賞与支給日の憂鬱 正社員との格差

  • なんでも
  • 草刈り(まさお)
  • 22/06/20 18:52:11

私は使い捨てなのか」非正規労働者のため息 提訴した女性が主張する「不合理な待遇差」
毎日新聞

 パートやアルバイト、派遣など「非正規雇用」で働く人の割合はこの30年で倍増し、5人に2人に上る。都合のいい時間に働ける一方、雇用は不安定で収入も少ない。岸田文雄首相は就任2カ月後の所信表明演説で非正規雇用について触れ、「学び直しや職業訓練を支援し、再就職や、正社員化、ステップアップを強力に進めます」と語った。その約束は果たせるのか。当事者の声は届いているのだろうか。(毎日新聞)
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/408db9f3addf6d4e6e7fa34b7b67d9bb09d18e41

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/06/20 20:19:10

    賞与が欲しいなら正社員になればいいだけ、
    契約社員なんだから仕方ない、提訴したって自分が選んだんでしょと思う

    • 1
    • 18
    • 正社員だけども
    • 22/06/20 20:15:25

    >>4
    給料や賞与の話なんて社員同士でもしないわ。
    変わってるね。

    • 1
    • 17
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/06/20 20:12:13

    >>4
    ボーナスの話なんて職場でしないよ。
    しても「あ、今日ボーナスの日だね」ぐらい。

    • 0
    • 16
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/20 19:58:01

    >>4
    給与や賞与の話をするなんてびっくりするほど下品な職場だね

    • 0
    • 15
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/06/20 19:55:18

    >>13
    フルタイムのパートで責任、残業、厳しいノルマがある所があるよ。
    うちがそうだけど会社からも「社員と同じ仕事をしてもらう」とはっきり言われてるみたい。

    • 1
    • 14
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/06/20 19:51:03

    とある役所の非正規は6ヶ月更新で有給を与えられなかったから、休むことなくフルタイム勤務してた。交通費も出なかったし、残業もあった。しかも、朝のお茶出しがあるから、就業前に正規職員より早く出勤しなくちゃいけなかった。でも、正規職員は二日酔いとかでも有給で休めてうらやましかったよ。

    • 1
    • 13
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/20 19:29:58

    責任も少なく残業もなく、なおかつたっぷり賞与貰える職業なんてないでしょうに。非正規の人にない苦労が正規にはあるんだけど。

    正規になる能力が無いのか、都合の良いように働きたいから非正規なのか知らないけど、おいしいとこどりなんてできないよ。

    • 6
    • 12
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/06/20 19:16:54

    >>4

    感じ悪い書き方ね。
    私も正社員だけど、こうはなりたくないわ。

    • 4
    • 11
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/20 19:16:35

    >>10
    ううん、ありがとね。
    家で見れたら1番いいんだけどね…

    • 0
    • 10
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/20 19:15:53

    >>8
    そうなんだね給与は自分のパソコンでもみられると思ったの
    すみません

    • 1
    • 9
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/06/20 19:13:54

    この記事読むと、時給1000円ならもっといいとこあるような。 

    それはさておき、非正規雇用もスキルアップする仕組みが
    そろそろいるのかね。

    • 0
    • 8
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/20 19:10:37

    >>5
    給与もだけど社内システムのメールで来るから会社のパソコンでしか見られないのよ…

    • 0
    • 7
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/06/20 19:10:16

    それがイヤなら正社員になるしかないし、正社員になるのがイヤなら賞与の文句はいったらダメだと思うけどな

    • 7
    • 6
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/20 19:09:47

    >>4
    自宅で給与明細見たらいいじゃん、、

    • 2
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/20 19:07:52

    うん、、こっちも気まずいのよ
    だからパートさん帰ったあとに賞与明細確認のログインしたり、ボーナスの話はパートさんいる間はしないようにしてるのよ
    しょうがないじゃん、採用形態が違うのだから
    その代わりパートさんは怒られないし責任持たせる仕事ないでしょ…

    • 2
    • 3
    • シネラリア(快活)
    • 22/06/20 19:06:38

    都合のいい時間に働きたいし賞与も正社員と同じく欲しいなんて図々しいわ

    • 7
    • 2
    • 牡丹(富貴)
    • 22/06/20 18:59:34

    これ読んだ。

    賞与が欲しいなら賞与がある会社にいけばいいんじゃないの?
    そんな簡単なもんじゃないのかな。

    • 2
    • 1
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/20 18:54:48

    求人見ても正社員募集してるの少なくて
    派遣が大半だわ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ