友達の自宅に遊びに行くのにケーキを買っていったら

  • なんでも
  • 秋田犬
  • 22/06/05 20:38:44

長文です。
金曜日に昼食を済ませて、14時約束で友達の家へ遊びに行きました。お土産に友達家族5人分のケーキとお茶菓子に友達と一緒に食べるケーキを2つ、箱を別にして7個買いました。友達に箱を2つ渡して、小さい箱のケーキはお茶菓子に食べよう!と伝えて渡しました。「ありがとう」と言って冷蔵庫にしまってくれたのですが、ケーキをなかなか出してくれなかったので、15時過ぎに「ケーキ食べようよ!」と言ったら「そうだね。お茶入れるね」と紅茶をいれてくれました。友達が「お菓子食べて」と言ってスナック菓子を出してくれました。そして友達はイスに座りケーキを出してくれる様子がありませんでした。
帰る時間になったので挨拶をして帰ってきたのですが、私の中で何でケーキ出してくれなかったのかな??とモヤモヤしたままでした。
そして今日友達から「この間はありがとう。ケーキ出すのをすっかり忘れてしまって、生菓子だから小さい箱のケーキも家族でいただいたね。美味しかったよ」と連絡がきました。
これわざとかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
    • 223
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/06/25 00:42:30

    >>110
    だったら、私ダイエット中だから2個とも食べて、って言ってケーキ出せばいーじゃん笑

    • 2
    • 22/06/07 16:18:02

    あるある
    友達夫婦の家に高いお酒を数本持っていったら、めっちゃ喜んでくれたけど出してくれなかった。その代わりに発泡酒と安い焼酎割!!ケチ&非常識で呆れたわ。

    • 4
    • 22/06/07 16:12:34

    >>220
    だからといって持って来てくれた人に出さないのは100%ないわ

    • 7
    • 220
    • ボストンテリア
    • 22/06/07 15:57:05

    意外とケーキとか甘いもの嫌いで
    出したら食べなきゃいけないから出したくないって友達いた

    もらって食べないのもあれだしね

    • 0
    • 22/06/07 13:02:05

    同じ経験された方結構いらっしゃいますね。

    • 0
    • 22/06/06 23:14:21

    >>192
    手土産は5個の方
    一緒に食べる方は2個の方
    別々の箱に入ってる

    小学1から国語と算数やり直して来いよ

    • 8
    • 22/06/06 23:03:10

    有名店のケーキを家族分プラス2個(偶数の方が箱に収まりがいいしご主人が甘党と知ってたので)買って行ったら、代わりに出てきたのが義母がくれたという値引き品のクレープ半分に切ったやつでした。
    仲も良いし古いのから消費したい気持ちもわかるし、手土産を出すのは失礼って書いてあるマナー本もあるし…とか良い方に捉えようと頑張ったけどさ。さすがにそれは常識疑ったわ。

    • 3
    • 22/06/06 20:17:24

    私も経験ある。義兄家でw
    初めて行ったときは、手土産で持っていたケーキどころか、お茶すら出されなかった。
    向こうが呼びつけたかたちだから、お呼びでないってことではない。
    義兄夫婦の場合は、わざとというより本当に夫婦共々一般常識がないって感じだったな。

    • 0
    • 22/06/06 18:45:29

    わたしも同じことあったよ。

    ケーキ人数分プラスお邪魔するお家の家族ぶん買っていったのに、
    最後まで出されなかった。

    その人のお家、ものすごいお金に困ってたみたいだったから仕方ないのかなって後から思ったけど、、、、。反面教師だね。

    • 3
    • 22/06/06 18:40:49

    流石に3回、4回は言いにくいよねぇ。モヤモヤ案件だね。

    • 7
    • 22/06/06 18:29:28

    >>199
    「また買ってくるの忘れちゃって」とか言いそうw

    一応罪悪感あるから言い訳みたいにお礼してきたのかな
    なんの足しにもならないのに

    • 1
    • 22/06/06 18:21:34

    ワザとっぽいよね
    勘違いしてた訳じゃなくて、後日「すっかり忘れて~」って嘘くさい

    数百円の為に友達が減るね

    • 7
    • 22/06/06 18:18:51

    経済DVとかでケーキすら買えない可哀想な人なのかも
    もしくは人のお金で買った物をどれだけ卑しく食べられるか挑戦してる人なのかも


    もし主の立場だったら、食べようって何回も言ったのに相手は頑なに出さないんだから、何かしら↑みたいな理由があるんだろうって自分を納得させると思う

    • 3
    • 22/06/06 18:01:10

    忘れるってないよね。紅茶淹れてる時に臨時ニュースとか地震起きたりしたら忘れるかもだけど。茶だけ淹れてきて知らんぷり出来るって図々しいな。他の事でも図々しい人?

    • 11
    • 22/06/06 17:49:00

    5人分のやつだけ渡してこれ家族で食べてね!って言って、これは今から食べよーって言ってお皿とフォーク出してもらえば良かったね。

    • 7
    • 208
    • ターキッシュバン
    • 22/06/06 17:45:19

    >>207
    話が通じないタイプだよ。

    主友もこれか。。

    • 1
    • 22/06/06 17:26:01

    >>192 一緒に食べようと思って持って行ったら出さなきゃダメだろ…

    • 10
    • 22/06/06 17:22:04

    173です。

    トピを立ててしまおうかと思ったのですが
    便乗させていただき
    主様ありがとうございました。

    この件の友達とはこの後も同じようなことがあり。
    今は軽く疎遠になっております。

    うまく使われることが多くモヤモヤしていました。
    やはり私がおかしいのではないですよね。

    帰りの手土産をたくさんある中からひとつだけくれたのは
    本当に驚きました。

    • 0
    • 205
    • ターキッシュバン
    • 22/06/06 16:54:37

    ほんとに仲良しなら
    えっ?忘れてるよ!ケーキ美味しいから食べよーって言わない?
    言えない仲なん?

    • 9
    • 22/06/06 16:48:26

    普段ケーキに慣れてないんだろうなぁ。
    珍しい、しかも他人が購入してきたケーキだし欲が出たんだろうね。

    • 9
    • 22/06/06 16:44:34

    わざわざ家族と主と友人が食べる用をわけて、一緒に食べようと声かけして、そろそろケーキ食べようと言ったのに忘れるわけないよね、、、

    わざとだよ。。。
    素ならかなりの天然さんか、、、

    • 12
    • 22/06/06 16:28:34

    >>199
    呼ぶだけモヤモヤが増えそうw
    ウチなら絶対呼ばないし
    付き合いしないww

    • 2
    • 22/06/06 16:27:36

    >>198
    それは今どうでもイイでしょw

    • 3
    • 22/06/06 16:25:51

    >>188
    そんなのしなくてもいいでしょw
    個人の付き合い辞めたらいいだけ
    周りからなんか言われたら
    事実を言ったらいいだけ

    • 0
    • 199
    • ダックスフンド
    • 22/06/06 16:10:38

    >>188いや、仕返しになってないよ。相手普通にまた喜ぶだけだよ、タオルありがとう石鹸ありがとうって。今度は主んちに呼んで「お土産にこないだ買ってったケーキ買ってきてよ!こないだ食べれなかったから」って言うほうがいい

    • 3
    • 22/06/06 16:09:00

    コロナ禍の中他人の家行く?

    • 0
    • 22/06/06 16:08:55

    でも、こういう人って今回が初めてってこともないと思うんだけど、以前からそういう問題事なかったの??

    • 3
    • 22/06/06 16:03:50

    はっきり ケーキ食べよう って言ってるのに出さないなんてひどいね

    • 14
    • 22/06/06 16:02:26

    >>190
    思い当たるところがあるんだろうねw

    • 1
    • 22/06/06 16:01:19

    >>192
    ちゃんと読んでから書きなよww
    手土産と「分けて」食べる用に持っていってんのww
    食べようよってトピ主が言ったにも関わらず
    食べる用も出さないで自分で勝手に食べたって話w

    • 17
    • 22/06/06 15:59:15

    >>149
    紙皿と使い捨てのフォーク持参でさ

    • 0
    • 22/06/06 15:58:45

    手土産を自分が食べたいからと買っていくことに驚き

    いただいたものを出すのは失礼だし、それがマナーだと思ってた

    ケーキケーキ言う方もみっともない気がする

    • 1
    • 22/06/06 15:53:46

    確信犯だね

    • 4
    • 22/06/06 15:52:11

    荒らしが必死と聞いて

    • 3
    • 22/06/06 15:43:55

    これさー引っ越しの挨拶に高級店の菓子折り持ってきたのにくれなかったってトピ立てたやつと同じなんかね?
    良くこういうさもしい話を思い付くわ、感心感心

    • 0
    • 22/06/06 15:40:16

    仕返ししましょう。
    もし今度行く予定があったら、タオルケーキ持って、あたかも本当のケーキのような感じで渡してきましょう。
    それか箱入りの固形の石鹸とかw(食べれないし今時使う人少ないだろうし良い仕返しよ)

    • 0
    • 22/06/06 15:33:20

    なんかさぁ…
    人が遊びに来てるのに、お皿用意するのが面倒とかって、もうビックリしかないんだけど(笑)
    それに手土産とお持たせって違うよね
    お持たせの方のケーキ出さないのもビックリだし、色々なんか下品すぎるわ

    • 4
    • 22/06/06 15:23:56

    >>185ずれてるよねw
    そもそも賞味期限近いもの(しかも一緒に食べるつもり系)をお土産になんて親しい人にしか出来ないし、「食器準備して片付けてくれるんか?」なんて思ってくるような仲の相手には買わない。

    • 2
    • 22/06/06 15:20:10

    >>175
    >>145もそうだけど
    2人ともなんかずれてんだよねw

    • 4
    • 22/06/06 14:50:09

    でもたまにいるよね

    義妹がそうなんだけど
    手土産をどうぞと持ってきて
    あげた相手に選ばせずに自分が食べたいものを真っ先に取る人

    ああいう人には自宅で食べろよって気になる
    手土産として渡すなって

    • 5
    • 22/06/06 14:29:59

    >>173
    またそこに行って頂いたのだけ褒めてみるかも
    お裾分けされたこちらがまた食べたくて来ましたって
    分けてやらなかったんだって察すると思うよ、普段からケチってるからそういう人って
    で、その人とは疎遠にしてお店には行くかな

    • 1
    • 22/06/06 14:23:42

    >>158
    自宅で用意するなら、その手間込みで用意するんだからちゃんとしなきゃだけど、貰う側も渡す方も気が楽でいいよね

    • 2
    • 22/06/06 14:23:39

    >>173
    次回会った時に、
    「この間のガソリン代と高速代、計算したら一人この位だったから、
     払ってね」
    って請求したらいいんじゃない?

    • 9
    • 180
    • シャルトリュー
    • 22/06/06 14:16:48

    >>173
    最悪ー!そんなケチクソ野郎は友達やめてイイよwお店の人のご厚意だし聞こえてるしきっちり分けるよね、しかも車乗せて貰ってるのに。とんだ災難だったね、、

    • 11
    • 22/06/06 14:16:07

    >>173
    偶然じゃなかったと思う。
    ガソリン代を頂き物一つで帳消しに出来てラッキー!てな感じ?なんて言うか、さもしい人だね。次はないわ。

    • 10
    • 22/06/06 14:00:28

    ケーキ持ってこられるとお皿や飲み物の準備が面倒だという人は、なんのおもてなしもしないの?
    手土産持参する人は場所提供ありがとう、お手間おかけしますって意味で持ってくるんだし、面倒なら外で会った方がいいね。

    • 15
    • 22/06/06 13:47:31

    >>175
    分からないでもないけど、そもそもそれすら面倒な人は人を家に招くべきじゃない気がする。

    • 15
    • 22/06/06 13:24:41

    >>173
    はっきりと言いたい事を言わないと
    いい人過ぎると損するね

    そんな図々しい人いる事に驚くし、わざとできる神経を疑う

    • 7
    • 22/06/06 13:09:25

    >>145
    ちょっとわかる。ケーキが面倒という部分。
    冷蔵庫の空き容量もあるし、お皿・カトラリーや飲み物を用意するの面倒だから。
    私は手ぶらで来てくれて良いよってタイプかも。

    • 2
    • 22/06/06 12:47:38

    >>171
    それは一番可能性ありそうww

    • 1
1件~50件 (全 223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ