第二子の諦め方

  • 妊娠・出産
  • 梨子
  • 22/06/12 22:44:16

私も旦那も2人目希望の意思はあるものの、旦那が『今の状況ではちょっと1人の方が安心じゃない?』と言い出した。
私は令和だけど仕事も辞めて相手の家業に嫁いだ身なので、お金を稼ぐ環境や住む環境を変えたり出来ないから、状況に不安を感じているなら挽回出来る術無し。(在宅で稼げるようなテクも持っていない)
ミドサーだから状況が変わってからとか悠長なことも言っておれず。

旦那の不安な気持ちさえなければ問題ないのにと諦められない。気持ちが変わってくれるかもと思ってしまって時間が過ぎるのが怖い。

子供2人とも医科大に行かせるお金は作れる気がしないし、諦めるのも正しい選択だって将来思えるかもだけどさ。
私は自分の兄弟が親よりも好きだからさ。

37歳くらいになったら、もう今からは産めんわって諦められるかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/12 23:21:09

    >>13

    たぶん37あたりからは年齢気にして諦められると思うんですよね。
    それこそ子が障害を持つ可能性が高くなるし。

    • 0
    • 22/06/12 23:19:16

    >>12

    私の意見ではなくツイッターによくいるお子さま代表の皆様のご意見でよく見るやつです。

    それだっていう諦め方ってないなあ。

    • 1
    • 22/06/12 23:18:19

    絶対諦めない。病気でもない限りは。

    • 1
    • 12
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/12 23:15:06

    なぜ医大?
    いく子のが少ないよ
    ガテンになりたいいったら反対するの?
    性格が一番だよ。
    私はばか高卒だけど姉がいて本当に良かったし

    • 6
    • 22/06/12 23:12:13

    >>10

    ツイッターのお子さん代表の皆さんが『経済力ないのに子ども作るなんて親失格』だと謳うので。
    私も奨学金を借りて大学に行ったことに違和感も後悔もない方です。

    • 1
    • 10
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/12 23:09:06

    医科大に活かせる必要はないと思うけど···

    • 5
    • 22/06/12 23:09:01

    >>8

    諦めたいです。
    第二子は欲しいけれどそれよりも旦那と一生涯寄り添って過ごす方が優先度は高いので。

    • 1
    • 8
    • ペルシャ
    • 22/06/12 23:03:11

    諦めたいの?
    諦めたくないの?

    • 2
    • 22/06/12 23:03:05

    >>6

    私もそっち派だし私の周りは全員そっち派です。なので第二子はマスト、第三子がちらほら。
    自分の友達に一人っ子はいないし仲が悪い兄弟もいない。

    旦那派が周りにいないから余計に辛くて。第二子頑張ればいけるよって応援されるだけなので。

    • 0
    • 6
    • マンチカン
    • 22/06/12 22:56:24

    産むのはタイムリミットがあるから後悔しないように私なら産むけどね。
    医大に行かせなきゃだめ?
    奨学金かりたらだめ?
    親が返せばいいんじゃない。
    人生一回きり後悔しない選択がいいね

    • 6
    • 22/06/12 22:55:42

    >>4

    第一子が「一人っ子でよかった」と言ってくれたら大丈夫なんだけどなと妄想する一方です。
    あと苦し紛れに願掛けでロト7課金始めましたw

    • 2
    • 4
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/12 22:53:39

    一生諦められないと思う

    • 4
    • 22/06/12 22:52:55

    >>1

    人手が足りないし専門的な内容なので私が働き手から抜けることができません。
    夜中働く、休日も働く…ということは可能だと思いますが、伴う負担をかけるので現実的ではないと思います。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/12 22:48:37

    絶対に旦那さんの家業を手伝わないといけないの?
    もし危なくなったら私が外に働きに行くわ~って出来ない?

    • 1
1件~15件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ