コロナワクチン接種会場とか健康診断の会場受付とか

  • なんでも
  • シャム
  • 22/06/10 12:59:58

誰にでもできる何のやりがいもない、しかも暇な仕事に就く人ってどんな気持ちで働いているのかなぁ?
しかも時給って割りと高めだよね。それもなんでなのか不思議。
時給高い仕事を探してたら見つけたんだけど、明らかにやりがいとかなさそうだから応募するのすら躊躇してしまう。絶対に時間が断つのも遅いし、ぼーっとしててお給料もらえることをメリットに感じられるのって人としてどうなんだろ…みたいな。
こういう会場でキラキラてきぱき動いてる看護師とか医師を見てると自分の無力さにうちのめされないのかな…
つい先日3回目のワクチン接種したばかりで、会場の入り口でひたすら他人の体温測ってるだけの人と、さらに昨日健康診断の会場で「次の人、どうぞ!」だけ言うために立ってる誘導の仕事の人見てしまって、余計思っちゃう。
モチベーションの保ち方教えてもらえたら私もできるものなのかなぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/10 19:17:42

    >>55
    持て余す時間があるのなら、自分で仕事を見つけて動くのも能力のひとつよ
    受身の仕事はやったことないのよね?
    それだけ自ら動くことに自信あるなら。

    • 0
    • 22/06/10 19:01:41

    >>45受け身の仕事をしたことがなくて。ずっと営業で時間が足りないくらいだったけど、残業できないから今は復職できなくて、でも高時給で検索したら暇そうな仕事ばっかりでなんかモヤモヤする。

    • 0
    • 54
    • スノーシュー
    • 22/06/10 15:02:37

    医師旦那がワクチン接種のバイトしてるけど
    やりがいなんて求めていません。すべては金です。

    • 3
    • 53
    • ヨークシャーテリア
    • 22/06/10 15:02:00

    モチベーションもなにも初めからやる気もない主でしょ
    食っちゃ寝で過ごす毎日の方が主にはピッタリよ

    • 0
    • 52
    • マルチーズ
    • 22/06/10 14:59:36

    >>45 受け身じゃどこの仕事いっても続かないよ。

    • 0
    • 22/06/10 14:56:42

    で主にはどんな仕事ができる能力があるのかなー

    • 0
    • 50
    • にゃんとヒヒ
    • 22/06/10 14:47:57

    私の知り合いやってますが大変そうです。去年から始めてベテランになってきたから予診室の助手とかもやってます→看護師等の資格なし
    私は不安な中ワクチン打った時誘導の方、親切な方ばかりで笑顔に救われました。色んな人いて感染リスクも0ではないから時給高いかな?担当も変わったりします。
    医者看護師さんなかなか知り合う機会もないからやりがいあるみたいですよ。

    • 0
    • 22/06/10 14:44:31

    うちの住んでるとこの集団接種会場の人たちはみんな派遣だったよ。
    だから大学生とか、仕事休みの人とかばっかりだったよ。

    • 0
    • 48
    • マルチーズ
    • 22/06/10 14:42:00

    子供関連の事を最優先してたらフルタイムなんかやってられないから短期単発でちょうどいい仕事だと思うわ。

    • 2
    • 22/06/10 14:40:11

    >>44あ、ごめんね。

    • 0
    • 46
    • マルチーズ
    • 22/06/10 14:40:07

    そんなにやり甲斐を求めて時間をどう潰したらとか思ってるなら、介護は?
    時間もあっという間だし、めちゃくちゃやり甲斐あるよ

    • 0
    • 22/06/10 14:39:49

    >>39コンシェルジュって名前はかっこいいけど、、困ってる人がいなかったら仕事ないよね…
    ずーっと忙しくてあっというまに時間の経つ仕事が理想。たまーに活躍する、たまーに出番はあるけど大半暇なのはしんどくないのかな、ってそこが心配になる。

    • 0
    • 22/06/10 14:34:33

    時間が断つなんて誤変換してる人には無理かもね

    • 4
    • 43
    • こんばんワン
    • 22/06/10 14:31:52

    >>28
    そんなこと言ってたら何も出来なそう。暇でもやりがいがないって思われる仕事でもすぐ行動にうつして働けちゃう人はすごい

    • 3
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41
    • ワンコイン
    • 22/06/10 14:26:06

    仕事にやりがいを求めるかお金を求めるかは人それぞだし、やりがい自体も人それぞれじゃない?
    他人から見たらつまらない仕事でも、捉え方によってはやりがいになる。
    自分がつまらないと思ったら最後。やりがいを見出せばいいだけ。

    • 2
    • 40
    • ヒマラヤン
    • 22/06/10 14:23:15

    やりがい必要?
    私はお金のため。
    やりがいなんか必要ない。

    • 2
    • 22/06/10 14:20:13

    >誰にでもできる何のやりがいもない
    えー そうかなぁ。
    大病院の入口にいるコンシェルジュと同じく大事な仕事だと思うよ。
    車椅子や歩行器のお年寄り、親子連れ、不慣れで迷ってる人など
    あらゆる来訪者をスムーズに誘導する役目。感じの良い担当者だと嬉しいよ。

    • 5
    • 22/06/10 14:15:04

    別にいいんじゃない?
    人それぞれ。
    バリバリ働くことが好きじゃない人もいる。

    バイトの子に社長が「よく頑張ってるから社員になるか?」って言ったら
    「責任重くなるのいやなんでー」ってバイトのままの子もいるって聞いてね。
    あぁそういう事もあるのかもなって思ったよ。

    ぬしさん。ご自分は医者なんですか?

    • 1
    • 37
    • ポメラニアン
    • 22/06/10 14:10:54

    >>32 だからそこしか見てないくせにあーだこーだ言わないでって言うの

    • 1
    • 22/06/10 14:10:44

    大した資格も能力も無いくせにやりがいやモチベーションばかりもとめるんじゃねーよw どの口が言うww

    • 2
    • 22/06/10 14:10:24

    >>31
    大丈夫、言えば良いよ
    理由のひとつなんだから
    他の人探すだけよ。

    • 0
    • 22/06/10 14:09:41


    高齢の両親を連れて行った時は本当に助かったよ。
    書類確認でしばらく立ってないといけない時は、サッと椅子を持って来てくれたり、次はこういうことをするのでここまで用意しておいてくださいと先に説明してくれたり。

    人の手を借りないと大変な人達もたくさんいるから、有難い存在だと思うよ。
    やりがいが無いとは思わないな。(マニュアル以外のことが発生したらどう対処していくか、常に何か起きてないか見てなきゃいけないしね。)

    • 5
    • 33
    • ワンこそば
    • 22/06/10 14:08:15

    やってもいないうちからうだうだと・・・(笑)

    • 4
    • 22/06/10 14:07:09

    >>26一部だけ、って実際にそれしかしてないのを見たからイメージできたんだけどね。

    • 0
    • 22/06/10 14:06:06

    >>27ひとりだけ採用と書いてるからやりたいなら急がなきゃだよね。でも、やりたいのかどうなのか、やれるのか自信ない。暇なのが耐えられなくて辞めるなんて言えないよね。

    • 0
    • 22/06/10 14:05:01

    >>28
    そっか
    コールセンター業務好きな人もいるけどね。

    じゃ、仕方ないから隣の町?市?も含めるか
    時給下げて検索してみたらどう

    • 0
    • 22/06/10 14:04:55

    >>24専門職だったんだけど、引っ越してきて近くで働きたくて。
    近くを優先したら元々の仕事と関係ない仕事をすることになるけど、時給高いので検索したらこういうのが上位。

    • 0
    • 22/06/10 14:03:08

    >>23もうひとつはコールセンターの仕事。
    これは知人が一時期やってたことがあって、暇すぎて隣の人とのおしゃべりばかりで女ばかりだから揉めたりして最悪と聞いてるから怖くて行けない。

    • 0
    • 22/06/10 14:02:45

    >>22
    主が採用されないかも、ではなくて
    求人出す側だって誰でも良いわけじゃないということ
    そりゃ選びたいでしょ
    どんな仕事もそうよ

    求人出すってことは、本当に人が集まらないのか、良い人がいないか

    • 0
    • 26
    • ポメラニアン
    • 22/06/10 14:02:24

    そんなこと言ったら選挙の立会人もだけど。
    暇そうって言うけど一部だけ見て言うのもやめてくれない?

    • 2
    • 22/06/10 14:01:16

    そういう主はどんな仕事してるんだろう?

    • 0
    • 22/06/10 14:00:34

    主は看護師なの?
    主が嫌なら違う仕事をしたらいいんじゃない?
    そんなに気になること?

    • 2
    • 22/06/10 13:59:10

    >>20
    時給高くて近くで探してるのか。
    もうひとつ検索ひっかかったのはどうなの?

    • 0
    • 22/06/10 13:58:39

    >>18具体的な年数はわからなくて、私が少なくとも一年以上は働けるって解釈した。
    私が採用されないかも、ってのは、逆にどんな人が採用される職種なの?体幹が強いとかは必要なのかな…ほんとに暇そうで…

    • 0
    • 22/06/10 13:56:04

    >>17でも、そんなん、って言ってるってことは、ちょっとバカにされてる仕事ってことなのかな。

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 22/06/10 13:54:57

    >>7
    派遣の長期って定年までずっとだと思ってるのか?(笑)

    • 1
    • 22/06/10 13:50:29

    >>14
    1年は長期の括りではないな。
    健康診断は長そうだね。

    時給高いなら長く働けるなら良いと思うが。
    やりがいなんて働いていくうちに見つかったりするものじゃないの?
    初めからそういう目で見なくても良いと思うけどね。

    エントリーしてみたら?
    意外に採用されないものよ。
    誰でも良いというわけでもないから。

    • 3
    • 17
    • おまわりさん
    • 22/06/10 13:45:53

    そんなんで金貰えるなら喜んでするけど。

    • 3
    • 22/06/10 13:44:59

    主はやらなければいいよ
    でも主も時給高い仕事で検索かけてたんでしょ?
    良い仕事あった?

    • 2
    • 22/06/10 13:44:11

    >>11私が見た2人は多分若くない(笑)40代くらいかな。

    • 0
    • 22/06/10 13:43:13

    >>10ワクチンの方はワクチン接種の需要が今後もまだあるので長期的に働ける人を募集してる感じだった。私の感覚では一年くらい?それ以降はもう個人病院でも受けられそうかな?みたいな。健康診断の方は普通に毎年ある(私も毎年受けてる)から本人ができる限りの雇われるんじゃないかな。

    • 0
    • 22/06/10 13:39:50

    >>8やりがいよりお金かぁ。でも1日何時間もやりがいがない時間が続くのって苦痛じゃない?暇な仕事がありがたい人もいるんだね。

    • 0
    • 22/06/10 13:38:36

    >>4ストレスだけはありまくりそうな仕事じゃない?
    どうやって時間を乗り切ればいいのかイメージできなくて。

    • 0
    • 22/06/10 13:38:07

    このバイト、大学生が多くない?
    同じ自分の時間使って時給いいなら稼ぎたい人はいいだろうね
    ずっとある職じゃないだろうし

    • 0
    • 22/06/10 13:37:57

    >>5
    求人出す側。
    職域が多かったから期間は決まってた。
    長期ってどのくらい?
    時給高い割には集まり悪かった。

    • 0
    • 22/06/10 13:37:24

    >>3ポジティブ!!人のためになってる?別にその誘導の人がいなくても中に入れるし、親切が溢れすぎるくらい矢印とか番号ふられてるから全然いけるんだけどね。

    • 0
    • 8
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/06/10 13:37:23

    若くないしやりがいよりお金なんで。
    別にありがたいけどw

    • 2
    • 22/06/10 13:35:38

    >>2長期ありって書いてたよ。
    正社員では絶対にできない仕事だとは思う。

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ