ディズニー新作映画「バズ・ライトイヤー」が14カ国で上映禁止 同性カップルのキスシーンが問題に

  • ニュース全般
  • ヤグルマギク(天上の人)
  • 22/06/15 16:57:24

【簡単な経緯】
親会社のディズニーが、ピクサーの新作である「バズ・ライトイヤー」から同性愛表現(女性同士のキスシーン)をカットするように指示。
    ↓
ピクサーの「LGBTQIA+の従業員および関係者」を名乗る一団がバラエティ番組を通じてディズニーに抗議。ゴリ押しでLGBT表現を復活させる。
    ↓
宗教・文化的に同性愛を禁止している14カ国で上映が許可されず。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「バズ・ライトイヤー」、14カ国で上映禁止 同性カップル描写巡り

2022年6月14日11:05 午前

[ロサンゼルス 13日 ロイター] - 米ウォルト・ディズニー傘下のピクサーが製作したアニメ映画「バズ・ライトイヤー」について、中東とアジアの14カ国が上映を許可しなかったと、関係者が13日明らかにした。

同作には同性カップルが短いキスを交わすシーンがあり、アラブ首長国連邦(UAE)はこれを理由に公開を禁止。中東の多くの国々は同性愛を犯罪と見なし、UAE当局はメディアコンテンツ基準に違反していると判断した。

このほか、サウジアラビア、エジプト、インドネシア、マレーシア、レバノンなどが上映を許可していない。

ロイター
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2NV03N

劇中の女性同士によるキスシーンが問題視されていると指摘する。バズの相棒アリーシャ・ホーソーンと女性パートナーが一緒に家庭を築き、唇にあいさつのキスをするというシーンだ。アリーシャの声を務めるウゾ・アドゥバは、このシーンについて「愛のある同性カップルを意義があるように見るのは、だれにとっても重要だと思います」と語っていた。

シネマカフェ
https://s.cinemacafe.net/article/2022/06/14/79309.html


■■関連ニュース■■

スタッフ猛反発で同性愛カップルのキスシーン復活 ピクサー最新作「バズ・ライトイヤー」
https://eiga.com/amp/news/20220404/12/
2022年4月4日 15:00(映画ドットコム)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/06/29 16:35:20

    LGBTQまでは知ってるけど、IAってなによ(笑)
    また増えてない?(笑)

    • 0
    • 71
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/06/29 16:28:21

    ストーリーに必要なシーンなら同性愛表現があってもいいと思うけど、そうじゃないなら別にわざわざいらないんじゃない?

    • 1
    • 70
    • アグリモニー(多才)
    • 22/06/29 15:57:44

    子供と観に行くつもりだったけど、どうなのかなぁ

    • 0
    • 69
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/29 15:54:13

    子供向けアニメでLGBTのキスシーン入れる必要ある?

    • 3
    • 22/06/29 15:49:09

    https://kaikore.blogspot.com/2022/06/lgbt.html

    joe_pedo
    「中東でも上映禁止になってて笑ったw」

    kctx47
    「中国も禁止になることを願っている、中国の検閲の愚かしさとポリコレ汚染されたディズニーの両方を笑うことができて二度おいしくなる」

    azraelgt
    「は? また? なんでどの映画を見ても必ず同性愛が出てくるんだよ、まるで同性愛を登場させることが義務化されているみたいじゃないか」

    fiameese
    「子供向けの映画で異性愛者のカップルがキスするシーンはたくさんあるけどそっちは問題ないんですか?」
    brainpowerman
    「問題ないね、なぜなら異性愛者であることは当たり前だからだ。この地球上の大多数の人々が異性愛者だ。マイノリティを過剰リプリゼントする必要はない」

    pickingscabs
    「どうせ見るならゲイの物語であることを全面的に押し出した映画、例えば2009年の映画『フィリップ、きみを愛してる!』とかが見たい、ゲイのアジェンダ(その人が広めたい自分が正しいと思っている思想)をこっそり潜ませる映画でなくな」
    bzauda1
    「それな。ゲイに関するアジェンダを広めたいならゲイを主軸に置いた "良い物語" を作ればいいんだよ、結局人々が欲しているのは良く出来た物語なんだから」

    yacheeseytaco
    「英断だ。ポリコレなんてクソ喰らえだ、はっきり言ってウンザリなんだよ」

    unggoy0
    「誰もゲイのキスなんて見たくなかろうに」

    rajawaliii
    「私の国もマレーシアに続いてほしいわ、子供たちにLGBTQ映画を見せないでほしい」

    dimacheri
    「私はこの映画を見るつもりはなかったけど、今は本気で見たくなくなった。子供向けのエンターテインメントがポリコレで汚染される光景なんて見たくない、映画を観に行ったらポリコレに傾倒する企業に金を落とすことになる」

    lm963258
    「この映画は思春期前の子供をターゲット年齢した映画だろ? 私は自分の子供にそんなゴミを見せたくないよ」

    drv001
    「Get woke, go broke.」

    mupymup
    「またポリコレに汚染されたクソ映画が生まれてしまったんです?」

    reaverkane
    「なんでバズ・ライトイヤーの映画に同性同士のキスシーンが必要なのよ...」

    op_safjhahlaksf
    「私はマレーシア人、いつもは自分の国がすることにはとても支持なんてできないんだが、今回ばかりは万歳マレーシア!」

    hugoa9
    「なんでピクサー映画に同性同士のキスシーンが必要なのよ??」

    justintuesday
    「どうやらマレーシアは未成年者をLGBTプロパガンダから守れているようだな」

    olreliable
    「ポリコレアジェンダ(リベラルが正しいと信じ広めたいと思っている思想)が勝利する日なんて絶対に来ないから」

    windchime
    「ほんと同性愛のLGBTだのウンザリだわ、この映画は子供向けの映画じゃなかったのか?!」

    • 0
    • 67
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/06/25 06:33:58

    無限の彼方へさぁ!行こう!

    • 0
    • 66
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/06/24 22:59:30

    国それぞれに独自の文化があるからね
    多様性を謳うのなら、同性愛を受け入れない文化があるのも認めないと

    • 4
    • 65
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/06/24 11:21:08

    子供向けのアニメ映画でプロパガンダやめて

    • 6
    • 64
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/06/24 09:49:26

    トイ・ストーリーにそんなもん混ぜないでほしい

    • 7
    • 63
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/24 09:01:47

    別に子供向けアニメでわざわざそんなアピールやらなくても…って思ってしまった

    • 8
    • 62
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/06/24 06:33:02

    いつも日本の事を「差別大国」とか言ってる反日左翼さん、アメリカにはダンマリ

    • 2
    • 61
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/06/23 07:15:53

    >>59
    >自分たちで制作費を出してるわけでもないのに、
    >お金を出してる親会社の意向を無視してゴリ押し上映

    それな

    • 4
    • 60
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/06/21 13:07:03

    子供向けの娯楽作品にLGBT問題ぶち込むなよと思うけどね。
    小さい頃からLGBTへの理解(当たり前の世界)を刷り込みたいのかも知れないけどゴリ押しするなよと。
    同性カップルが差別されるのはダメだけど尊重しないと叩かれる風潮もおかしいよ。
    今先進国ではLGBTの人たちが差別だ!って声上げたら押し黙るしかないもんね。
    ピクサーも世論に訴えたら必ずディズニーが折れるって分かっててメディア利用してるだろうしね。いやそこに同性カップルのキスシーンいる??って言えない世界。

    • 11
    • 59
    • アスター(信じる心)
    • 22/06/21 12:38:51

    >>55
    信念とは違うんじゃない?
    仕事にかこつけて自分達の存在を世界にアピールってなんかおかしいと思う。

    しかも自分たちで制作費を出してるわけでもないのに、
    お金を出してる親会社の意向を無視してゴリ押し上映って、
    制作作品を私物化する非常識な人たちとしか思えない。

    プライベートで、クラウドファンディングで資金集めてLGBTへの理解を訴える映画を制作したとかなら理解できるし、信念も感じるけどさ。

    • 10
    • 58
    • 柊(先見性がある)
    • 22/06/21 12:29:55

    日本はキスシーンあるの?

    • 1
    • 57
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/06/21 12:28:47

    >>55
    でも中国にも映画を楽しみにしてる子供たちがいただろうから、可哀想だね
    子供のための作品だから、もう少し方法を考えたらよかったのにね

    • 6
    • 56
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/06/21 12:27:46

    >>55
    うん、そこまでして、自分たちの同性愛をアピールしたかったんだろうね
    ピクサーのLGBT団体ってすごく我が強いんだろうね

    • 7
    • 55
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/06/21 12:22:29

    中国も上映禁止みたいだね。
    シーンカットしたら上映可だと打診されたのに、製作側が拒否だって。
    中国の興行収入捨ててまで、すごい信念だわ。

    • 5
    • 54
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/21 12:09:37

    トイ・ストーリーに絡めないといけない話だったの?

    • 12
    • 53
    • 菖蒲(適合)
    • 22/06/21 12:06:01

    一部のLGBTの人達って異常に押しが強いよね

    • 10
    • 52
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/06/20 21:01:52

    日本も禁止してくれないかなぁー
    存在してもいいから表に出てくるな。

    • 8
    • 51
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/06/20 21:00:30

    全然違う作品じゃん…

    • 1
    • 50
    • アベリア(謙虚)
    • 22/06/20 19:27:24

    トイ・ストーリーみたいな子供向けの既存シリーズじゃなく、もっと年齢層高めの新シリーズでLGBTをアピールする作品を立ち上げればよかったのに

    • 9
    • 49
    • 牡丹(富貴)
    • 22/06/20 18:36:46

    >>48
    確かに…
    しかも親会社の意向に逆らって、企業収入を大幅ダウンさせてまで自分たちの性癖をアピールって…
    同性愛者とかそれ以前に社会人としてイタすぎる

    • 8
    • 48
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/06/20 18:26:22

    >>47
    信念というか性癖アピールね

    • 8
    • 22/06/20 17:32:34

    同性愛を禁止する国は上映しなくていいよね~。

    儲けがどうのというなら 信念を曲げて 上演したらいいじゃん

    • 1
    • 46
    • シネラリア(快活)
    • 22/06/20 16:58:13

    抗議してまでゴリ押しでLGBT表現を復活させなきゃいけないのかな
    小さな子供も見る映画にLGBTをゴリ押しする大人も何だかね…

    • 9
    • 45
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/06/20 16:55:58

    同性愛っていちいちアピールしなくていいんじゃないの?
    こっそりじゃだめなの?
    ゲイの人権なんちゃらーってなってくるの?

    • 6
    • 44
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/06/20 16:44:00

    ハグ程度なら禁止されて無かったんだろうなって思う。

    • 5
    • 43
    • 水仙(自己愛)
    • 22/06/20 15:57:28

    同性愛を禁止する国や文化って結構多いよね
    まあそれも多様性だから仕方ない

    しかし14ヶ国で上映できなくなったんじゃ、興行収入かなり減っただろうね

    • 7
    • 42
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/06/20 15:51:25

    同性愛を主張する権利はあると思う。

    ただし、それが一般に受け入れられるかは別の話。
    映像として、一般に流す以上は"こんなの見たくない"と言う意見も当然出てくる。
    それもまた多様性。

    その意見を批判するのは、多様性の否定でありLGBT側の傲慢だよ。

    • 9
    • 41
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/06/20 15:46:09

    >>39
    うん。

    私は「そういうシーンあるんだな、じゃあ別に我が家は見なくていいや」くらいの認識。

    • 1
    • 40
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/20 15:36:17

    禁止された国にも、新作アニメ楽しみにしていた子供がいただろうにね。

    文化として同性愛が禁止されている国があるのはディズニーもわかっていて、
    そういう国の子供にも見てもらえるように、配慮として同性愛表現を削除しようとしたんだと思う。

    ピクサーの中のLGBTを名乗っている人たちにとっては、待ってる子供たちよりも自分たちの性的指向を主張する方が大切だったんだろうけど…
    そういうのを子供向け作品に持ち込むのもなんだかね。

    仕事と自分たちのプロパガンダを切り離して考えることは出来なかったのかな。

    • 8
    • 39
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/06/20 11:17:28

    嫌なら見なきゃいいしそれを見たからと言って性的嗜好が変化するわけじゃないし性自認が変わるわけでもない。

    • 3
    • 38
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/06/20 10:38:37

    見ない選択をするという考えは浮かばないのか?

    • 5
    • 37
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/20 10:33:35

    急に世界がLGBTを推してきたから皆違和感があるんじゃない?ワクチンと同じよ

    • 2
    • 36
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/06/20 10:29:54

    >>35私も毎週のようにテレビで流されてるアニメなら別だけど、見ないという選択肢もあるんだからそこまで批判する必要あるのか疑問。
    うちは見たいと言えば普通に見せるけど。

    • 1
    • 35
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/06/20 10:15:29

    ディズニーってアンパンマンほど全作品がガッツリ子供向けの映画しかやりませんって感じではないし、日本上映決まってるなら別に観なきゃ良いだけで、批判する事か?って思うんだけど。
    ここのトピ見てると私がズレてるのかな。
    個人的には子供が観たとしてもそういう人達も世の中沢山いるんだよって話をするだけでなんの問題も無いと思うんだけどな。

    • 0
    • 22/06/20 09:15:27

    押し付けられるようで不快

    • 5
    • 33
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/20 09:13:46

    >>23
    性の多様化を広めたいからだよ。。それによっての利益が半端ないから。資本だけでなく生命レベルで

    • 0
    • 32
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/20 09:11:20

    何かきな臭くなってきたね。。

    • 4
    • 31
    • りんご(偉大)
    • 22/06/20 09:08:00

    日本も上映禁止にして欲しいくらいだわ
    ゴリ押し気持ち悪い

    • 6
    • 30
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/06/20 09:00:59

    子供が見るものにこういう表現はいらないです。
    アイデンティティが確立してからの方が混乱せず、そういう人もいるんだと受け入れ考えていけばいい。
    恋愛感情が感じ取れる表現だとか行為だとか、子供なりに考えるだろうけど、あえて違和感を覚えるものを見せないでいいと思う。

    • 6
    • 29
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/06/20 08:42:51

    >>7ミラベルとかレッサーパンダとか?
    最近ブサイクが主役なの目立つね。自分にそっくりで親近感わいたけど。

    • 1
    • 28
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/20 00:10:17

    そこまでして子供向けアニメに同性愛者を出す意味

    • 8
    • 27
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/06/19 11:38:16

    >>25
    障がい者なんていた?

    • 0
    • 26
    • チコリ(質素)
    • 22/06/19 11:32:09

    子供向けのアニメでキスシーン、本当にやめてほしい。セリフ言いながらキスしてくる友達いて嫌だった。。

    • 7
    • 25
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/06/19 09:41:47

    スターウォーズもディズニーになってからおかしなことになったよ。
    障碍者を主要キャラの中に無理やり配置したり、
    原作じゃ男性のキャラを女性に変えたり、
    何故かアジア人の比率を異様に増やしたり。

    しかも最新作の主演候補はドレッドヘアの黒人女優(フェミニストでジェンダーレス)という役満。
    エンタメじゃなくて主義主張を誇示する為の広告になっちゃってる。

    本当ポリコレって害悪

    • 5
    • 24
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/06/19 02:03:53

    まぁ子供でも既に自分の性別に疑問持ってる子もいるから別にいいとしても、キスシーンは必要無いよね。
    ハグをするとか手を繋ぐとか、そういう表現出来ないのかな。

    • 11
    • 23
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/19 01:53:49

    なんでそこまでして子供向けアニメに無理矢理LGBTぶっ込むの?

    • 23
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ