パート子供の長期休み

  • 乳児・幼児
  • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
  • 22/06/26 10:47:59

1年生と年少の子供がいます。学校に慣れたら
週3、4時間位で働きたいと思ってます
夏休み冬休み中お子さんどうしてますか?
下が小学校にあがれば留守番できるけど
それまでは長期で休めるパートって
あるのでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 49
    • ラブダナム(注目)
    • 22/06/26 15:51:54

    >>48
    午前中は遊びに行ったらダメ、親が居ない時に人を家に入れてはダメって言えば守れる子の方が多いよ。

    • 1
    • 48
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/06/26 15:49:37

    うちは長期休みの為に学童に入れてる。
    学校行ってる時は週1ぐらいしか学童行ってないけど、長期休みは朝からフルで入れてる。
    何気に夏は親も夏休みあるから、行かなくて平気だけど、春休みは休みないから全預けよ。
    今の世の中、男の子も女の子も関係なく性被害に遭ってるから、週2の4時間ぐらい平気じゃない?なんて思ってる親はアホだと思う。
    家にずっと居て、外に出ないと思ってる?
    絶対にフラフラして、挙句友達家にあげたりしちゃうから。
    公園で遊んでて、トイレに行った時に性被害に遭ってる子が居るのに、一年生だから4時間ぐらい留守番できるはずと思えちゃうのは凄いよね。

    • 2
    • 47
    • ラブダナム(注目)
    • 22/06/26 15:32:16

    長期休みも仕事を休んで、子供の行事や急病でも休むんだよね?
    面接でそれがOKと言われて働き出しても、実際はそんな働き方してる人嫌われるよ。戦力にならない。

    • 1
    • 46
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/26 15:29:43

    ファーストフードで幼稚園年中の時から働いてる
    幼稚園の頃は預かり保育使ったりしたけど
    一年生になったときに
    夏休み出られなくなるから辞めますねって言ったら
    休んでいいから続けてって言われて
    今、6年生!
    下の子が小学校卒業するまでは休ませてもらおうと思ってるし
    毎年、春に面談があって
    長期休みのこと聞くけど
    休んでいいよって言われてる。

    • 2
    • 45
    • 松(不老長寿)
    • 22/06/26 15:27:56

    主と同じ歳の子供がいて週3、4時間勤務。
    私以外はお子さんが成人していたり、もうお孫さんがいるような年代のパートさんが多い職場だから、
    「私達も先輩にそうしてもらったから」
    「いいのよーお子さん優先してー」
    って気持ちよくシフト代わってくれるよ!ありがたい!

    2週間以上休むと長欠の手続きが必要だから、
    夫の仕事の都合をつけて週一は出るようにしてる。

    同じ年代の子供がいるパートさんが多いとそうはいかないだろうから、
    今の年齢層の職場で心強くて本当に良かったと実感してる。

    • 1
    • 44
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/06/26 15:22:37

    まさに主さんと同じ年の子だわ。1年生と年少さん。
    私は某チェーン店で4時間パートしてる。学生さん、フリーターさんが多いと長期休みは余裕で休めるよ。
    私も面接で長期休みは休みたいですってキチンと伝えたけど採用して貰えたよ。
    飲食店は、昼のランチタイムとか人が欲しいからそれで取って貰えたと思う。

    私は下の子が中学年か高学年くらいになったら、フルタイムとか探そうかなって思ってる。それまでは短時間で休みやすいとこ見つけられて良かったと思ってるよ。

    • 1
    • 43
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/06/26 15:16:06

    子供が幼稚園のころからパート始めたけど、
    夏休みは幼稚園の預かり保育に行かせてたよ。
    預かり保育ない日は母にお願いしたりして、それも無理な日は休んだ。
    夏休み中に1,2回休んだかな。

    夏休みに休みたいなら給食関係が良いと思う。

    • 0
    • 42
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/26 15:07:30

    マック大丈夫だったけど
    店舗によるのかな~

    • 0
    • 41
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/06/26 14:26:27

    長期休み中は、小学生は学童保育、幼稚園児は預かり保育じゃないの?
    一緒に丸々2週間や1ヶ月休みたいなら、自営で融通きかせてくれるとこじゃなきゃ無理じゃない?

    • 1
    • 40
    • ルドベキア(公平)
    • 22/06/26 14:07:16

    下が小学校にあがれば留守番できるってみんな言うけど大丈夫なの?
    長期休みだけ学童に預けられるなら利用したら

    • 1
    • 39
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/06/26 14:04:52

    >>37
    それか夜中働くかだね
    朝方終わって家帰って子供達送り出したら寝ればいい

    • 1
    • 38
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/06/26 13:13:32

    うちの子2人とも主の子と同じ年齢の時に
    週4、6時間のパートで
    年少は幼稚園の預かり保育
    小1は学童に入れたけど
    勤務日数が少ないのがいいなら
    単発のバイトぐらいしか思い付かないわ

    • 0
    • 37
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/26 13:11:32

    >>36
    そうなの?それならパパがお休みの日
    週2日働けば良いか

    • 0
    • 36
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/26 13:07:33

    >>33今はそんな時代じゃないみたいよ…

    • 0
    • 35
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/26 13:04:55

    長期休み休めるとこ皆様言うように学生バイトや主婦さん多いとかだったらできるかもしれないけど逆に普段は週3、4時間きっちり働きたいんです、って言われても入れないかもしれないよ。そこんとこ大丈夫?そういうのは大体自由シフトの飲食店になってくるかな、と思うけど例えば土日は旦那に子供預けてシフト入ります、とか主側も多少気遣い見せないとなかなか難しいんじゃないかな。

    • 0
    • 34
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/26 13:00:14

    >>31
    在宅で出来ることがあれば一番良いんだけど
    今まで医療事務の正社員で働いてて
    できることないからなぁ

    • 0
    • 33
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/26 12:58:16

    週2回4時間位小学生なら留守番できないかな?徒歩圏内で働く予定だし

    • 0
    • 32
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/06/26 12:56:13

    長期休みは休めるとこ見つけたよ。
    子供が学校の間だけ働いてる。

    • 0
    • 31
    • フロックス(温和)
    • 22/06/26 12:55:06

    4時間パートで普段は学童なし
    夏休みは学童、春・冬は短期学童がないから義実家

    在宅で何か良いパート探せないのかな?

    • 0
    • 30
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/26 12:53:06

    >>23
    急な休みだと代わりの人探さないといけないとか聞きますよね

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/26 12:51:10

    幼稚園がバス通園で遠いから
    預かり保育は一応あるけど送り迎えに
    預かり料と上の子の学童代パート代から引いたらあまり意味ないよね

    • 1
    • 27
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/26 12:35:55

    学童行かせてたよ
    地域によると思うけど、私のところは長期休み毎に募集かけてたから長期休みは毎回申し込みして行かせてた、小4の春休みまで

    • 0
    • 26
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/26 12:28:02

    >>23私の店はなんも言われない。休むな圧力すごい。

    • 0
    • 25
    • りんご(偉大)
    • 22/06/26 12:21:46

    高校の学食。土日祝日、長期休暇、雨や風の警報の日も休みだよ。
    結構求人出てる。

    • 0
    • 24
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/06/26 12:16:15

    >>9
    嫌みな人だなぁ

    • 4
    • 23
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/06/26 11:55:30

    マックは店舗によるよ
    夏休みは混むし学生も朝から晩まで毎日出てくれるわけじゃないからね
    11-13時だけでいいから出れない?とかザラにある
    絶対休むな!とは言わないし断ればそれで終わりだけど休んでもいいよーって雰囲気はない

    • 0
    • 22
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/06/26 11:50:52

    下が小学校に上がったら留守番できる??
    小1で??
    上の子小4になったら夏休み友達と遊ぶ約束して出てっちゃったりするよ
    給食センターか学童、幼稚園の預かり保育使うしかないんじゃない?

    • 4
    • 21
    • グラジオラス(準備)
    • 22/06/26 11:29:23

    工場も休みやすいよ。
    下が小学校上がればって上の子に面倒見させるの?
    何時間働くつもりかわからないけど、怖くないの?

    • 5
    • 20
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/06/26 11:28:50

    >>19
    ちなみに飲食店。他の人も書いてるけど、面接の時に長期休暇中は出れない旨は伝えとかないとダメだよ。

    • 0
    • 19
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/06/26 11:26:04

    私は上が年長、下が年少から飲食店でパート始めて今5年目、週3か4日で、5時間だけど、学校の長期休暇に合わせて休めるよ。
    でも今は4年生と2年生だから、長期休暇中はお昼ごはん準備しといて週2ぐらいでパート行ってる。

    • 0
    • 18
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/26 11:23:46

    >>14
    給食係に限らず
    学校関係のパートすれば
    色々ある
    うちもそう

    • 0
    • 17
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/06/26 11:23:19

    >>15
    面接で言うのが大事だよね!

    • 5
    • 16
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/06/26 11:22:36

    求人に長期休み休めますってところとか。面接の時点で出れないって約束する

    絶対出れないを貫き通す強い心も必要かも
    情けで1日でもでたらなぁなぁでお願いされるようになっちゃう

    • 7
    • 15
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/06/26 11:22:12

    私は育児そっちのけの仕事一筋で長年(20年以上)働いてからの、4月からパートに転職。
    面接の時に「下の子が高校を卒業するまでの残り3年間は子ども優先で働きたい。自分の時間も欲しいです。沢山休みます。」って胸を張って堂々と伝えたけど2社受けて2社とも採用通知が来たよ。
    パートって、こんなもんなんじゃない?
    面接の時に予め伝えておけば休みやすいよ。

    • 8
    • 14
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/06/26 11:19:58

    給食補助良いよー
    近所の学校募集してない?
    学校の長期休みは、仕事も当然休みだから
    安心だよー

    • 1
    • 13
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/06/26 11:18:59

    長期休み丸々休めるパートは無いと思って考えた方がいいよ

    • 6
    • 12
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/06/26 11:18:53

    普通に学童と保育園
    幼稚園とかでも預かり保育あるよね?
    マックはよくバイトが入るから長期休暇休めるってコメント見るけど

    • 6
    • 11
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/06/26 11:16:35

    うちは上の子が4年生、下が2年生の時から週5、4時間留守番させてたよ。私の職場は子連れ出勤OKなところで、最初は下の子は連れて行くつもりだったけど上の子がいるなら一緒に家で留守番したいと言い出して、しっかりしてるタイプだったからいつでも電話できる環境にしてもらって留守番させてた。
    上は何するかわからないタイプだったから一人で留守番は4年生までは考えられなかった

    • 0
    • 10
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/06/26 11:16:13

    学童行ってる子が多い。

    • 5
    • 9
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/06/26 11:12:32

    パートがいいの?在宅で働ける仕事起業したらいいのに。なにか得意なことないの?

    • 2
    • 8
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/26 11:09:12

    >>7
    迷惑がられる?逆に休んでほしいよ

    • 0
    • 7
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/26 11:06:44

    お休みされてる方もいるんですね
    周りの人から迷惑がられそうだけど
    割り切るしかないですね

    • 0
    • 6
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/06/26 10:58:22

    主婦や学生が多いパートなら長期休み取りやすいよ。
    私は保育園だから日祝は休みもらってるけど、他の主婦は夏休み冬休みとか、学生はテスト前とか実家帰省するとかで夏休みとか長期休み取る人もいるよ。

    • 0
    • 5
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/26 10:56:45

    午前中だけの予定です
    バスの迎えがあるから近所しか
    間に合わないし中々難しいですね

    • 0
    • 4
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/06/26 10:56:39

    ファーストフードや回転寿司とか大学生が多そうな所が休みやすいかもね

    • 0
    • 3
    • サボテン(燃える心)
    • 22/06/26 10:54:25

    午前中だけ

    • 0
    • 2
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/06/26 10:53:28

    友達はファーストフードで働いていて、夏休みや土日は学生が入るから休めるって言ってたよ。

    • 1
    • 1
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/06/26 10:49:33

    よく聞くのは給食センターかな。子どもと休みが同じだから。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ