娘5歳、これ以上お父さんには懐かない?

  • なんでも
  • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
  • 22/06/18 18:04:02

娘がお父さんにあまり懐いていません。
でも、旦那に原因はあります。
小さいころから全然娘の相手をせず、共働きなのに「育児に関しては俺専門外なんで」と逃げてきました。
娘が寄って行ってもスマホばかりみて、ずっと寝ていて、話しかけても生返事。
最悪のときには自分の機嫌が悪いときには娘の存在は無視していました。
そして、いざ自分も育児に関わろうとしてきたころには娘はもうお母さんがいいばっかりで
旦那の方には自分から寄り付きません。
連れて行こうと誘うにも、あれあげるから、これ買ってあげるからなどなにかを出さないといけなくて娘も渋々な感じです。

わたし自身もお父さんのことを嫌いにならないようにあらゆることをしてみましたが
旦那自身がその気がなかったのでダメでした。

今はお父さんがいなくても全然平気で、お父さんまたいないね、くらいです。

もうお父さんには懐かないのかなぁ…となんとも言えない気持ちです。
これからまだなつくことはあるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/06/18 18:28:18

    >>1
    旦那の性格だと、完全に娘優先は無理ですね…
    なにかと自分優先しています。
    だから自分の機嫌、体調がいいときしか娘の相手をしません。

    今更がんばっても無理がありそうですね

    • 0
    • 3
    • ルドベキア(公平)
    • 22/06/18 18:17:28

    女の子はすごくよく見てるから無理かなぁ。うちの子もが、パパってダメだよーって言うだけだけど、ママはちゃんと理由も言ってくれるよね。って小一のとき言われてびっくりしたよ。ほんとよく見てる。旦那に懐いてない訳では無いけど、相談とかする相手では無い感じ。遊び相手って感じかな。遊びはしてくれるから。良いのか悪いのか。

    • 1
    • 2
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/06/18 18:11:15

    多分懐かない。

    • 1
    • 1
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/06/18 18:07:58

    正直、旦那の自業自得。
    なにが専門外だよ。おまえの娘だろ!と思う。

    その娘を無視して好き勝手やって蔑ろにしてきたのに、今更自分が気が向いた感の強い可愛がり方しても遅いんだよ。

    どうしても懐いて欲しいなら、今後完全に娘優先で娘がいる時は一切自分の趣味も何もやらず、全てを娘に捧げるくらいのことしないとね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ