【速報】“午後4時~5時に特に厳しい予想” 初の電力ひっ迫注意報発令で経産省が会見

  • なんでも
  • セントポーリア(小さな愛)
  • 22/06/27 12:52:31

https://news.yahoo.co.jp/articles/b48645135c8ddfc6e3e225736f8f0c5a48442383
東電管内で、初の電力受給ひっ迫注意報を発令したことを受け、経済産業省は27日午前、会見を開き、「引き続き夕方が厳しい状況にある」と話した。

この猛暑を受け、冷房使用による電力不足の懸念があるとして、政府は初めて電力需給ひっ迫注意報を東京電力管内に発令している。

経済産業省によると、東京電力管内では電力供給の余力を示す「予備率」が、27日午後4時半から5時に1.2%まで低下すると見込まれている。安定供給に必要な3%を下回っているが、他の地域からの電力融通などを準備しているということだ。

経産省は、さらなる気温上昇があれば、注意報から警報への切り上げもあり得るとしていて、「夕方には熱中症予防のため冷房を使いつつ、できる限りの節電をお願いしたい」と呼びかけている。

みんなはどうやって節電頑張る?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/28 08:07:32

    自由化なんてしたから

    • 0
    • 22/06/28 08:02:40

    騒いでるけど結局、大丈夫なんでしょ?
    オオカミ少年みたいになるよ。

    • 0
    • 60
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/28 07:18:50

    この時期にエアコンの節電がみたいに言われても、それよか照明消してや他の節電をするしかなくない?この暑さでだいたいエアコンなんて効かないし室温30度なんだよねー。

    • 0
    • 59
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/06/28 07:06:24

    普段から節電しろよと思うけど
    無駄なネオンとか多すぎる

    • 1
    • 58
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/06/28 07:05:25

    異常気象でこうなるのわかってるのに国は何も対策してこないで節電節電て

    • 1
    • 57
    • コデマリ(品格)
    • 22/06/27 18:35:18

    日本は先進国のはずなのに、やってる事は発展途上国だね

    • 2
    • 56
    • 黒百合(独創的)
    • 22/06/27 18:34:16

    >>51
    昼間に使う電気はエアコン以外にないよ。
    テレビも照明もついてない。
    まさか冷蔵庫のコンセントを抜けとか言わないよね。

    • 0
    • 55
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/06/27 18:29:59

    暑さ対策に合った方が良いものまとめ【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=19918

    • 0
    • 54
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/06/27 17:30:52

    >>51
    家庭内電力の30何%がエアコンで、1番電力使用量が多いみたいな図が朝でてたからかね?

    • 0
    • 53
    • 葡萄(元気)
    • 22/06/27 17:15:25

    なんでエアコン消させたがるんだろうね。
    TV局が休業すれば良くない?
    大した番組作ってないんだし。
    エアコンとTVの消費電力って同じくらいらしいから断然TV消すわ。

    • 5
    • 52
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/27 17:07:14

    事前に希望をとった上で原発動かして、反対派の方のお宅へは電気の供給を止めれば電力も不足せず、みんなの希望が叶えられそう

    • 1
    • 51
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/06/27 15:20:44

    節電しろって別にエアコン消せって言ってるわけじゃないと思うんだけど。 
    昼間なら電気をなるべく消すとか、テレビを消すとか何台かエアコンがあるなら一つの部屋にまとまって使用するとかでしょ。
    なんで節電=エアコン使わないになるの?

    • 4
    • 50
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/06/27 15:16:38

    結局節電しない人も多そうだしなー
    避暑地と有名な場所に住んでるけど、こんな田舎でもクソ暑いから都会はヤバいだろうな…

    • 2
    • 49
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/06/27 15:07:55

    >>48
    野党が政権批判に利用してるだけなのにね
    不安な人の心理を悪用してさ

    • 2
    • 48
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/27 14:56:12

    >>42
    もう稼働させないと無理だと思う
    そうしたら反対派が騒ぐんだよねー

    • 7
    • 47
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/27 14:53:43

    >>43
    レジのおばちゃんに覚えられるよ笑

    • 0
    • 46
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/06/27 14:51:44

    こうやって東日本大震災からほとぼり冷めかけた頃に、電力足りない→(国民)猛暑なのにエアコンつけないなんて無理→やっぱり原発再稼働
    って流れにしたいのかな


    廊下とかの電気付けっぱなしにしないとか、冷蔵庫あまりあけないくらいの節電はするけど
    エアコンは付けるよ

    • 2
    • 45
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/27 14:44:53

    結構前から、節電してるよ。
    寝る寸前まではみんなでリビングにいるし。
    夕飯も今まではバラバラだけどなるべく一緒にするようにしてるわ。

    日中は仕事、学校バイトで居ないから、エアコン入れるのも18時からだしさ。

    国会議員の事務所とかをまず節電すれば良いのでは。
    イオンとかも、1時間早く閉店するとか。
    コンビニも各店舗近隣できめて24時間営業したら次の日は0時で閉めるとかしたらダメなのかな。

    • 4
    • 44
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/27 14:35:09

    ごはんを土鍋で炊く
    エアコンは切らない、リビングで勉強をしてもらう。

    • 0
    • 22/06/27 14:28:46

    スーパーに行ってスーパー内のベンチにずっと座っとこうかな

    • 2
    • 42
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/06/27 14:21:01

    原発さっさと再稼働すればすぐに解決するのにね

    • 10
    • 41
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/06/27 14:20:54

    会社で今だにエアコン付けずに扇風機、通勤もバイクで信号待ちくそ暑い!帰ったら即付けてる。くそ暑いのに無理!
    1日の大半を職場で過ごしてるのに暑い中我慢してるんだから無理無理

    • 0
    • 40
    • フロックス(温和)
    • 22/06/27 14:17:06

    普段はリビングの仕切り使わないけど、12畳を6畳に狭めて節電する。
    エアコン切る選択肢はない。

    • 1
    • 39
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/06/27 14:11:42

    好きな人には悪いけどパチンコ屋ゲーセンいる?夏は休めばいいのに。
    こんな状態でよく電気自動車に乗ろう!って言ってられるよね。ばかなのかな

    • 14
    • 38
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/27 14:11:16

    テーマパークに言ったら?

    • 1
    • 37
    • ごぼう(解放)
    • 22/06/27 14:07:52

    >>34
    そうですね。よく見ておきます。
    私の両親も全くつけないので…。やはり昔の人はエアコンを使うのに抵抗があるのかな?

    • 0
    • 36
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/06/27 14:07:40

    できる企業はリモートにしてでかいオフィスビルのエアコン、電気消して電車は半分以下に間引いてショッピングモールは早めに閉店するとかが先だよね~。
    一般家庭の消費電力なんて微々たるものじゃないの?とりあえず夕食の支度は済んだ。これ以上することはない。

    • 7
    • 35
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/06/27 14:05:45

    1回電気止めて、原発の有用性を示した方がいいんじゃないの。
    暑さで人が死ぬのと原発どっちがいいのか

    • 11
    • 34
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/27 14:05:21

    >>32
    高齢者は本当に危ないね…
    お隣さんの様子気にしてみて…

    • 2
    • 33
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/06/27 14:05:18

    この状況、先進国ではないよね。気分も暗くなるわ。

    • 3
    • 32
    • ごぼう(解放)
    • 22/06/27 14:03:39

    >>28
    となりのじーさん、ばーさん、こんな暑いのにエアコン付けてないよ!しかもまだ今年1度も。

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • ごぼう(解放)
    • 22/06/27 14:01:51

    本当に限界が来たら、電気提供出来なくなるの?そしたら、地獄だよね。
    そうなったら、冷蔵庫なんて1日も持たないし、エアコン、扇風機使えなくなったら家に居られないし。今テレビで電力使用率92%ってなってるけど、100になったらどうなるの?
    家でペット飼っていて、共働きなんて山程居るからずーっと付けっぱなしだろうしさ。
    停電なんて、本当無理だよね。

    • 1
    • 29
    • 竹(高い目標)
    • 22/06/27 14:01:30

    ネオンとか電化製品売り場の電気消せばいいと思う。必要最低限の灯りと機械が動けば店はいいと思う。エアコンは生きていくのに必要だから、飾りはまず消す!

    • 5
    • 28
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/27 14:00:36

    子供が北海道から東京の大学行ってて、今でもエアコンつける時にいちいちつけてもいいかな?大丈夫かな?っていうくらいだから、真面目に節電して熱中症になりそうな気がしてきた…
    そこは我慢しなくていいってまた連絡しなきゃ…
    真面目に節電でエアコン止めて死人出たらどうすんだろ。

    • 2
    • 27
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/27 13:58:46

    アイロンがけは来週にする

    冷房はいつも通り

    • 0
    • 26
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/06/27 13:57:32

    節電しません。するわけないじゃん。

    • 1
    • 25
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/06/27 13:51:58

    もう原発動かせよ…これがこの夏ずっと続くなら無理だよ。

    • 8
    • 24
    • 杉(雄大)
    • 22/06/27 13:49:12

    電気は消してる。テレビも見てない。
    2日前からエアコンは24時間になったよ。

    • 0
    • 22/06/27 13:47:19

    >>21

    国会議事堂、各省庁、同時に会社や店と訂正しておく


    各省庁が抜けていた







    • 0
    • 22
    • ガザニア(天才)
    • 22/06/27 13:47:13

    >>8
    絶対、日本国民だけにだと思うよ。
    以前働いてた職場の取引先に、ベトナム人とか中国人を雇っている企業が何件かあったんだけど、普通の賃貸マンションを幾つか借り上げて社宅みたいな形にして住まわせてたら、電気代が会社持ちなのを良いことに、エアコンやテレビを始め、ありとあらゆる電気をつけっぱなしで会社に来る、注意しても聞かないって言ってた。
    会社からの直接の注意でさえ聞かないんだから、国からの単なる呼び掛けなんてアイツらには馬の耳に念仏よね。

    • 1
    • 22/06/27 13:38:46

    国会議事堂、同時に、会社や店がまずは率先し、少エネルギーを実行すべである


    一般家庭にお願いするのは、順序としてはその後でよろしい






    • 9
    • 20
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/06/27 13:33:38

    6月にひっ迫とか、もうこれからどうなっちゃうんだろうね

    • 5
    • 19
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/06/27 13:32:50

    でもさー、電力需給逼迫とか言いつつ、街の無駄なイルミネーション、巨大モニター、電光掲示板、看板とかは黙認するんでしょ?
    一般家庭に協力求める前に、各企業が1日に使える電力に制限を設けなよ。

    • 21
    • 18
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/06/27 13:26:28

    >>15 デパートとかだと昔よりかはだいぶ抑えてると思うけど、スーパーとかは冷房と言うより冷蔵、冷凍食品売り場とかで冷える。

    • 1
    • 17
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/06/27 13:24:59

    この時間帯、いつもはテレビ付けてスマホ見ながらゴロゴロ。エアコンは付いてるけれど、テレビも電気も消したら眠くなってきた…。子供が帰宅するまで昼寝しよう。

    • 3
    • 16
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/06/27 13:20:48

    エアコンの温度28度にして扇風機まわしてるよ。風がまわったり当たると涼しいからね。
    それとエアコンつける部屋はリビングだけ。子供がまだ小さいからだけど。寝る時は畳コーナーだよ。

    • 0
    • 15
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/06/27 13:20:25

    てかさー、お店が寒すぎ。

    冷房効きすぎなんだけど。

    • 14
    • 14
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/27 13:19:13

    ネオン?看板とかじゃんじゃん消せばいいのに
    無駄な電気使いすぎやろ

    • 20
    • 13
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/27 13:17:00

    冬の寒波の時にも電力逼迫注意方が発令されだけど、今思うと暖房なくても寒さを凌ぐ方法あったし対策取りやすかったね。この猛暑だとキツイわ。

    • 1
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ