保育園のおむつ替え

  • 乳児・幼児
  • トルコキキョウ(良い語らい)
  • 22/06/19 21:42:49

たまたま早く迎えに行ったらおむつ替えやってたんだけどトイレの床にマット敷いて寝かされておむつ替えされてた子がいた
隣にむき出しの便器もあり寝てる子供からは便器が近くにある状態
あり得る?
1歳の赤ちゃんだからまだ何も言えない状態
おむつ替えスペースについて確認と言って保育園に聞くのはどうかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 33
    • 金魚草 (世話好き)

    • 22/06/24 13:11:05

    >>23
    それはあり得ちゃだめでしょ。便なんてウイルスの宝庫だよ。決められた場所でマット敷いてやるなんて当たり前だから園で話し合った方がいいよ。どんなタイプの園かわからないけど…。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 金魚草 (世話好き)

    • 22/06/24 13:03:41

    トイレで変えるのは構わないけど、便器より高さ欲しくない?オムツ変えてる時に他の子がトイレに来たら、顔の上ら辺でオシッコしてるわけでしょ?これは言ってもいいと思う。元保育士

    • 2
    • No.
    • 31
    • ブルーデイジー(協力的)

    • 22/06/24 12:16:19

    わたし的には有り得ない
    これ保育士さん的にはどうなんだろう?
    ママスタの保育士さん達のご意見をいただきたいね

    • 0
    • No.
    • 30
    • セツブンソウ(光輝)

    • 22/06/24 12:12:58

    トイレという空間で変えるのはあり(むしろ衛生的に教室よりトイレがよくない?)だけど、顔の横に便器があるのはなし。どのレベルの距離感なのかしっかり見てみないと何とも言えないけど。

    • 0
    • 22/06/19 23:30:21

    >>22
    気持ちはわかるけど、園側のそのやり方は仕方ないと思う
    嫌だったらさっさとトイトレ始めるしかない

    • 3
    • 22/06/19 23:29:02

    >>25
    そうそう、シャワーもトイレ内にあるよね
    夏の水遊び後のシャワーもそこでやってるわ
    主さんみたいな人は嫌がるだろうけどまあ保育園ってそんなもんよ

    • 1
    • No.
    • 27
    • クロッカス(天真爛漫)

    • 22/06/19 23:27:46

    流石に、うんちは指定場所で変えるかな。手袋やら汚物処理もあるし。

    • 0
    • 22/06/19 23:27:45

    うちの子4年前に新設園に1歳児で入園したけど、トイレはそういう風にできていたよ、入り口付近にお風呂マットみたいな弾力性のあるマットが敷いてあって、そこでおむつ替えしてた
    その奥に、便器やおむつ専用のゴミ箱があった
    新設園の造りがそうだったから、保育園ってそんなもんだと思ってた
    その前に通ってた小規模園では部屋の中のその時空いてる場所でおむつ替えしてたよ
    やだなぁと思う主さんの気持ちもわかるけど、保育園ってそんなもんだよ、一応毎日数回掃除もしてるし、便器が近いとかまではワガママだて思われると思う
    嫌なら自分でシッター雇って家でみてもらうしかないんじゃないかな

    • 3
    • No.
    • 25
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/06/19 23:21:57

    保育室、トイレ+でオムツ替え室が必要!って事かな?
    部屋数が多くなるとそれだけ死角が増える=保育士の数が必要になるよ
    1歳児なら6人を1人の保育士が見ることになる(規定ではね)
    保育室で換えれば他の子どももみれる トイレ(基本掃除はいつもその都度してるから商業施設やコンビニトイレより床は綺麗)の床に マット置きながらオムツ交換なら トイレしてる子をみながら できるんだけどね
    さすがに 便器のすぐ横でってのは無いけど・・・ 
    ウチの園はうんちは拭かずに シャワー(トイレ内) おしっこ交換は子ども立ってもらっておしりふきで拭くなんだけど
    園によって保育士ギリギリ人数あるからね・・・

    • 1
    • No.
    • 24
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 23:20:48

    >>23うんちでもかえるんですか?
    ルールない保育園もありますか?

    • 0
    • No.
    • 23
    • クロッカス(天真爛漫)

    • 22/06/19 23:18:44

    保育士だけど、あり得るんだな。
    なんなら、マットも敷かずに、部屋の床で変える人もいるよ。

    • 3
    • No.
    • 22
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 23:07:54

    うちの子まだ喃語で何にもしゃべれないから気持ち悪くても意思表示出来ないから可哀想だと

    • 0
    • No.
    • 21
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 23:05:59

    >>19
    施設のようなシートはなくて床にマットみたいなのを敷いて寝かされておむつ替えさせられてた

    • 0
    • No.
    • 20
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 23:04:06

    >>7
    明日お迎えの時に先生に聞いてみようかと思ったけど市役所の方がいいなら市役所に電話してみる

    • 1
    • No.
    • 19
    • オレンジ(花嫁の喜び)

    • 22/06/19 23:03:32

    保育士の人数にもよるし、商業施設やデパートのようなオムツ替えシートなんてあるかなぁ。
    一人一人対応するにしても他の子がいれば時間が限られてるからね。

    • 0
    • No.
    • 18
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 23:01:36

    >>15
    教室でかえるかと勝手に思ってたけど汚いのは確かにそうかも

    • 1
    • No.
    • 17
    • 木蓮(崇高)

    • 22/06/19 23:00:50

    >>10
    教室でオムツ変えたらウイルスやら菌やら撒き散らす場合もあるし、難しいね

    • 3
    • No.
    • 16
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 22:59:46

    >>13
    低年齢ならアリってことかな?
    先生が言うならよくあることなのかな

    • 1
    • No.
    • 15
    • ユーカリ(記憶)

    • 22/06/19 22:59:28

    教室でのオムツ替えも汚いでしょ
    トイレ以外のどこで替えるわけ?

    • 2
    • No.
    • 14
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/06/19 22:46:04

    教室にマット敷いて変えてるなートイレの中だとしても便器の横はなんか嫌だね...

    • 2
    • No.
    • 13
    • 百日紅(雄弁)

    • 22/06/19 22:45:14

    うちの園そうだよ
    うんちの場合はトイレの床にマット敷いて替えてる。
    毎日トイレ掃除はするけど1歳ならあるあるかなと思う。
    今まで何園か勤務したけどうんちの場合トイレの近くでマット敷いてのところばかりだった

    • 2
    • No.
    • 12
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)

    • 22/06/19 22:41:08

    >>8
    じゃあんたは、
    外のトイレでマット引いて横になれるんか!?

    • 1
    • No.
    • 11
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/06/19 22:39:43

    あり得ないなぁ。

    • 1
    • No.
    • 10
    • ポトス(永遠の富)

    • 22/06/19 22:36:53

    大腸菌が散らばってるかもしれない場所でオムツ交換なんて嫌だわー

    • 2
    • No.
    • 9
    • パックンフラワー(土管から出てくる)

    • 22/06/19 22:33:12

    マット敷いてるとはいえ、トイレの床は嫌だね

    • 3
    • No.
    • 8
    • ユーカリ(記憶)

    • 22/06/19 22:32:38

    マット敷いてるなら良くない?

    • 4
    • No.
    • 7
    • エビネ(真実)

    • 22/06/19 22:30:20

    モヤモヤするなら聞いてみるのも良いと思う
    衛生的にも良くないしね
    ただ直接保育園にじゃなくて、役所の福祉課とかの方がいいかな。。。

    • 1
    • No.
    • 6
    • アベリア(謙虚)

    • 22/06/19 22:26:45

    うーん、ありえないとは思いつつも聞けないかも。幼稚園に入れる年齢まで我慢かな

    • 1
    • No.
    • 5
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 21:57:23

    >>2
    保育園児のママは疑問にも思っちゃいけないの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • トルコキキョウ(良い語らい)

    • 22/06/19 21:55:38

    おむつも取れないような子をってそれが保育園じゃないの?
    赤ちゃんから預けてる人なんて山ほどいるし

    • 1
    • No.
    • 3
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)

    • 22/06/19 21:54:21

    >>1
    いや、仕方ないなんて思わない。
    そういう発想になるのが不思議。

    • 2
    • No.
    • 2
    • フクシア(趣味)

    • 22/06/19 21:47:55

    文句あるなら自宅保育して幼稚園に入れなよ。

    • 5
    • No.
    • 1
    • ハクモクレン(慈悲心)

    • 22/06/19 21:46:25

    ありえないけど、おむつも取れないような子預けているんだから仕方ない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ