小4宿題泣きながらやる!

  • なんでも
  • フロックス(温和)
  • 22/06/13 20:31:23

割算の計算ドリルが分からないから一緒にやってるのに、分かるから大丈夫また少しすると分からないって泣き叫ぶ。
もううんざり、毎日マンツーマンで教えてるのに息子は、うちは教えることもしてくれないんだねって平気で嘘つくし疲れた。
2ページのドリルやるのに2時間かかる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/06/13 20:51:01

    公文か森塾あたりがよさそう

    • 0
    • 8
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/13 20:43:50

    スクールカウンセラーと発達外来の先生が同じことを言ってたけど、
    宿題は唯一子供が気を抜ける勉強なので親が付きっきりで居てはダメなんだって
    漢字にしてもこれくらいで良いかな?って子供が判断して書いてる所で親はもっとキレイにもっと丁寧にってやり直しさせちゃうでしょ?
    気持ちはわかるんだけど宿題嫌い、果ては勉強嫌いになるって。
    登校拒否の子の親はたいがいがこのタイプらしい

    でも付いてないとさぼるんだよね笑
    加減が難しいですね

    • 2
    • 7
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/06/13 20:39:31

    >>1
    いいかも。
    村重杏奈ちゃん(ロシア語も話せるバイリンガルタレント)とかも学研やってたみたいだし。

    • 0
    • 6
    • 萩(思案)
    • 22/06/13 20:38:24

    このタイプは塾に行かせるわ

    • 1
    • 5
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/06/13 20:36:53

    勉強は親が見ないほうがよくない?お互いに感情的になりやすいし。素直に聞いてくれる子ならいいけど主のとこは違うし。

    • 2
    • 4
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/06/13 20:35:45

    個別の塾行った方がいいかも。親だと甘えも出てくるし、自分もイライラしちゃうから

    • 1
    • 3
    • フロックス(温和)
    • 22/06/13 20:33:52

    学校で補習してくれないの?

    • 0
    • 2
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/06/13 20:33:17

    宿題だけで大変だね・・・

    • 0
    • 1
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/06/13 20:32:24

    学研行かせれば?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ