 182
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/07/07 17:06:18

    >>179
    働きたいの?
    わかってるなら頑張ろう

    • 1
    • 22/07/07 16:04:48

    主は今まで、どんな仕事をしていたの?
    長く続いた仕事はあるの?

    • 0
    • 22/07/07 16:04:44

    主は今まで、どんな仕事をしていたの?
    長く続いた仕事はあるの?

    • 0
    • 179
    • ルドベキア(公平)
    • 22/07/07 15:44:00

    辞めてきた。
    旦那になんて言おう…
    今回4日で前回5日
    また旦那に根性がないとかやる気がないって言われそう。

    • 3
    • 178
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/07/07 11:19:09

    >>177
    自分がされて嫌だったことはしない人と、同じことしてやる、って人いるよね。
    主は後者かもね

    • 0
    • 177
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/07/07 10:12:50

    じゃあさ、逆に考えるといいかも。

    主が教えてあげる立場になった時
    そう思われないように教えてあげられる?

    • 3
    • 22/07/07 10:10:49

    どこで働いても一緒!
    合う人合わない人、優しい人もいれば意地悪な人もいる。一々気にしない!割り切らないと仕事なんてやってらんないぜ

    • 2
    • 175
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/07 10:08:51

    私、癖のある人がいるとこ大好き。
    どうにか攻略出来ないかと超張り切るタイプだから。

    • 3
    • 174
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/07/07 10:06:54

    やめちゃいな!
    そういう井の中の蛙的で威張りたがる人一番苦手だわ。

    • 2
    • 173
    • 蓮(動じない心)
    • 22/07/07 10:00:04

    >>172
    こういう事言う人いるけど、パートは働き口はいくらでもあるし、こんな人より優しく教えてくれる人もいくらでもいると思う
    合わないのにストレス溜めてまで働く必要無いと思う。さっさと辞めた方がいい

    • 4
    • 172
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/07/07 09:56:49

    それくらいで辞めてたら勤まらないよ他でも。その人優しい方だと思うけどな。

    • 4
    • 171
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/07 09:52:02

    やめたいなら早めの退場をお勧めします。

    下につく人がどんどん退職すれば、その女性に問題ありと皆が認識する。
    主の後に入った人が特に問題なく働くなら、職場も後任者も助かる。
    皆、win・win。

    • 3
    • 170
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/07/07 09:40:35

    うちのパート先で教えてくれた人たち、もっと早口で畳み掛けるように説明してたよ。しかもメモ持ち込めなかった。
    できないなら言って、とか言ってくれるその人は親切なほうだと思う。

    ひどいとこだと、見て覚えな!みたいな職場もあったよ。
    私は優しそうな人にこっそり聞いてた。

    • 6
    • 169
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/07 09:38:19

    若い、可愛いってだけで嫉妬全開でぶつかってくる女がいたなー。
    若くて可愛くてもセクハラが日常茶飯事で大変なんだよ!

    • 0
    • 168
    • アロエ(万能)
    • 22/07/07 09:34:21

    >>10えーーー、スマホで録るって時代かね?
    今の若い子はメモ帳取らないのかな?スマホで録ったあと、見返すときは勤務中でもスマホ見るのかな?

    • 0
    • 167
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/07 09:29:01

    そんな言い方されたら腹立つけど、私だったら最初は大人しく言うこと聞いて、早く仕事覚えて店長の信頼を得て誰からも何も言われない立場になろうとするな。
    一目置かれるとそういうこと言われなくなるから。

    • 1
    • 166
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/07/07 09:28:47

    まあ叩き落としてから辞めたいってことだったら顔芸が始まった瞬間に~

    変に過剰なオーバーリアクションとかしなくても大丈夫ですよ?笑
    普通に言ってもかわらないと思いますし?笑
    とか率直に指摘してあげてみてねんw

    • 0
    • 165
    • ラベンダー(期待)
    • 22/07/07 09:28:13

    合わないと努力しても合わないからね。(私がいろいろ経験してそうだった)
    最初の直感ってだいたいあたるから辞めるなら早い方がいいよ

    • 4
    • 164
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/07/07 09:26:50

    メモを取りたくても、早口でバーっと説明するだけの人もいるよね。

    • 3
    • 163
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/07 09:26:32

    うちの娘が就活でインターンシップ始まるのでお手本は我が家の犬の顔
    こっちの言葉を一言も聞き漏らすまい!みたいなクリクリした瞳で凝視
    分かりました!感満載のニッコリうなずき顔
    これっこの顔で乗り切れって言ってある

    • 1
    • 162
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/07/07 09:25:29

    いっそ辞めるなら早い方がいい。中途半端は迷惑かかる。その人も教え損だし。

    • 5
    • 161
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/07/07 09:24:30

    うん、行かなくて良いよ。そんないい加減な人職場も迷惑だから。

    • 9
    • 160
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/07 09:23:29

    私も40代パートで教える立場だけど入社して数日の人にはそんな言い方はしないな。
    その為の見習い期間があるんだし

    • 1
    • 159
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/07/07 09:21:03

    働くってそういう事だ。
    新入りは謙虚にいけ。

    • 9
    • 158
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/07/07 09:18:54

    居たわー。
    教えてあげる期間って三週間って決められてたから
    その後1人立ちしてその子が、困らないようにと言う思いで作業中に「あと、最後にこれも教えておくね」って言うと、舌打ちした奴。

    • 1
    • 22/07/07 09:18:39

    偉そうではないと思うけど…
    主はもしかしてちょっとプライド高い?

    • 5
    • 156
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/07 09:17:16

    メモとらなくても全部頭に入って2度同じ事聞いたりしないならいいけどね。
    そうじゃないならメモをとれ。
    相手はウザいか知らないけど、当たり前な事を言っている。

    • 15
1件~50件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ