今の生活からプラス月7万支払っていける?

  • なんでも
  • 金木犀(志の高い人)
  • 22/06/24 14:34:50

家族5人
夫、月約25~30万の手取り。
私、育休中、収入なし。
0.2.4才の子供達
援助する約束で義実家ローン組んだもののいっせんの援助なし、孫達にもなにもない。

奨学金16,500円と住宅ローン60,000円
食費、生活雑費14万
光熱費20,000円

プラス義実家ローンで7万うちが払ってるんだけど、正直辛い。
自分も体調悪かったりで食費が増えたりもあったけど、家の実家からの支援もあってどうにか生活してきて、

義母に、家族も増えたし私も無給で、自分達の生活にも支障が出るから、支援はもう難しいって話しに言ったら

私の生活だってあるんです!いい加減にして、ふざけないでよ、生活費全て書き出して教えて、嘘は言わないでね!それみて話し合うから来て。
ってこっちが荒遣いしてるみたいに言われたんだけど、

みんなどうなの?
 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 127
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/06/25 15:17:59

    批判が集まり出したら主は質問逃げ…

    • 0
    • 126
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/25 11:08:06

    二重ローンは両方でいくらなの?
    主の稼ぎありぎてローン組んだの?
    30万の稼ぎで安くてもダブルローンで6000万ぐらい?って組めるの?
    旦那さんがすごく若くて一流大卒でこれから稼ぎがどんどん良くなるような仕事してりの?
    主夫婦は何歳なの?

    • 1
    • 125
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/06/25 10:39:15

    >>124
    こういう人が毒親になるのかな…子供が可哀想ね。

    • 2
    • 124
    • バレリアン(善良)
    • 22/06/25 09:59:43

    >>121
    違いますよ
    私は、私がアンカー付けた人がおかしな事を書いてたからそれは違うよと書いただけです
    法的に奨学金を返すのは学生本人。
    住宅ローンを返すのも当人ですからね

    そこ、あなたは大きな勘違いをしていますよ

    • 0
    • 123
    • オリーブ(平和)
    • 22/06/25 08:59:24

    子供連れて実家に帰った方が楽なんじゃない?
    そこから復職してシングルの方が子供にもいいと思う。

    • 3
    • 22/06/25 08:52:58

    というかさ、義母もおかしいけど旦那が母親の言いなりなのが1番腹が立つんだけど。
    子供3人も作っておいて無責任。
    幼児のうちなんかお金かからないけど、これからどんどんお金かかるよ?
    私なら3人目作る前に離婚だわ。こんな男。

    • 3
    • 121
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/06/25 08:48:01

    >>120
    先に論点ずらしてきたなあなただから。

    • 2
    • 120
    • バレリアン(善良)
    • 22/06/25 08:24:35

    >>119
    論点ズラさないで

    • 0
    • 119
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/06/25 08:01:23

    >>115
    違う違う。
    そもそも、奨学金借りずに生活費も親が出すべきなんだよ。学生のうちから子供に借金させること時点でおかしいって。
    奨学金の返済と実家のローンまで子どもに負担させることに罪悪感を感じてない時点でお察しな親だけどね。
    身の丈にあった生活をすべき。

    • 3
    • 118
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/06/25 04:10:03

    主が今すぐ職場復帰したら、月々45ー50万、プラス2人分のボーナスが入る。それならなんとか売却せずにやっていけるのでは?義実家のローンはあとどのくらい残ってるの?それによってはギリギリなんとかなるのでは?

    • 1
    • 117
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/06/25 03:46:31

    その手取りで奨学金とダブルローンもあるのに子供3人って凄いチャレンジャーだな。

    • 6
    • 116
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/25 03:26:36

    >>113
    訳わかんない文しか書けない主がまずウマシカ

    • 3
    • 115
    • バレリアン(善良)
    • 22/06/25 03:25:25

    >>101
    ローンの名義人が主の旦那なら払うのは主の旦那だよ。
    奨学金返すのは学生だった人です。

    • 3
    • 22/06/25 03:23:05

    売りに出すの一択。
    名義も旦那なら迷う必要も全くないし。
    口だけで行動起こさないから義母調子のるんじゃ?
    弁護士なり第三者挟んで行動おこしなよ。

    • 5
    • 22/06/25 02:50:08

    子供3人がまず無計画

    • 6
    • 112
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/25 02:46:05

    >>110主の実家が片親で、主の親族に文句言う糞義母なんだと解釈してた

    • 3
    • 111
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/25 02:42:18

    >>101実母の父親、私からみて祖父がまさに家売って市営に引っ越したよ。一人暮らしで一軒家なんて管理も出来なくなるし、市営で十分だよ!
    私の義母も去年から市営だけど、エレベーターあるし、バリアフリーで車いす対応アパートだから、ながーーく住んでもらうわ

    義母に何言われたって、名義もお金払うのは主家族なんだから強く出ていいよ。孫3人の将来考えろって話だね!

    • 1
    • 110
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/24 23:00:19

    >>37
    > 片親だから金も無いだろ。親戚も図々しい奴らばっかりだ。

    これは誰の事?
    主が思った事を書いたのかな?
    言葉が悪いけど

    主が書いた文章って意味が分からないのばっかり
    実家のローンと結婚してからの家もローンみたいだけど、そこ質問されても答えてないし、本当に意味が分からない

    収入多くないのに、2軒の家のローンなんて組めないでしょ???

    • 3
    • 109
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/24 21:32:54

    >みんなどうなの?

    意味分かんない…

    • 4
    • 108
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/24 21:27:29

    主は伝えたい事を文章に書けないんだね

    ローンの事から意味分かんないのに、家の実家からとか…呆

    • 8
    • 107
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/06/24 21:25:54

    よく分からないけど
    共同で二世帯家建てて払ってるのは貴方夫婦なの?
    別で親のローン払うとか
    意味がわからない

    • 6
    • 22/06/24 21:19:09

    まさに家も義父が給料安くて結婚前に旦那の給料をあてに家を買った。狭い建売。
    名義が義父でも旦那が実質家に毎月10万ボーナス20万入れててだから結婚しても同居するはめに。
    子供3人できて超狭くて困ったけど義父亡くなって建て替え提案したけど義母嫌言い手戻り娘と暮らしてる。
    その家利益なるなら売ってしまったら?と思う。

    • 6
    • 105
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/24 21:02:00

    旦那まじで大丈夫??
    金銭管理全くできない人なんだね
    主も押しに弱そうな感じだし。

    払えないもんは払えない、妹のアパート代も払わなくていいと思うよ。
    妹は働いてるの?

    • 13
    • 104
    • 水仙(自己愛)
    • 22/06/24 20:51:56

    どうしてそんな奴隷生活を黙って続けてるの?
    すごく謎、判断力や思考力が落ちてるの?

    私だったらさっさと切り捨てる、いらないでしょそんな人たち

    辛い辛い言ってるうちは切らないだろうね
    あなた達はずーっとこのままの生活だと思うよ
    愚痴だけ言って行動しないんだろうなぁ

    • 12
    • 103
    • りんご(偉大)
    • 22/06/24 20:33:55

    同じ立場すぎて涙出そうになりました。
    義理実家ローン、義理実家生活費出してます。
    手取りはうちも同じで、子どもも3人。 
    私は子育て中です。
    義父がいいところに就職できたので、少し払うと言われましたが、義母に断らました。 
    うちも旦那は長男です。 
    悔しくてはじめは泣いていましが、今はひたすら節約しています。

    • 5
    • 102
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/06/24 20:26:34

    子供にローン払わすとかまじで考えられない
    息子が大成功してる社長とかなら分かるけど

    • 16
    • 101
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/24 20:21:48

    義実家ローンと奨学金と併せて86,500円が本来義母が払うべき費用だよね。
    金食い虫の親持つと結婚してから苦労するね。
    とりあえず義母の口座残高と生活費、収入源を照らし合わせないとね。
    支払い能力ないなら話し合ったところで無駄だから家売って市営に入ってもらうしかないよ。

    • 9
    • 100
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/06/24 20:19:50

    義母に「いい加減にして、酷い」と言われて主も旦那も何も行動できないなら…あきらめて稼いで金渡すしかないじゃん。
    旦那が自分の小遣い無くなってたいいって言ったところで二万でしょ。
    旦那と義母がよく話し合いして、決めてもらうしかないでしょ。

    • 3
    • 99
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/06/24 20:19:07

    >>81
    奨学金って義妹さんの?
    どう考えてもマイナスだよね?良く遣り繰り出来てるよね。

    • 2
    • 98
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/06/24 20:17:04

    >>44
    そんな貯金あるのに尚更なんで?だよ。
    よっぽど自分達のお金使いたくないんだね。
    旦那は何か弱みでも握られてるの?

    • 3
    • 97
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/24 20:17:01

    >>94
    だよねぇ。身ぐるみ剥がしておいだせばいいのに。

    • 2
    • 96
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/24 20:14:37

    >>49
    義母もさっさとタヒねばいいのにね。
    長生きしそうなババアだわ

    • 2
    • 95
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/24 20:13:54

    >>91
    旦那と旦那妹が大学生の時にアパートで二人暮らししてたってことでしょ。
    学費は義両親が出してくれたけど、生活費までは出せないから旦那が奨学金借りてやりくりしてたってことだと思うよ。

    • 4
    • 94
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/06/24 20:09:47

    自分住んでないのに払いたくないわ
    名義旦那さんなんだから旦那さんが売りに動けばいいよ
    とりあえず見積もりとって貰ったら?いくらになるか…
    引っ越し先でも探せって言って貰いなよ

    • 4
    • 93
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/06/24 20:06:26

    夫婦で正社員なのに月35万で子供三人か。可哀想。

    • 3
    • 92
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/06/24 20:02:08

    論外。こどもの将来を考えて義実家切らないと。人に回せるお金なんてないでしょう、その家計で。

    • 8
    • 91
    • アザミ(独立)
    • 22/06/24 19:53:46

    >>81
    ?????
    義妹のアパート代も旦那が出してるの?
    義妹と一緒に広いアパートに住んでるのは誰?義母??
    意味わかんないんだけど。
    っていうか、独身時代に義実家のローン組んでその時点で支払われてない、結婚してからも支払われてない、主家族が戸建て買うときも支払われてないのによく新たにローン組んだね。
    それで3人子供産むとかすごいじゃん。
    主の給料があってもカツカツだよね。
    チャレンジャーだね。
    弁護士とかプランナー挟んでその費用払えるの?
    自己破産するしかない気がする。
    自業自得としか言いようがない。

    • 4
    • 90
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/06/24 19:37:05

    土地も家もご主人名義なんだから売っぱらっちゃえば。主さん宅に義母がおしかけてくる可能性はあるけど。1円も払わずにすむなんて図々しいにも程がある。退職したら更に援助を要求してきそう。

    • 6
    • 89
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/24 19:30:20

    そもそも、コレがまかり通ってるのがおかしい。
    売却を進める。離婚になってしまうよ。
    義親戚関係で、義母が知られたら恥ずかしい相手居ない?その人に相談して、売却へ進める。
    縁を切らないと、搾取され続けるよ。

    • 6
    • 88
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/06/24 19:28:35

    主、色んな人がアドバイスしているのにアドバイスはスルーして結局文句ばっかり言ってるだけじゃん。
    旦那を愛していて別れたくないならもう向こうの要求を飲むしかないだけの話。

    • 8
    • 22/06/24 19:26:54

    トピ文しか読んでないけど、どう見ても他の人フォロー出来る収入じゃないよ…
    子供達の学費考えたら貯められるお金も義父母に吸い取られる感じ…
    見せたとこでアレコレイチャモンつけて70,000払えって言われるだけだよ。

    • 6
    • 86
    • スカビオサ(風情)
    • 22/06/24 19:23:28

    やっていけるはずないよ
    義実家の連帯保証人ってこと?
    知り合いそんな感じで自己破産したよ

    • 2
    • 85
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/06/24 19:06:38

    >>80
    夫のお小遣いは交通費抜きで二万になってるけど、
    必要ならそれも家計として使ってくれて構わない。
    ご飯も凄い量食べる人だけど、
    俺の飯は良いよ、とか

    • 2
    • 84
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/24 19:02:24

    デモデモダッテの人で他力本願な都合のいい解決法を待ってる主さんで合ってる?

    • 7
    • 83
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/06/24 19:01:44

    それを真っ当に主張してくる義両親なのであればちゃんと主さんの両親も交えて話し合いをしてみては?

    • 1
    • 82
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/06/24 18:57:49

    >>78
    うちも払えないから義母が払ってくれ、それじゃなきゃ売りに出すしかない。
    って言ったら

    はー?いい加減にしてよ。
    そんなの酷すぎるんじゃないの
    なにそれ、こっちはいつまで働けるかわからないし、もう貯金もないのに

    って

    • 3
    • 81
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/06/24 18:55:49

    >>77
    義母からしたら夫は財布なんだと思う。
    自分の財布勝手に使われたら誰だって怒るじゃん?

    義理の妹は奨学金の支払いしてないんだって
    何でか聞いたら、夫も妹も学費は払ってもらった。って、でも生活費までは回らないからアパート代として奨学金を借りてくれって言われて、
    義妹なにも出来ないから身の回りの世話も宜しく。って一緒に住むのに広いアパート借りて上乗せになったのにそれも全部夫持ちで今も払ってるって、
    どう聞いてもおかしいよね。

    • 5
    • 80
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/06/24 17:53:45

    で、旦那はどう言ってるのよ。
    旦那の持ち家で母親を庇うなら旦那のお小遣いとかかかる費用をギリギリまで削ってその七万円に当てるとかしないと。

    • 2
    • 79
    • バッカリス(開拓)
    • 22/06/24 17:50:40

    余裕

    • 0
    • 78
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/06/24 17:20:19

    >>13
    旦那さん名義なら売るのも旦那さんがして良いのでは?
    援助するという約束を守っていないんだから放り出されても仕方ない。
    とっとと売った方が良いよ。

    それか義父母に援助がないなら、売りに出すから来月に出て行って下さい。と言ってみるのも良いかもね。

    • 7
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ