小さめ、発育遅め?赤ちゃんはいつまで小さめ?

  • なんでも
  • 梨の花(愛の基盤)
  • 22/06/29 13:47:10

生まれた時は平均的な大きさだったんだけど、1才目前の今は成長曲線ギリギリ。
身長はまだ70ないし体重も7キロいかない。
病院では低身長ギリの数値だけど、上の子達や旦那も知ってるからあまり気にしないで様子見で大丈夫だよーと言われてるけど、同じ月齢の子の集まりに行くと小さいのが目につくし上の子は大きめだったから気になる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • 楓(寡黙)
    • 22/06/29 15:53:29

    上の子が1歳で7キロだったな。2歳まで曲線下回ってた。ずっと小さめだったけど3年生くらいに平均になってきたよー!5年生の今は平均よりちょい上かな!

    • 0
    • 20
    • アザミ(独立)
    • 22/06/29 15:33:31

    うちは生まれた時からずっと小さめ。病院で引っかかって検査したこともあるよ
    年中から伸びが良くなった。毎日必ずミロ飲むようになったからかな?
    小6だけど身長は真ん中より少し後ろくらい。生理きてないしまだ伸びるはず

    • 0
    • 19
    • アベリア(謙虚)
    • 22/06/29 15:16:17

    >>14
    その数式の最後の部分、確か男子は+10
    女子は-10した値が予想身長だよ。

    でも予想身長からさらにプラマイ20くらいは前後するから結局差が大きすぎてあてにならないやつ(笑)

    • 0
    • 18
    • アベリア(謙虚)
    • 22/06/29 15:13:51

    うち長男も次女も低身長(-2.5SD)で引っ掛かるけど、特に治療もせず(検査には通ってたけど数値的にホルモン治療できない値だった)小4くらいから徐々に小ささ目立たなくなってきて、小6の今は平均身長には少し足りないけど周りとほとんど変わらないくらいになったよ。
    次女はずーっと小さくて1年の現在もすごい小さい。でもとりあえず少しずつ伸びてはいるからちょっと様子みてる。

    気になるならとりあえず身長はなるべく毎月測ってきちんと記録つけてみたら?
    小さくてもきちんと成長曲線のカーブに沿ってればあまり問題ないことが多いし、いざ治療必要ってなった時にも役に立つよ。

    • 1
    • 17
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/06/29 15:10:18

    うちの心臓病を持っていた上の子でも1歳前には7キロあったわ。

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/06/29 15:07:56

    まあ、でも、思春期早発症とか低身長だとか色々とあるから、心配ならある程度の段階で、それを受け入れてちゃんと受診してあげないとね。
    「うちの子は少食なんです」といいながら、小4で120㎝もない子いるし。

    背の高いのは止められなくても低いのは治療でなんとかまともなくらいまでは伸ばすことできるんだから。3歳、7歳、10歳で大きく差がでる時期だし、その時に気になるようなら医師と相談したらいいんじゃない。
    少なくとも小学校はいるまでは個人差として扱われることが多い。

    • 1
    • 14
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/06/29 15:04:46

    ほぼ病気が無ければ身長は遺伝による。でも、先祖に低い人がいたら低くなる可能性もある。
    (父+母)÷2-10㎝くらいになるんじゃなかったかな。

    • 0
    • 13
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/29 14:33:56

    遺伝要素が強いなら成長で大きくなる可能性ありますかね?
    うちは大きい家系だと思うんですよね。旦那180で、私も168ある。

    • 0
    • 12
    • モミ(高尚)
    • 22/06/29 14:18:24

    うちもかなりギリギリだったけどそこまで気にしたことなかった。
    気にしたところで大きく育つわけじゃないんだし、正しく経過観察していけばいいと思うよ。
    うちは結局小4で身長のみ丸一年遅れてる。
    体重は年齢通り…。
    食事は私がかなり拘りあるし体重的にも栄養足りてないわけじゃないから仕方ないと思ってるよ。
    小さい子は小さいまんま。
    お医者さんいわく身長骨格歯並びは遺伝の要素強いらしく、旦那が小柄な家系だからもともと伸びないことは承知の上。
    身体的特徴は人に覚えてもらいやすいから悪いものでもないと思ってます。

    • 0
    • 11
    • 撫子(内気)
    • 22/06/29 14:14:32

    >>9
    上の子についていこうとしてるなら、とても動いてるからどうしても体重増加が少なくなるかと

    • 0
    • 10
    • 撫子(内気)
    • 22/06/29 14:11:54

    身長が伸びててちょっとずつでも増えているならまあ今のところ大丈夫なのでは
    お医者さんも言っているならなおさら様子見だ
    少食の子は1歳手前で1回体重増加停滞するよ。つかまり立ちや歩いたりで運動量が跳ね上がるから

    うちの子ほんっっとうに小食で、1歳8kgになってから4年間は年1kgペースでしか増えなかった。身長はずっと成長曲線の真ん中、体重は底を這う感じ。
    今小学1年でめっちゃ細くはあるけど健康面での問題はなし。熱中症になることもなく毎日片道20分歩いて通学してる

    • 0
    • 9
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/29 14:10:57

    お医者さんに問題無いと言われてますが、いつまで小さめなんだろう?と気になる。
    男の子なので、ずっと小さかったら可哀想だよなーと思ってしまって。
    動きは上の子について行こうと必死だから凄く激しいです。指差しはしますがまだまだ喃語ですね。

    • 0
    • 8
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/06/29 14:03:31

    >>5
    よく運動するお子さん、とか。
    ハイハイしまくってるとか。

    動き始めると、体重の伸びは停滞したり、鈍化するからね。

    • 2
    • 7
    • 葵(豊穣)
    • 22/06/29 14:03:08

    長女がそれくらいだったよ。

    ずっと小さめ(笑)

    中学生で身長伸びて155cmになったよ。

    • 0
    • 6
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/06/29 14:02:53

    医者がそういう以上はなんも言えない・・・

    • 0
    • 5
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/29 14:01:39

    コメントありがとうございます。
    10ヶ月検診では低身長がギリ引っかからない数値で体重は痩せ気味だから離乳食をあまり食べないならミルクをしっかり飲ませてあげてと言われてます。そして月一回計測に行ってますが、ちょっとずつ大きくなってるから問題なしと言われてます。
    生まれた時は3100で49あったんですけどね。
    運動面の問題ないと言われています。
    身長は緩やかに伸びてるけど、体重は7ヶ月頃から停滞してます。7キロいかないけど、7キロ寄りで、今月の診察で6850gでした。

    • 1
    • 4
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/06/29 13:53:52

    精神発達は?
    指差しとか言葉がもう出てたらそこまで心配ではない気がするけど

    • 0
    • 3
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/06/29 13:50:42

    精神発達とか運動面はどうなんでしょうか?
    今以上に曲線がひらいていくようなら、なにかしらの病気が隠れているかもしれませんね。

    • 0
    • 2
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/29 13:49:38

    体重7キロないのは小さ過ぎない?生後3ヶ月で倍っていうでしょ。
    うちの子2100ちょいで生まれてるけど、それでも5ヶ月の時は6キロ超えたよ。
    10ヶ月検診とかで何も言われてないの?

    • 0
    • 1
    • スノードロップ(希望)
    • 22/06/29 13:49:31

    病院や検診で特に指摘されてないなら大丈夫だと思う

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ