専業主婦やばし!世界一受けたい授業で、子育ては親以外がする方が長生き

  • なんでも
  • 杉(雄大)
  • 22/06/18 20:44:47

生物で長生き出来ている理由を調べた結果

ハチやはだかネズミのように
生むだけ役と育てる役の分別にした結果
ストレスを軽減でき長生き

人間も、子育てを国や町がバックアップすればもっとストレスがなく長生きできるのでは?
との事

この動きはまさに専業主婦の年金を減らし働かせる動きだね。
稼いだ金で、家政婦やベビーシッターを雇い
働いてるなら補助金も出る
たしかに、家政婦とベビーシッターの雇用も増えるから理にかなってる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 28
    • ルバーブ(忠告)

    • 22/06/21 21:32:26

    育てないのに産む意味ってなんだろうね
    親は仕事、子は保育園、家は寝るだけって心が荒みそう

    • 2
    • No.
    • 27
    • 撫子(内気)

    • 22/06/21 21:30:30

    >>19
    それこそ付きっきりで子育てはしてないんじゃない?
    祖父母や隣近所の人とかさ。
    兄弟がやってたなんてのもある。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/06/21 21:29:14

    共働きだって長生きしないでしょ

    • 0
    • No.
    • 25
    • エキナセア(痛みを癒す)

    • 22/06/21 21:28:41

    皇室は昭和天皇まで、子育ては乳母と教育係の役目だったよね

    子供は母親と離されると抵抗力が下がるんじゃなかった?

    • 0
    • No.
    • 24
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/06/21 21:26:54

    別に短命でもいい。関わっていきたいし。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/06/21 21:24:52

    主さん。

    はだかネズミじゃなくて、ハダカデバネズミですよー笑

    • 0
    • No.
    • 22
    • ユーカリ(記憶)

    • 22/06/21 21:18:25

    専業主婦に長生きして欲しいと思ってないでしょ

    • 1
    • No.
    • 21
    • アロエ(万能)

    • 22/06/21 21:13:43

    別に長生きしたくない。
    65くらいで老衰できたらいいのにな。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ミント(有徳の人)

    • 22/06/21 19:23:37

    親が長生きできるってこと?
    そらそうだろうよ。子供産んで育てるって本当に肉体的にも精神的にも大変だからね。
    働かなくても誰かが一緒に育てたらいいだけじゃん。なんで誰かに預けないといけないの?

    • 3
    • No.
    • 19
    • 蝋梅(慈愛)

    • 22/06/21 19:20:38

    昔のお母さんは子供を専業で子育てした人がほとんど
    そういう母親が高齢者になり現在の80,90歳、100歳だよ。

    • 3
    • No.
    • 18
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/06/21 19:15:16

    子育てで夫婦仲悪くなる家庭多いよね

    妊娠したら、嫁が変わった
    子育てで鬼嫁
    帰りたくないから浮気

    無理に夫婦で育てなくても他人の手を借りて両親ニコニコしてる方が絶対いいよ!

    • 1
    • No.
    • 17
    • 彼岸花(思い出)

    • 22/06/18 21:50:41

    こじつけ怖いね!!
    恐ろしいよ、主さん。

    • 3
    • No.
    • 16
    • ベゴニア(好きな人)

    • 22/06/18 21:44:26

    おまえが一番やばいよ

    • 2
    • No.
    • 15
    • 彼岸花(思い出)

    • 22/06/18 21:42:00

    テレビの話!?爆笑
    いい大人が下らない!

    • 0
    • No.
    • 14
    • 葡萄(元気)

    • 22/06/18 21:41:13

    私岡田尊司てひとの、母という病(愛着障害についての本いっぱい書いてる)読んだけど、真逆のことが書いてありました。

    イスラエルで、子育ての役割を複数の人に分散させる実験したけど、愛着障害が増えただかなんだか上手くいかなかったらしいよ。

    アメリカのベビーシッター文化だの、ジーナ式泣こうがわめこうが寝室に置き去りにして母子分離の徹底が憧れてる人もいるけど、あの離婚再婚率の多さをみるかぎり別に、日本と比べて何か優れているとも思えない。

    • 4
    • No.
    • 13
    • ボリジ(才能)

    • 22/06/18 21:37:19

    どちらでも良いけど、仕事にストレスお持ちの方は長生きはしないよ。

    • 2
    • 12

    ぴよぴよ

    • No.
    • 11
    • オニユリ(富の蓄積)

    • 22/06/18 21:36:54

    兼業主婦なんて、おばあちゃんになっても働き続けるんだよね。生きる為に。
    それって考えるだけで恐怖すぎて寿命縮まるよ。
    よく貧乏で耐えられるね。
    貧乏な人って強そうだからいいね

    • 2
    • No.
    • 10
    • クルクマ(酔いしれる)

    • 22/06/18 21:35:32

    長生きをしようが専業をしようが余計なお世話。

    • 4
    • No.
    • 9
    • ヒイラギモチ(清廉)

    • 22/06/18 21:30:39

    >>1私もそう思う。認知なし持病なしでも長く生きれば生きるほど心身を削って生きる人が多いと思う。しかも、そんなひとの方が圧倒的に少ないとしたら私は長く生きたくない。
    男より長寿な女の子には子育てのストレスも必要なものなのかもしれない。

    • 3
    • No.
    • 8
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/06/18 20:55:08

    そんなに長生きしたくないわー。
    60すぎにぽっくりいきたい。

    • 5
    • No.
    • 7
    • クマツヅラ(魔法)

    • 22/06/18 20:53:31

    蜂やネズミの様な
    脳がない感情がない愛がない爬虫類的なのと人間を比べる時点で
    頭が可笑しいと思うけどね

    むしろ人間は絶滅すればいいんじゃないの?
    って事になるよね?

    • 6
    • No.
    • 6
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/06/18 20:52:57

    そんなアホな話を鵜呑みにして、まあ!じゃあアタシも働くわ!って社会に出たお花畑専業が仕事で役に立つとでも?

    • 5
    • No.
    • 5
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/06/18 20:51:16

    産休3年とれるけど、夫婦だけでで育てる必要ないよねー
    家政婦1人いるとたしかに助かる
    旦那も楽になるはず。

    • 4
    • No.
    • 4
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)

    • 22/06/18 20:50:48

    何歳まで生きるつもりよ
    70歳にはシワシワのヨボヨボになるのに、それ以上長生きして楽しいかな。
    鏡見て化粧とかしたくなくなりそう。何歳まで化粧するんだろう。

    • 2
    • No.
    • 3
    • リンコスティリス(大胆)

    • 22/06/18 20:50:42

    長生きはしたくない
    子供が自立できるまで生ければそれでいい

    • 4
    • No.
    • 2
    • ユリオプスデイジー(円満)

    • 22/06/18 20:49:56

    そんな思いまでして長生きしてどうすんの?

    • 6
    • No.
    • 1
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/06/18 20:48:19

    むしろこれから長生きは地獄だろ
    もう貧乏な国だぞ日本は

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ