考えても仕方ない事で不安になります

  • なんでも
  • サンセベリア(永久)
  • 22/06/27 03:27:33

こんな時間に失礼します。
眠れない夜に考えたところで仕方ない事で不安になって余計眠れない時ってありますか?
ママ友などのトラブルや子供の教育方針など具体的な悩みではなく、いつか両親が亡くなってしまうかもとか南海トラフが来た時の事(津波が来ると予想される地域です)
シングルマザーなんですが自分が死んだ後の子供の事、自分自身の将来についての漠然とした不安
今考えても解決策もない事が不安でたまりません。普段から考えてる訳でもないのですが寝れないとこうなります。おかしいのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/06/27 05:21:32

    みんななんだかんだでも要はみんなわかった教えよう。

    守備力についてだ。

    みんなは素直だ。みんな死にたくなるときはみんなこんびに

    • 0
    • 22/06/27 05:25:57

    >>11みんななんだかんだでも要は

    みんなコンビニでみんな千円使えよ。

    みんなアジア人にみんな欠かせぬスキル守備力。

    アジア人は性格がみんな細かいから守備力苦手だ。韓国やみんなタイやみんなフィリピンはなんだかんだ多少あるがみんな日本人やみんなインドネシア人は苦手だ。

    守備力とは不安だ。

    みんななんだかんだ友達とはみんな不安であるわけだ。とくに細身やつにとってはね。

    • 1
    • 13
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/06/27 05:38:00

    >>12
    うざい。

    • 1
    • 14
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/06/27 05:44:07

    子ども達が母親の不安定な精神をまんま影響受けてしまわないように気をつけた方がいいよ

    • 0
    • 15
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/06/27 06:15:11

    不安障害になるから考えるのやめた方がいいよ。

    • 2
    • 16
    • サンセベリア(永久)
    • 22/06/27 06:43:01

    みなさん、コメントありがとうございます。
    コメントにあった具体的な悩みがないから幸せなことなのかもってプラスに考えると少し気が楽になります。全く悩みがない訳ではないのですがm(__)m
    同じような方もいるんですね!ほんと考えても仕方ない事ですよね

    • 0
    • 17
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/06/27 06:48:02

    私も似たようなタイプ。だから常に仕事いれて帰宅したら家事やウォーキングしたり忙しくする
    暇だと考えるよね

    一切カフェインやめる
    不安なくなる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ