「まさに奇跡」48歳5カ月で第3子出産 22年ぶりの自然妊娠

  • なんでも
  • 葵(豊穣)
  • 22/06/15 04:10:19

北海道鹿追町の公務員川上賢次さん(49)、リサさん(48)夫妻に待望の第3子が誕生した。リサさんは48歳5カ月という高齢出産に加え、22年ぶりの出産。担当医らも「まさに奇跡」と、元気な男児の誕生に喜びが広がっている。

 リサさんが体調の変化に気づいたのは昨年10月。「夫婦2人して更年期かな」と話していたという。しかし、それが実はつわりの症状で、すでに妊娠2カ月だった。

 リサさんの初めての出産は25歳の時。長男を出産し、次の年に長女が年子で生まれた。「3人目が欲しいね」と話していたが、まさかの22年ぶりの妊娠にリサさんは「本当かよ」と信じられなかったという。

 担当医で帯広厚生病院総合周産期母子医療センター長の服部理史医師は、「当院では過去20年間で過去2番目の高齢出産。40代後半以上の妊娠・出産の大多数は体外受精などの不妊治療によるものなので、今回のように22年ぶりの自然妊娠は非常に珍しい」と語る。

 喜びと同時に高齢での妊娠に夫婦の不安も大きかった。もともと高血圧だったリサさんは、妊娠によりさらに血圧が上がり、薬物治療を行いながらの妊娠継続だった。「途中からは入院管理を行い母子の健康に細心の注意を払った」(服部医師)という。

 子宮内の胎児の成長が遅くなり、体重は通常の半分以下だった4月20日。リサさんの血圧も高く跳ね上がった状況から、服部医師は「母体への負担が限界に達した」と判断。妊娠34週で帝王切開し、無事、1605グラムの男児を出産した。

 母子ともに健康で出産を終えられたことに対し、賢次さんは「何らかの障害を持っていることも覚悟していた。健常な子が生まれ、とにかくほっとした」と話した。名前は「春人」と名付けた。

 服部医師は「いつ帝王切開して妊娠を終了させるか、毎朝悩んでいたが、結果的にベストな決断ができた」と今回の出産を振り返る。産後も不安定な母子の健康管理に努め、5月22日に無事退院できた。

 7日、術後の経過確認のため夫婦と春人ちゃんが同院を訪れた。低体重で生まれた春人ちゃんだったが、1カ月半で3100グラムまで成長。リサさんの体調も良好だという。

 「夜中に散歩に連れ出すこともあり寝不足だが、とにかくかわいい」と、これまた22年ぶりの子育てに奮闘中の2人。ベビー用品なども全て新しく買いそろえたという。夫妻は「明るく、人付き合いの上手な子に育ってほしい」と願いながら、春人ちゃんの成長を見守っていく。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • アスター(信じる心)
    • 22/06/15 12:51:54

    >>22
    もう三十路過ぎればそんなもんでしょ
    婆さん爺さんだし笑

    • 0
    • 32
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/06/15 12:46:55

    >>22
    性欲より睡眠欲みたい
    旦那は子供達と10時には寝て7時に起きる生活してるから、する機会がないよ

    • 0
    • 31
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/15 09:49:13

    あれ?写真消したの?

    • 0
    • 30
    • 菖蒲(適合)
    • 22/06/15 09:46:51

    20才離れた弟いるけど、両親は孫(姉の子)より可愛がってるわ。反抗期だった中学生、高校生の妹たちも母の妊娠知って大喜び。毎日友だち連れてきてあやしたり散歩したり、大きくなってきたらデートに連れてったり溺愛。
    私や姉は家出てて正月に会うくらいだったから毎月服とかおもちゃとか送ってた。年の離れた兄弟って本当に可愛いんだよな。親がしんでも我が子たちと同じように育てるし問題なし。

    • 2
    • 29
    • 桜(精神美)
    • 22/06/15 08:42:41

    祖母が68歳で亡くなったから複雑な気持ち
    長生きしてほしいな

    • 2
    • 28
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/06/15 08:34:28

    >>18
    大丈夫でしょ。上の子達が大きいから見てもらえる。

    • 1
    • 27
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/06/15 08:31:22

    うちのじいちゃんも自分より数か月前に姪っ子が生まれてた、って言ってたな。昔は多産も珍しくなかったから兄弟の子どもが自分よりも年上なんてこともあったみたいだけど。でも出産は喜ばしいことだし体が元気で育てる経済力があれば何も問題じゃない。穿った見方をする人間が周りにいなければいいなと思う。

    • 2
    • 26
    • 草刈り(まさお)
    • 22/06/15 08:30:54

    >>22
    いやそうじゃなくて、妻とはしない(できない)ってだけの旦那さんなんでしょ。

    • 2
    • 25
    • 黒百合(独創的)
    • 22/06/15 08:27:50

    避妊してなかったのかな?

    • 1
    • 24
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/15 07:58:53

    自分の娘と自分の妹が同級生…というママさんがいたな。

    • 0
    • 23
    • あやめ(優雅)
    • 22/06/15 07:49:19

    子供の行事とかで完全に祖父母だと思われるね

    • 6
    • 22
    • シネラリア(快活)
    • 22/06/15 07:41:16

    >>19
    え?!
    そっちの方がすごい。
    制欲のない旦那さんなの?

    • 3
    • 21
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/06/15 07:39:35

    旦那さんの精力と元気な精子が、
    ただただすごいと思う!!
    批判する人はうらやましい人でしょうね
    だって自分が育てるわけもない、無関係で、
    何の影響もない人に子供が生まれた、ってニュースに批判する意味がない

    • 3
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/06/15 07:26:59

    その年で夫婦生活あるんだね
    うちなんか30歳から6年間一回もないやw

    • 5
    • 18
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/15 07:25:54

    犬の散歩も疲れるのに、これから子育てなんて体力もたないわ。
    バイタリティあるご夫婦ね。

    • 9
    • 17
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/06/15 07:22:24

    上の子と親子、自分らとは孫。って年齢差よね!感覚も孫みたいになりそう。

    • 4
    • 16
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/06/15 06:28:38

    すでに妊娠2ヶ月だった、、、


    って2ヶ月で気付くの早い方じゃない?
    どゆこと??笑笑

    • 7
    • 22/06/15 06:28:08

    もう出来るわけないかって
    いつも中田氏してたのかな。

    奇跡だけど、ご兄妹は複雑よきっと。

    • 3
    • 14
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/15 06:23:51
    • 0
    • 13
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/15 06:19:45

    >>3
    ママスタだと40以上の出産なんて今は普通だけど、世間一般ではニュースになる程ってことだよ

    • 4
    • 12
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/15 06:13:43

    >>10
    そんなことないよー。
    ある意味うらやましいわ。

    • 0
    • 11
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/15 06:12:53

    本当かよ
    ってお口悪いわ

    • 4
    • 10
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/15 06:12:12

    >>8
    普通にする事はする年齢かと

    • 0
    • 9
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/06/15 06:12:00

    >>7
    この人んちの子供意地悪なんだろうな。

    • 10
    • 8
    • 撫子(内気)
    • 22/06/15 06:06:56

    すごー。
    48てうちの親に初孫出来た年齢だ。
    元気だな。

    • 4
    • 7
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/06/15 06:06:24

    長男と長女は素直に受け入れたのかな?
    成人した子供がいて新たに弟って、生々しくて嫌じゃないのかな?
    これから保護者会とかで、春人君のお家はお婆ちゃんが来てるんだね!とか言われそうだね。
    お兄さんお姉さんに負担を掛けないよう育児頑張って下さい。

    • 2
    • 6
    • パキラ(幸運)
    • 22/06/15 05:49:58

    凄いね
    育てるの大変だと思うけど

    • 1
    • 5
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/06/15 05:47:51

    >>3

    48歳で自然妊娠は奇跡じゃない?

    • 6
    • 4
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/06/15 05:07:11

    ワンチャン成人するの見届けられない可能性もあるよね…

    • 9
    • 3
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/06/15 05:04:50

    48なら別に奇跡でもなくない?

    • 1
    • 2
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/06/15 04:25:25

    昨日まるっきり同じトピ立ってたよ

    • 3
    • 1
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/15 04:22:41

    ママスタ民が大好きそうな話ね

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ