お泊まり会で

  • なんでも
  • ペンタス(希望の実現)
  • 22/07/01 21:16:49

夕飯が
麻婆茄子丼、コールスローサラダ、生野菜サラダ、餃子、唐揚げ、ポテト、きゅうりの浅漬け、ナムル、卵とわかめ?の味噌汁(写真でみました)

自分で食べたいのをバイキング形式でとるスタイルにしてくれたけど、うちの子は食べれるのがなくて。ふりかけご飯と味噌汁しか食べなかったみたいで、その家の子も親もなんも言わなかったけど別の友達は、そんな好き嫌い多いならなんでお泊まり会きたいって言ったの?3人で泊まるはずだったのに!と喧嘩になったようでさっきお母さんからLINEが来ました。
本人は帰りたくないと泣いてしまってトラブルになってしまったのは申し訳ないけど、ずっと不機嫌な感じで、と。
迎えに行くか悩む。どうせ、帰ってきても不機嫌なのはかわないだろうし。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/07/15 23:18:20

    偏食なら普段たべるものを主が用意して、主の家に呼べばいいのに。

    • 1
    • 65
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/02 23:01:12

    別のお友達が物申したってことは、
    ご飯と味噌汁しか食べなかったことについて、
    「どれも嫌い」とか「食べるものない」とか相当失礼なこと言ったんじゃないの?
    ないわー。

    • 9
    • 64
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/07/02 21:59:49

    子どもが好きそうはメニューばかりでバイキングなんて楽しそうだなぁ。
    好き嫌いは仕方ないけど、このメニューで文句垂れても…
    しかも、言い合いになってまで泊まらせたい?子どもが帰りたがらないから?  大体手土産持たせたのかしら。

    • 5
    • 63
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/07/02 18:51:53

    えっなんか普通に主がやばいと思う
    子どものこと本気で怒ったことあるの?
    小6でそれは主のことも周りのこともなめくさってるよw

    • 14
    • 62
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/02 13:18:20

    >>61誰も来なかったりしてね笑

    • 10
    • 61
    • フリージア
    • 22/07/02 13:16:31

    どうしてもお泊りしたかったら、
    主がホストになれば良かったじゃん
    多分、他の子は、出されたものを
    ちゃんと食べると思うよ。

    • 10
    • 60
    • グラジオラス(準備)
    • 22/07/02 13:15:06

    >>37誘われてもないのに無理矢理割り込んで、せっかく用意してくれた食べ物は食べず、ずっと不機嫌とか迷惑にも程があるよ。
    外に出したらダメなレベル。

    • 23
    • 59
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/02 13:12:09

    好き嫌い多いなら自宅で食事させて途中参加にすれば良かったね、相手側の労力も軽減するし唐揚げもNGとは。

    • 9
    • 58
    • アロエ(万能)
    • 22/07/02 13:07:49

    そんなに偏食なら前もって食べられる物を教えて作ってくださいって頼んでおくか、お弁当持たせるべきだったね
    しかも幼稚園児の話かと思ったら小6…

    • 17
    • 57
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/07/02 13:04:19

    なんだ
    幼稚園児の話とか思ったら、
    小6かーいw

    そういう子はお泊りしちゃ駄目だよ

    • 26
    • 56
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/02 13:03:39

    給食は大丈夫なの?

    • 7
    • 22/07/02 13:00:22

    不機嫌なのはかわない

    • 1
    • 54
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/07/02 12:53:18

    そこまで偏食なのに、主は心配もしてないみたいね、帰ってきても不機嫌てそれを他人に押し付けるのは良くない
    お母さんが友達に迷惑かけるのは良くないこと、人様のお家にお邪魔してワガママ言わないと言い聞かせないと

    • 21
    • 53
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/02 12:48:59

    やばいね。小6でそれは。

    • 24
    • 52
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/02 12:46:51

    ホストのお家のお母さん優しすぎるね。押しかけてお泊り会に参加してきた主息子に、また泊まりに誘うね、なんて気を使ってさ。
    機嫌の悪い息子を家に帰っても機嫌が悪いだろうと回収するか悩むのが意味不明。その機嫌の悪い息子をそのまま押し付けておける神経が解らないよ。息子ちゃまの好きなものを出さなかった方が悪い、くらいの感覚なのかね。
    食感や味に過敏で、コミュニケーションでは空気を読めない、主の感覚も我が息子の事なのに他人事の様な感じで、お泊り会に当たって偏食の多い息子の事を何らフォローせずに送り出す神経。
    親子で特性があるんでしょうね。

    • 21
    • 51
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/07/02 12:46:30

    友達の気持ちが分かる。
    好き嫌いがあって食べられなくて仕方ないのは分かるけど人といる時に、あれは食べれないこれは食べれないって言う人、大人でもいるけどイライラしてしまう。アレルギーなら分かるけど。
    給食は全部たべられるのに人の家で好き嫌いする子も意味がわからない。

    • 18
    • 50
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/02 12:35:24

    いや迷惑かけてるんだから迎えに行きなよ
    そんなわがままな子供よく外に出せたね

    • 15
    • 22/07/02 12:32:55

    保育園のお泊まり会のことかと思ったら違った笑

    • 20
    • 48
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/02 12:31:13

    こんな子供普通は、お泊まりさせないよね。
    無理やり行っておいて空気悪くさせるとかない。
    もう友達も呆れていそうだけどね。

    • 22
    • 47
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/02 12:22:06

    主さんだけ読んだけど、ちょっと色々問題ありそう。
    ありえないって思っちゃたわ。

    • 17
    • 46
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/07/02 12:18:55

    そこまで偏食なの分かってるのに
    何故食事の用意を相手にさせたのかが謎
    これだけ用意させてめちゃくちゃ失礼
    せめてアレルギーあるからと
    弁当持参すれば良かったのに

    • 20
    • 45
    • 雪割草(信頼)
    • 22/07/02 12:14:23

    友達が言ったの分かるわ。相手に失礼すぎるでしょ。主の子のような子はご飯家で食べてからにしてください。泊まり先の親子は嫌な気分になっただろうな...

    • 19
    • 44
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/07/02 12:12:46

    息子の好きなもの差し入れしたらよかったのに。パスタ2種盛りとか。

    • 4
    • 43
    • しら百合〔慈愛〕
    • 22/07/02 12:11:31

    贅沢なご子息でいらっしゃる。唐揚げも硬くて食べれない、、餃子の皮、、食感笑。
    こんな子どもいたら叱り倒すわ。

    • 19
    • 42
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/02 12:08:25

    おかずなに食べるの?

    • 1
    • 41
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/02 12:07:46

    釣りだよねえ・・
    給食何食べてんの?って感じだわ

    • 15
    • 40
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/07/02 12:07:25

    普段カレーと菓子パンのローテーションか…

    • 8
    • 39
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/07/02 12:06:54

    >>37
    唐揚げ噛み切れないみたいだし、顎が退化しそうな食事だね
    栄養とかも大丈夫?

    年齢性別にも驚いたわ
    釣りなのかな

    • 16
    • 22/07/02 12:05:44

    小6にしては幼いね
    ちょっとアレなのかな

    • 20
    • 22/07/02 12:03:42

    普段はカレーとか菓子パンとかを食べてます。麺類はほとんど食べれるので外食はラーメンかパスタが多いです。
    小学6年生の男の子です。わたしもわがままだな、友達とのコミュニケーションも大丈夫か。不安だったのですが、誘われたお泊まり会じゃなくてお願いしたお泊まり会だったことも知りませんでした。

    • 2
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/07/02 11:23:15

    今までわがまま放題許してきたのかな。
    とりあえず他の親御さんから今後距離をおきたい親子と認定されただろうね。

    • 16
    • 34
    • 牡丹(富貴)
    • 22/07/02 11:15:25

    うちはまだお泊り会とかする年じゃないからよくわからないんだけど餃子、唐揚げ、ポテトなら大抵の子は食べるイメージ。
    それでダメなら何を出したら良いんだろう?
    カレーとか?
    今後の参考に教えて。

    • 7
    • 33
    • フロックス(温和)
    • 22/07/02 11:13:45

    そんな連絡が来てるのに迎えに行くか悩んだことが一番理解できないわ
    この親にしてこの子あり感

    • 17
    • 32
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/02 11:13:42

    私が性格悪いのか?こういう親子めちゃくちゃイライラするしムカつく

    • 26
    • 31
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/07/02 11:12:26

    お子さんは無理そうだから、今度から主の家でお泊まり会主催したらいいよ

    • 14
    • 30
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/02 11:07:55

    主の子供はなんだったら食べられるの?
    ウインナーは好きみたいだけど。
    せっかく沢山準備してくれたのに、あれも、これも食べられないは失礼だよ。

    • 15
    • 29
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/02 10:37:59

    >>27
    息子なの?

    • 1
    • 28
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/02 10:36:49

    うちの方はご飯食べてお風呂入ってからみんなくる

    • 0
    • 27
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/07/02 10:30:30

    人様にお出ししていただいた唐揚げが噛みきれない?
    餃子の食感がダメとか、あなたの息子さんは一体何様なの?偉そうに。

    • 14
    • 26
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/02 05:18:25

    焦点は食べ物の好き嫌いが多いことじゃないのでは?誘われてもないのに、お泊まり会に参加したの?主が迎えに行くのを悩む理由が分からない

    • 16
    • 25
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/02 05:10:21

    >>12
    給食食べれるの?

    • 7
    • 24
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/02 04:43:34

    >>12
    何歳の子供か知らないけど、好き嫌い多すぎ。食育させてないの?アレルギーじゃないなら我儘だよ。
    そんなに好き嫌い激しいなら、夕飯は家で食べさせてから次の日の朝食も持参させてからにして。
    迷惑過ぎる

    • 19
    • 23
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/07/02 04:02:30

    んー、お泊まり会で出された食事が食べられない云々前に、ホストに誘われていないのに自分も行きたいっていいだしたの?

    食べられないことを責めたのは他のゲストの子みたいだし、まったくその通りなんだけど、最初から違うメンバーで予定していてさらにそこに自分から行きたいって言い方悪いけど割り込んだんなら、そもそもそれが間違えてたかも。

    しかも謝るでもなく、そこで機嫌悪くして切り替えられないのは、まあこどもだから仕方ないとはいえ、ちょっとね。

    大人でも他人の手作りダメって人がいるからそれは仕方ないけど、自分からお泊まりに行きたいと言ってにそれはナシだよ。お泊まりでお母さんが作ったご飯が出てくると思ってたのかな。

    ちょっとお泊まりに対する認識甘かったかな。
    もう少しイメトレしといたらよかったね。お行儀よくしないといけないんだよって。

    • 14
    • 22
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/02 02:27:10

    主がそもそも変わってるね。
    迎え行ったようだけど、迷惑かけて場の雰囲気も悪くして泊まらせてもらう予定だったお母さんも困って連絡してきたはずなのに迎えに悩むって。
    不機嫌なのは親の主がどうにかするしかないでしょ。食べれるもの少ないなら食べれるもの増やしてから泊まりに行こうって話したり家から持参したりするべき。
    甘やかしすぎなのか分からないけど帰りたくないって泣くぐらいなら気持ち切り替えたり謝ったりすれば良かったのに。
    何歳なの?お友達が言ってくれた事よく話しあって過度な偏食は治せるなら治した方がいいよ。

    • 31
    • 21
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/07/02 02:16:14

    すぐ迎えに行って謝るべき。迎えに行くか悩むって何?悩むとこじゃないじゃん!
    相手のお母さん、たくさん用意してくれたのに失礼だよ。
    そんなに好き嫌いが多いなら行かせるべきじゃない。
    どうしても行きたいなら夕飯済ませてから主が送って行けば良い。
    子供いくつ?唐揚げが噛みきれないって意味が分からない。そんな小さい子をお泊まり会に行かせたの?

    • 22
    • 22/07/02 02:12:58

    >>19
    3人で泊まるはずだったのにってあるよね

    • 11
    • 19
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/07/02 02:06:18

    昔を思い出したわ。
    うちでお泊まり会した時、食べれるものがなくてコーンフレーク食べた親友。
    大人になった今も好き嫌い激しい。
    だからと言って、誰も責めてないし、楽しくお泊り会した。
    もしかしたら、はじめから主の子はお泊まり会に来てほしくなかったのかもね。

    • 12
    • 18
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/02 02:05:16

    それだけ好き嫌いあるなら事前に泊まりに行くお家の方と相談しなかったことが不思議で仕方ない。

    • 20
    • 17
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/02 02:00:21

    普段、何食べてるの?

    • 15
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ