娘に外国人風の名前をつけるってそんなにダメでしょうか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 109
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/01 21:46:38

    たくさん釣れたね。良かったね
    釣りじゃないなら何を考えてるのさ。
    スーパーで大声で候補の名前で呼んで貰いなよ。周囲の反応で決めたらいいさ

    • 0
    • 108

    ぴよぴよ

    • 107
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/01 21:27:23

    やめた方がいいと思うよ
    バカだと思われるよ

    • 1
    • 106
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/01 21:27:14

    やめた方がいいと思うよ
    バカだと思われるよ

    • 0
    • 105
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/01 21:16:29

    お店でジュリアとエレナという子が
    迷子になったのか、お母さんが
    探していたので、ハーフか外国の子かな?
    と、思ったら、日本人のなんというか
    お相撲さんみたいな双子さんでした。

    まあ、いいんだけど、
    将来、なんか思われそうだなって。

    名前への期待が大きくなるから
    子供がしんどいと思うよ。

    • 3
    • 104
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/07/01 21:13:27

    紅愛(クレア)は知人の娘でいる。高学歴夫婦なのでびっくりした。ちなみに顔、めっちゃ糸目日本人。

    • 0
    • 103
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/07/01 21:11:27

    とりあえず自分が一年くらいその名前で呼ばれてみてから決めたらどうかな?
    レストランの順番待ちの欄にクレアとかリリーとか書くだけだよ。簡単でしょ。

    • 1
    • 102
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/07/01 21:01:54

    聖羅は知ってるけど、不細工な子だったんで可哀想でした。恵麻ちゃんは可愛かった。他人の子だから別にいいけど、無理なく漢字で書ける程度の名前にしておく方がいいと思います。
    杏奈、梨花、里麻、莉沙、真理、恵里、真理亜、杏…いっぱいあるね。

    • 1
    • 101
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/01 20:40:57

    知り合いにふたりリリ(漢字、伸ばさない)がいるけど、ふたりとも飛び抜けて可愛い。
    不細工でリリーはかわいそうと思った。

    • 0
    • 100
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/01 20:38:26

    >>95
    年取ってるほど奇抜な名前つけるよね
    親の名前見たら地味なの多いし憧れてるんだろうね
    そして名前にそぐわない顔してる

    • 0
    • 99
    • エビネ(真実)
    • 22/07/01 20:36:32

    違和感は顔とのギャップによる

    • 0
    • 98
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/01 20:21:03

    頭の中、お花畑なんだろうね

    • 0
    • 97
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/07/01 20:17:26

    どこに住んでるか知らないけど
    保育園、普通の幼稚園じゃなくて上の学校付属の幼稚園に入れたい場合
    まずそこで、両親ともに日本人なのにカタカナ名は弾かれる
    小学校も同じ、中学受験するならかなり上位にいないと合格は難しい
    高校、大学は実力あるなら希望の進学先に行けると思うけど
    就職の時点でどんなによい大学卒、高成績でも内定出ない可能性あるけどいい?

    • 0
    • 22/07/01 20:03:58

    >>91
    クレアちゃんはいたわ
    紅愛?紅亜?なんか漢字だった
    後、リリーじゃなくてリリちゃん(里莉とかだったかな?)

    アナ、アンナ、エミリ、とか日本でもありそうなのならいいだろうけど、子どもの将来長い目で見たらかわいそう

    • 1
    • 95
    • モミ(高尚)
    • 22/07/01 19:59:41

    あらん君がクラスにいる
    意外と高齢ママがキラキラネームを付ける。でもテレビでは今はもうキラキラネームと言わなくてそれが古いってやってた

    • 2
    • 94
    • ルドベキア(公平)
    • 22/07/01 19:29:39

    外国人でも発音しやすい名前(あんな、えまとか)は分かるけど、外国人にしか無い名前は日本で暮らしていくなら無しかな
    悪目立ちする
    ハーフならまだ分かるけど、うちの近所のハーフの子もアンナちゃんだったよ

    • 0
    • 93
    • ルドベキア(公平)
    • 22/07/01 19:29:14

    外国人でも発音しやすい名前(あんな、えまとか)は分かるけど、外国人にしか無い名前は日本で暮らしていくなら無しかな
    悪目立ちする
    ハーフならまだ分かるけど、うちの近所のハーフの子もアンナちゃんだったよ

    • 0
    • 92
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/01 19:06:47

    こけしみたいな顔だったらどうするの。
    名乗るたびに辱め受けるよ。
    キラキラネーム、DQNネームと同じく、生まれた時から死ぬまで虐待され続けるようなものだと思う。
    主がまずはその名前に改名してみたら?嫌でしょ?

    • 4
    • 91
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/01 18:52:41

    知り合いにクレアさんいるよ
    ハーフだけどね

    • 0
    • 90
    • ラブダナム(注目)
    • 22/07/01 18:27:18

    学校の美術の授業で自分の名前の刻印を作らされた事があって、クラスのカタカナ名前の子が先生と相談しながら苦労して当て字を作っていた。クラスに必ず興味本位のイヤな目でジロジロ見る奴らがいるよね。気の毒だった。
    一緒に笑って名前について開き直れる性格の子に育ったら良いけど、そうじゃなかったら、こういう経験でつらい思いをする事もあるよね。

    • 4
    • 89
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/01 18:19:52

    エヴァとかイリーナはちょっと…クレアとかも日本人すぎる顔には合わないと思う。
    リリーじゃなくて、リリカとかじゃダメなの?

    • 0
    • 88
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/07/01 18:08:46

    イリーナて言われたらイリーナシェイクしか浮かばない
    名前負けするから私は絶対候補にあがらない

    • 2
    • 87
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/01 18:08:16

    the日本人顔でエヴァだとちょっと。
    ハーフの子供なら気にならない。

    • 0
    • 86
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/01 18:07:42

    せめてエミかナオミかレイにでもしとけ
    これなら通じる

    • 3
    • 85
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/01 18:05:44

    「純和(ジュンナ)」
    漢字イメージで純和風な名前の子供だけど、実はハーフ。

    • 0
    • 84
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/01 18:05:11

    ナシかな。
    外国行くと全く関係ない名前名乗ってる人多いから、気にせず日本語ネームつけていいと思う。

    • 1
    • 83
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/01 18:01:54

    >>77
    本名は麻由子

    • 1
    • 82
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/07/01 18:01:38

    知ってる子に紅葉と書いてクレハと読ませる子がいるよ
    自分が学生時代やってたゲームに出てくるあるキャラと同じ名前なので、親のどっちかが好きなのかも。

    • 0
    • 81
    • アザミ(独立)
    • 22/07/01 18:00:48

    リリィちゃんいるけど(漢字わすれた)、どう見ても信子って顔だわ。

    • 0
    • 80
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/07/01 17:59:32

    カタカナ表記なの?

    くれあ、りりい辺りなら、漢字をつければギリ普通の名前と言える範疇かも。紅亜ちゃんとか莉々依ちゃんとか、子どもの同級生にいても違和感はなさそう。

    • 2
    • 79
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/01 17:58:19

    無し。 
    最近はっても成長過程で生意気の傾向も変わるしな。
    大人になってから改名されたら嫌じゃないの?

    • 0
    • 78
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/01 17:55:17

    >>72本当これ。
    夫婦でよく鏡見て決めたらいい。
    子の同級生にクレアちゃんとクレハちゃんいる。目がクリッとしたハーフみたいな子(クオーターらしい)と和風コケシな子だから中学入ってから比べられてるらしく不憫だよ。

    • 0
    • 77
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/01 17:54:48

    娘の名前、アリスだよ!広瀬アリスが好きだから

    • 0
    • 76
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/01 17:50:28

    娘の名前、アリスだよ!広瀬アリスが好きだから

    • 0
    • 75
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/01 17:47:01

    ハーフなの?って一生聞かれる特典付きだね

    • 1
    • 74
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/07/01 17:44:38

    子供が悩まないでいい名前を付けてあげればいいじゃん。

    • 0
    • 73
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/01 17:39:24

    ノアちゃんが身近にいる
    ノアという名前は珍しくないけど
    正直、合ってない顔してる。純子って感じの顔よ

    • 1
    • 72
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/01 17:32:59

    顔次第だろ

    和顔で外国人風って自分だったら辛いわ

    • 2
    • 71
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/01 17:32:10

    苗字と合わせたら田中イリーナ?斉藤クレア?中村エヴァ?島本リリー?
    本当にそれでいいのか?

    • 1
    • 22/07/01 17:31:18

    容姿と釣り合うならローズでもレジーナでも何でも大丈夫だよ
    知人に止められるなら、両親の遺伝子的にそういうの合わないだろうと予想されるのでは?

    • 2
    • 69
    • 蓮(動じない心)
    • 22/07/01 17:29:20

    くれあ、くれはという名前はたまにあるけど、ハーフじゃないなら他のは無しかな。

    • 0
    • 68
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/07/01 17:27:53

    エマくらいならいけるんじゃない?

    • 1
    • 67
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/07/01 17:24:55

    >>56こけしなら毛糸が似合うわ

    • 0
    • 66
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/01 17:21:45

    いや聞いたことない、珍しいよ
    リリー…リリならまだいそう。
    エマ、リサ、ノアあたりじゃダメですか?

    • 0
    • 65
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/01 17:05:35

    名前によるよね。
    エマとかセリナ(セリーナ)なら、漢字も使えるし、外国人も呼びやすい。
    思いっきり古風な顔の子の名前がエヴァとかクレアだとしたら、私なら呼びにくいなぁ
    特に思春期だったら呼んでるこっちが恥ずかしくなって無理ってなりそう

    • 1
    • 64
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/01 16:56:05

    >>53
    Kureaが韓国コリアに誤読されるってのは、韓国人名に誤読されるという意味じゃなくて都市名みたいって意味でしょ
    Korea、Kureaね

    ちなみにクレアのスペルはClaireなので、Kureaと名付けても外国人からはクレアさんとは読めない

    • 1
    • 63
    • ルドベキア(公平)
    • 22/07/01 16:51:54

    悪役令嬢にでもしたいの?

    • 0
    • 62
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/01 16:27:29

    えんじぇは?

    • 0
    • 61
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/07/01 16:25:11

    義父の友達の弟に城司(ジョージ)っているけどマジでイケオジだわ
    イケオジだから良いけどブサイクだったら最悪だよ

    • 4
    • 60
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/01 16:20:42

    主が普通にラテン系の国と行き来してて子供も外国で育つことが確定してるならまあいいかも。でも、そんな予定なくて日本で育つのであれば、変に特定の言語圏の名前つけるとかえって不便じゃない?

    で、外国で生活したり外国でビジネスするような人なら普通にその国の人が呼びやすいようなニックネーム使ったりもするし、本名は自分のルーツがわかりやすい名前のほうが国際的だと思う。

    • 2
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ