結局大学行ってよかった?高卒で十分だった? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~109件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
    • 9
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/05 23:22:59

    いやいや、ママスタなんて高卒で十分だったと思ってる高卒しかいるわけないんだからこんなトピ成立するわけないじゃん。
    大卒だと思ってるやつもどうせクソみたいなFランに決まってるしさ。
    有名大を出てたら高卒で良かったなんて思うわけがないからね。有名大卒と高卒では人生全然違うんだけど、それは高卒には一生理解できないからね。

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/07/05 23:20:41

    Fランクだったけど行って良かった
    学生時代のバイトは楽しかったし、賢い大学の友人もできて色んな世界を知った
    高校の時の友達を見てると、世界が狭くてね…
    こういう世界で生きなくて良かったなとつくづく思う

    • 6
    • 6
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/07/05 23:20:40

    学んだことは日常会話でも仕事でも活かされてると思うよ。
    それがもしなかったら?想像できない。

    • 0
    • 5
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/05 23:20:15

    知識量は高卒とは比べ物にならないし、子供の教育も塾や習い事に頼らずできてる。

    高卒、地元から出てないママの話を聞いてると視野の狭さに驚く事が多々ある。

    高卒でもいいから地元からは出た方がいいと思う。

    • 5
    • 4
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/07/05 23:15:34

    今の職場、新卒も中途も学卒採用しかないから、大学行ってよかった。職種はシステムコンサルタント。

    新人指導もしてるけど、正直高卒(普通科卒の経験上だから就職前提の高卒者とは違うかもしれないが)で、すぐ同じ新人研修受けて、製品研修うけて、デモンストレーション用のシナリオ組んで、パワポで資料まとめて、QA回答してとか、できないと思う。
    大学のゼミで論文書いたり、ディスカッション形式でグループワークしたり、論文発表して指摘されて調べ直してみたいな経験してないと厳しい。
    最近の高校はSSH指定校で自分で実験して調べて発表とかやってるけど、コスト度外視だったりするし多角的には見れてない。
    さらに大学でやりこんでないと厳しいと思う。

    • 3
    • 3
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/07/05 23:08:30

    私は行ってよかった派
    大学行ってなかったら今の仕事もできてないだろうし、旦那と出会うこともなかっただろうから

    • 4
    • 2
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/05 23:07:29

    タラレバの話しても仕方ないし、みんな今の人生で進んで来た道しか知らないんだから、聞く意味あるのかな?
    別の道を選んでたとしても幸せかなんてわからないし。

    • 6
    • 1
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/07/05 22:53:06

    今は専業主婦だけど、独身の頃は大卒でないと出来ない仕事してたよ。
    それと、我が子にある程度は勉強を教えてあげられた。
    今難関大学に通ってる。

    結果、大学へ行って良かったと思ってる。

    • 9
101件~109件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ