都内高校受験にて、お子さんが上位高一般入試受験経験ある方 進路の決め方

  • 中学生以上
    • 4
    • カンナ(情熱と快活)
      22/06/22 00:32:41

    都内私立第一志望だった去年受験生です。
    都外住みですが、8校出願したのでご参考になれば…。

    子供も同じように塾からの強い提案で、千葉県3校(市川渋幕昭和秀英)、滑り止め、早稲田本庄、慶應女子、国立、県立(都外在住)を8校出願しました。

    親は過密スケジュールに不安でしたが、子供が塾の先生を信頼し切っていたので親は見守るしかできませんでした。

    出願が多いと、書類を作成する中学の担任が嫌がる場合があります。(うちは担任の先生が本当に心良い方で助かりましたが)

    そして受験料もかさみますし、第一希望の合格発表の前に他の高校に入学金を納めなければならない事も出てきます。(千葉私立は数万円の延納金で合格のままキープできますが)

    どの時点までどこの高校をキープしておくか、どの高校が受かったらここはもう受けない(滑り止めなど)などを綱渡りをする感覚でした。子供は目の前の受験のみに集中しているので、親の私が1人でアセアセしながら綱渡りしていました。

    8校出願しましたが、結果2校は受験を辞退、入学金を払った高校には入学辞退など後処理も大変でした。

    子供はやりたい事をやり切れて満足していましたので、体力気力があれば大丈夫かも知れません。

    手続き系を全て請け負っていた親の私はかなり疲労困憊しました。

    長くなってしまってごめんなさい…!

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ