同居、エアコン

  • なんでも
  • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
  • 22/06/26 11:43:03

私は今実家に住んでます。旦那が病気で長期入院のため金銭的な理由で両親が実家に住んだらいいと言ってくれました。高校生の息子と一緒にすんでます。
両親は畑仕事田んぼやらはがりなど常に動いてて息子がエアコンかけると怒ります。
確かに外で仕事してるのに中でエアコンかけてるのは腹立つと思います。
我慢すべき?扇風機は痛いといいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 49
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/06/26 16:10:33

    >>46
    高校生みんなが平日きちんと通学しているわけじゃないから。
    登校拒否や通信制に通っているなど、いろいろな高校生がいます。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/06/26 16:06:12

    私実家に7万も入れれるなら、元の家に帰る。
    金銭面の理由で実家に住んでるって、どういう意味?
    一時的なこと?それとも引っ越したの?
    旦那さんが退院したら主実家に住むの?
    帰る家があるなら主がそこにいても維持費はかかるでしょ?

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • No.
    • 46
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/06/26 15:53:55

    >>44
    高校生の息子さんだから平日は学校よね。
    土日は家にいるんじゃないの?この暑さ尋常じゃないわ。
    うちはここ数日前から24時間つけっぱなし。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ビデンス(美しい調和)

    • 22/06/26 15:51:28

    息子に農業手伝わせれば良いって言ってる人いるけど、私は反対だよ。自分が孫の立場だったから良くわかるけど、エアコンうんぬん言ってくるような人達なんだから一回でも手伝ったら同居している限り当てにされるからやめた方がいい。高校生は高校生活でしかできない事をやった方がいい。

    • 5
    • No.
    • 44
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/06/26 14:29:00

    息子さん、日中も家に居てエアコンつけているからいわれるの?それとも、学校から帰宅してからつけているだけでいわれるの?

    • 1
    • No.
    • 43
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/06/26 14:22:23

    もしかして、息子ダラダラしてる?

    • 1
    • No.
    • 42
    • サンセベリア(永久)

    • 22/06/26 14:21:07

    7万入れてるならいいよね

    • 5
    • 41

    ぴよぴよ

    • No.
    • 40
    • サンセベリア(永久)

    • 22/06/26 14:19:22

    同居って気を遣うよね

    • 2
    • No.
    • 39
    • 矢車薄荷(柔らかな心)

    • 22/06/26 14:18:41

    >>29
    これが1番良いと思う。
    今の子は体がエアコン体質になってきてるような気がするし我慢して子供が体調崩すぐらいなら、こっちで電気代払うようにして文句言わせないようにする。

    • 0
    • No.
    • 38
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)

    • 22/06/26 13:43:47

    とりあえず話し合ってエアコンを使っていい条件を決めるしかないね

    ・室温計が27℃を超える
    ・天気予報が30℃を超える
    ・湿度計が60%か65%を超える

    こんな感じで使用許可を出してもらうのはダメなの?
    屋外で畑仕事をしてると風が当たるから意外と熱中症にはならなかったりする
    あと力仕事を普段からしてると暑さに慣れているのもあるだろうね

    • 1
    • No.
    • 37
    • スイートアリッサム(価値あるもの)

    • 22/06/26 13:41:29

    あー分かるわ。
    家も同じだった。
    エアコン付ければブツブツ文句。
    ファンヒーター付ければ寒くない!寒いなら着込め!と言われ
    電気つけて踊り場でなんかやってると、全くつけっぱなしで!とすぐ消される。
    冬場にお湯で皿洗いしてると勿体ない!とガス消そうとする。
    食器洗剤を補充してたら勿体ない!半分水入れろ!

    あーだこーだとうるさいから、電気ガス代を上乗せして渡すようにしたら多少黙るようになったよ。

    • 3
    • No.
    • 36
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)

    • 22/06/26 13:39:02

    ご両親の年代と住んでる地域が分からないから推測だけど、恐らくこんな理由からじゃないかな

    ・昭和の時代は30℃超えとか稀だった
    ・昭和の時代は本体代金も電気料金も高い贅沢品だった
    ・同じ電気料金なので1人しかいない時間帯に使うのはもったない
    ・居候の立場で勝手に使われるのが腹立つ

    • 0
    • No.
    • 35
    • 草刈り(電動)

    • 22/06/26 13:26:42

    扇風機は痛いって、どういうこと?

    • 5
    • No.
    • 34
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/06/26 13:21:19

    熱中症になるよ
    エアコンつけなさい

    • 4
    • 22/06/26 13:19:58

    >>27
    田舎者って頭固いね

    • 3
    • No.
    • 32
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/06/26 13:17:32

    >>9
    7万入れてるって。コメントするなら主だけでも読んでからしなよ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • アマリリス(おしゃべり)

    • 22/06/26 13:14:57

    みんな揃ってる時はOKってこと?
    一人でいる時にエアコンはもったいないってことかな、まあ一人なら扇風機あびとけばなんとかなるけどね、痛いってのはワガママかな

    • 0
    • No.
    • 30
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/06/26 13:13:38

    私なら自分家に帰る。

    • 3
    • No.
    • 29
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)

    • 22/06/26 13:10:41

    貴方がご実家の電気代総べて支払えば良いんじゃないの?解決するよ。

    • 3
    • No.
    • 28
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)

    • 22/06/26 13:07:00

    家の中にいても熱中症になるんだよと教えてあげれば?
    自分の親でも一緒に住むのは大変だよ。

    • 2
    • No.
    • 27
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/06/26 13:05:53

    >>26??普通にうちの子だったらおばあちゃんのじいちゃんやってたら見に行ったりするよ。
    興味あるないの違いなのかな?
    ずっととは言ってないよ。ちょっと時間ある時に見に行って一緒にやってみたらいいやん??
    そんなヤングケアラーまで言う????

    • 0
    • No.
    • 26
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)

    • 22/06/26 13:02:05

    >>21
    男子とはいえ高校生に畑仕事を手伝わせるの?!
    それだったら夕飯の材料やトイレットペーパーとかの日用品を買いに行くで良くない?
    家業まで手伝い始めたらヤングケアラーみたいになっちゃうよ

    • 3
    • No.
    • 25
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))

    • 22/06/26 13:00:13

    本来の家はどこにあるの?

    • 0
    • No.
    • 24
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/06/26 12:58:27

    >>20
    祖父は90だけど暑がり寒がり
    とっくにエアコン使ってる。
    高齢になると体感が鈍くなると言われるけど人によってだよ。
    祖母は汗をかかない。気温35度でも扇風機で過ごせる
    これまた異常体質だよね。

    • 1
    • No.
    • 23
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/06/26 12:57:50

    嫁いびりなら分かるけど、孫に??
    主に対して言ってるのではなくて?
    主は日中は働いてるの?

    • 0
    • No.
    • 22
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/06/26 12:56:25

    都営に住む高齢者なんだけど、熱中症で近くの病院に搬送された。
    そのばあさん、エアコンを頼んでいるんだけどなかなか持ってこないんですよ。ってって
    取付するまで入院させてください
    医師はおばあちゃん、それいつの話?去年も言ってなかった?笑

    • 0
    • No.
    • 21
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/06/26 12:54:31

    >>9これよー。たぶん。
    息子さん遊びでもいいからお手伝いしてみたらどうかしら?
    そしたら可愛い孫になると思うよ。孫が暑いからつけていい?って言ったらつけちゃうよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ガマズミ(愛は死より強し)

    • 22/06/26 12:54:30

    田舎の高齢者って頭かたいよね。自分は大丈夫だからみんな大丈夫だろみたいな。
    家の中で熱中症とか多いから若い年寄り関係なくつけるべきだよ。

    • 2
    • No.
    • 19
    • サフラン(歓喜)

    • 22/06/26 12:53:26

    あの頑なにエアコンかけたくないマンの年寄りなんなの?
    義実家なんだけど海に近い(っていっても車で10分)から海風が入るしエアコンつけなくても涼しいとかいって絶対つけない。扇風機のみ。
    孫が汗だくでもつけない。
    だから余計行きたくないんだっつーの。

    • 2
    • No.
    • 18
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)

    • 22/06/26 12:50:15

    ご両親ものすごく高齢なのかしら?
    あとご実家って都市部?それとも田舎とかでエアコンがなくても過ごせる場所?

    東京の都市部なら命にかかわるのでエアコンをつけるべきだけど、田舎とかで気温も低く、風も十分にあって窓が開けられる環境ならご両親の言い分もわかるかな

    あとは息子さんの今までの生活環境だね
    今までずっとエアコンを使ってきたのならば「体が慣れてないので使わせてください」と言うしかないと思う

    • 0
    • No.
    • 17
    • サンセベリア(永久)

    • 22/06/26 12:39:18

    私も数ヶ月後、実家に戻る予定だけど
    電気代とか言われそう
    でも無職だからどうしょうもない

    • 0
    • 22/06/26 12:32:48

    何処住みなんだか知らんけど窓開けて扇風機かけても熱風だよ~。

    • 1
    • No.
    • 15
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/06/26 12:32:10

    年寄りの価値観、暑いとか寒いとか関係ない。エアコンはもったいない、どっちが負担とか関係ないんだよ。自分らができるから、若い人もやれってこと。理解しあうことは出来ない


    嫌がられても、お金だして納得してもらうか、出ていくか、どっちか。


    そんな気を使う状況って、熱中症の前に子供ストレスで精神的な病気になるよ

    • 3
    • No.
    • 14
    • ビデンス(美しい調和)

    • 22/06/26 12:30:17

    どこの地域か分からないけど、七万あれば2人でアパート借りて暮らした方がストレスが無さそう。

    • 6
    • No.
    • 13
    • サフラン(歓喜)

    • 22/06/26 12:28:01

    家にいてダラダラしてる癖にエアコンつかうなよ!って事なんでしょうね。

    この猛暑なんだからエアコン使うでしょ。

    お金入れてるのに細かい事ネチネチ言ってくるなら出て行くわ。面倒くさい。

    • 5
    • No.
    • 12
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/06/26 12:26:16

    >>9
    7万家にいれてます。それ以上は出せません
    と書いてるよ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • ハイビスカス(常に新しい美)

    • 22/06/26 12:24:16

    はがりって何?ごめんちょっと気になった。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 22/06/26 12:19:39

    主は実家に幾らかお金は入れているの?息子と2人でお世話になってあるんでしょ?
    部屋にいるなら、畑手伝ったりしたら?高校生の男の子が力仕事やってくれたら助かると思うよ。

    • 1
    • No.
    • 8
    • エビネ(真実)

    • 22/06/26 12:13:48

    電気代と孫の命とどっちが大切なんですかね。今は熱中症で入院すると2・3万ぐらいかかるらしいし、電気代のほうがよっぽど安いですよ。お金の問題だけじゃないけど。

    • 2
    • No.
    • 7
    • コリアンダー(秘密の富)

    • 22/06/26 12:09:27

    外で畑仕事や野良仕事をして帰宅して部屋が涼しかったらホッとしませんかね。
    今年の暑さはすでに異常ですよ。
    私たちは高齢でカンカン照りでの農作業も何なくこなすからエアコンなんてれ贅沢なんて思ってるかもしれないですね。
    田舎の人ってそういうところありがちですよ。
    ご夫婦二人の時の夏は、エアコンなしで過ごしていたのかしら。


    • 1
    • No.
    • 6
    • バレリアン(善良)

    • 22/06/26 12:05:02

    だから年寄りって熱中症で病院てことになるんだよ
    今時学校でもエアコンついてるのに、このクソ暑い中エアコンつけて腹立てるなんてどうかしてる。
    私ならエアコン代払ってでもつける。

    • 8
    • No.
    • 5
    • あやめ(優雅)

    • 22/06/26 12:04:51

    腹立つか?
    別に暑苦しいより涼しい方がいいと思うけど…
    キンキンに冷やしてるわけじゃないんでしょ?
    年寄りと体感温度若い人は違うんだからさ…
    でも何かいうことも出来ないから同居辞められるなら辞める

    • 0
    • No.
    • 4
    • ノースポール(自分に誠実)

    • 22/06/26 12:02:41

    両親は外仕事して来て暑いはずなのにね。
    勝手にエアコンつけたのが気に入らなかったんだね?
    両親に断らないとダメなの?
    扇風機の風じゃ温風の風しかこないでしょ?
    両親と話し合った方がいいね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)

    • 22/06/26 12:00:38

    >>2
    食費は自分たち?
    家賃はいくらくらいの地域なの?

    そこは話し合うしかないと思う。エアコンを使う夏場だけ+5000円払うとか。

    生活スタイルが違いすぎて、それ以上払うなら同居の意味がないなら別居も視野に入れるしかないよね。

    • 2
    • No.
    • 2
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)

    • 22/06/26 11:54:55

    >>1
    コメントありがとうございます。
    7万家にいれてます。それ以上は出せません。それなら実家でなくてもよかったってなります。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)

    • 22/06/26 11:48:32

    電気代を主さんが払えば?
    同居でなければ光熱費以外に家賃もかかるわけだし、家賃かからないんだから光熱費を払えばいいんじゃない?
    外で仕事をして涼しすぎる部屋は体に負担だから設定温度は高めにする配慮は必要だとは思う。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ