子供のお菓子を制限してる方、他人の子にも押し付ける? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 151
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 10:33:28

    >>148妹の実家でも家出た人間ですよ?

    • 0
    • No.
    • 150
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 10:32:41

    >>149
    袋をみんなに見せて広げてたら取る事可能だけど、、、
    妹がミスドの袋見えないようにキッチンで牛耳ってたから正直あの状態で私が行って取る事はできないと思う。
    子どもがチョコドーナツもある事知ってたのは妹の隣にうろちょろしてたからチョコドーナツがある事知っただけ。

    もういいけど、来週もう嫌だな。四十九日も百箇日も行きたくない。
    参ればいいと言うけど、少人数でもコテコテの昔ながらのやり方でやるから、、、参るだけは許されないと思う。

    • 0
    • 22/06/05 10:25:14

    制限する話とミスドの話は違うよね?単に妹が自分勝手で我儘ってだけだよね。
    娘がこれ食べたいって言ったやつを主が取ってお皿に盛ってあげればよかったんじゃん?
    妹に出しゃばる隙を与えなければ済んだと思うよ。

    主の文章を解読するのに結構時間がかかったわ。

    • 1
    • No.
    • 148
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/06/05 10:22:20

    >>143
    >じゃあ、あなた様は妹と同じ配り方するんですね。

    どうしてそうなるのよ
    あなた本当に頭がおかしい
    妹がどう配ろう自由=私が主の妹と同じ配り方する
    じゃないでしょ…呆

    手土産を仕切るのは母親って
    妹の実家だよ…
    そもそも主はここには手土産じゃなくてお供物って書いてるじゃん
    同じ事で2つもトピたてて…

    • 3
    • 22/06/05 10:18:34

    主も用意したらいいじゃん。
    こっちに合わせてと言われたら、園に入ったら友達からもらうし食べられるようになった方がいいよって無視する。

    • 0
    • No.
    • 146
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/06/05 10:18:08

    うちの子アレルギーあるけど、制限を他の子に強要したことないよ。場面によるけど、持参したり、食べられないものは食べないとか。
    3歳でしょ?もうとっくに子供に言い聞かせられる年齢だよ。主の子を巻き込むんじゃなくて、妹が妹子にあなたは親が渡したオヤツ以外は食べちゃダメって言えばいいのにね。
    お友達と遊ぶ時にも同じことしたら、周りのママさんにどう思われるかなー。

    • 0
    • No.
    • 145
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/06/05 10:15:32

    なんか思ってた制限と違った。
    今度から主も主のお子さんと妹のお子さんと2人分のおやつ持ってけば?
    妹さんから渡されたら主からも渡す。
    妹子に食べさせられないからと言われたら、妹から渡されたおやつも、うちもコレ食べないからと返す。

    • 0
    • No.
    • 144
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 10:14:45

    >>142
    普通にそれでいいと思いますよ。
    長い目で見る事が出来ないのが妹夫婦

    • 0
    • No.
    • 143
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 10:13:49

    >>140
    じゃあ、あなた様は妹と同じ配り方するんですね。
    わたしには、無理ですね。
    そういう配り方。お友達の家行ってそういう配り方されたら白い目で普通に見て縁切ります。

    それに手土産としてわたしてるなら仕切るのは妹ではなく母だと思います。貰ってるのは母なのだから。

    • 0
    • 22/06/05 10:09:18

    長いな。
    うちも積極的にはチョコや飴は与えてなかったけど、幼稚園に入園後はお友達と公園でおやつを食べたりお家にお呼ばれも増えて気付けばチョコも飴も食べてたわ。笑
    死ぬわけじゃないし、人といる時は多めに見てたよ。それも楽しい思い出や経験になるしね。

    • 0
    • No.
    • 141
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 10:08:23

    >>137 結婚して急に変わった。
    お互い独身の頃もお土産かったり、ケーキかったりしてたけど、先に選び〜って選んでもらって残り物を食べてたよ。
    食べたいものは保険として2つ買ってたりとかはしてたけど、今日みたいなことは今までなかった

    • 0
    • No.
    • 140
    • ターキッシュアンゴラ

    • 22/06/05 10:06:20

    >>134
    >>自分は持ってきたけど

    他の所にも書いてたけど、あなた日本語が間違ってるよ
    「持ってきた」ではなく「持っていった」ですよ
    あなた今、実家にいないでしょ
    その時じゃないでしょ
    もう過去の事だから
    わるいけど、主は頭がちょっと弱いよね
    妹に馬鹿にされてるじゃないかな
    まぁ、尊敬はされていないよね

    色々書いてるけど、妹が買ってきたドーナツをどう配ろうと自由なんですよ
    嫌なら貰わなければ良いだけです

    後、主の母親が主の子供に注意したのは当たり前ですよ
    人から食べ物を貰ったのに、それじゃ足りないからもっと頂戴なんて言うのは良い事じゃないから、孫の躾をしたんですよ
    そういう図々しい事は、言ったらいけません 
    まして食べ物で

    • 1
    • No.
    • 139
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 10:05:09

    >>104 自分も制限してないけど、うちの子はミスド食べたのは4歳なって半年過ぎだったけど、、、オールドファッションはうちの子それまでも今もそんなに食べなかった。
    私もお菓子は一才からのシリーズでドーナツはOKって。意味わからないとは私も思う。
    無添加!オーガニックって言ってた妹夫婦が添加物たっぷりのミスドのドーナツはOKなんだって思った。

    • 0
    • No.
    • 138
    • ボーダーコリー

    • 22/06/05 10:02:56

    5歳なら我慢もできるでしょう。
    妹はそういうおばさんだから会っているときだけは我慢して。あとで好きなものを食べさせてあげるからって子供に事前に言うな私なら。
    まあ自分の分はどうでもいいし、いらないものなら断わるだけ。

    • 0
    • No.
    • 137
    • ヒマラヤン

    • 22/06/05 10:02:05

    妹が常識ないけど、妹なら元々そんな感じって分かってなかったの?
    結婚して急に変わったの?

    • 0
    • No.
    • 136
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 09:57:03

    >>132
    本当にね。
    物凄い勢いでくるから疲れるのよね。

    • 0
    • No.
    • 135
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 09:54:50

    >>131
    そうだね。子どもにはやっぱり罪はないよね。
    これでも来週はあの子が食べれないものを買ってやろうか!って考えたけど、、、
    自分には無理だと思った。

    • 0
    • No.
    • 134
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 09:52:59

    >>119
    別にドーナツに関しては怒ってないし、ドーナツ何で買えばいいし、別にいいんですよ。
    ただ、我が子のはいいけど甥っ子は自分の子じゃないので食べる義理はないって言っているだけ。
    ドーナツ自体に恨みもない。

    ただ、妹夫婦の人間性が無理です。

    自分ならそういう買い方まずしないし、そういう分け方もしません。
    子どもの人数も含めて、一人一つになるように買う。もう少し言えば多めに買ったりします。

    自分が本当に食べたいのは別口で買って袋分けたりして、家で食べるか、車の中で食べます。

    分ける時も、甥っ子から聞いてから自分の子に選ばして、大人達に好きなもの食べてと言って自分は残ったやつ食べますよ。

    みんなそうじゃないの?
    買ってきたもの自分が我が先と取るの?

    たぶん、私が妹みたいな分け方したら母怒ると思いますよ。

    自分は持ってきたけど、分けて持って帰りましたよ。ステラおばさんのクッキー

    • 0
    • No.
    • 133
    • シンガプーラ

    • 22/06/05 09:52:13

    主叩き好きな人っているんだなww

    • 0
    • 22/06/05 09:43:38

    >>130気持ち悪い男だね
    家の中だけでやってろってねw
    着拒上等w付き合いきれないわね

    • 0
    • 22/06/05 09:42:02

    >>129そうしなよ、そしてかわいそうだけど妹とババが理解するまでは分けてあげない
    デリバリーっていうか目の前で食べると3歳児もさすがにかわいそうだから食べに出ちゃえば?

    • 0
    • No.
    • 130
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 09:41:58

    >>128
    いや、余計にしゃしゃり出て論点ズレる。
    嫁が悪者扱いで可哀想。
    嫁は何にも悪くない。
    俺は嫁の家族だから権利がある。
    前の時はこうやって言って母の携帯着信拒否された

    • 0
    • No.
    • 129
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 09:40:08

    >>126
    そんな育て方された覚えないんだけどな。
    今度からデリバリーで頼む事にするよ。目の前で。
    昨日はあの後帰りに買いに行った。

    • 0
    • 22/06/05 09:39:08

    >>127

    おめーは黙ってろ!で済む話よね

    • 1
    • No.
    • 127
    • シベリアンハスキー

    • 22/06/05 09:37:46

    >>120
    昔なら普通にできた兄弟喧嘩も妹とは出来ない。
    たかが兄弟喧嘩に妹旦那がしゃしゃり出てくる。
    結婚の時もそうだった、母と妹が喧嘩してただの親子喧嘩に妹旦那でしゃばって、ややこしくなった。

    • 0
    • 22/06/05 09:35:36

    長くて良くわかんないけど要するに妹は心も懐も他人にはケチなだけなんじゃない?自分は先に取っちゃうんでしょ?wがめついって言ってやりなよ。子供に先に取らせて残ったら親が食べるもんでしょうけどババも一緒になって怒る位だから主もそういう育て方されたんじゃない?

    私ならうちは要りませんって言ってその場でたんまり買いに行ってくるわ

    • 0
    • 22/06/05 09:29:56

    >>95
    妹の子1歳がオールドファッション半分しか食べられないから、主子5歳もオールドファッション半分に指定されてると書いてある。

    • 0
    • 22/06/05 09:25:25

    内容が全く頭に入ってこなかった

    • 4
    • 22/06/05 09:20:22

    >>121
    妹が→主がの間違え
    分からなくてごめんね。

    • 0
    • No.
    • 122
    • スフィンクス

    • 22/06/05 09:11:07

    押し付けるのは無しだね。
    我が子には好きなの食べさせるわ。
    それを強要することが躾になると思えないし、ただの大人の都合を押し付けてるだけだもんね。

    • 1
    • 22/06/05 09:07:04

    >>119

    >主のトピを読んでも、理解不能。

    あなたのコメントも理解不能。…ってより意味不明。

    • 1
    • No.
    • 120
    • ダックスフンド

    • 22/06/05 09:00:36

    相手が妹なら直接普通に言えば?

    • 0
    • 22/06/05 08:45:20

    主は妹の事が嫌いなんだね。だから、妹の子どもの事も他人と言うだよね。主のトピを読んでも、理解不能。全てを読んでいないけど、お互いに実家に行った時の話みたいだけど。主の父親がなくなって集まった時に妹が、お供えにミスドを持って来て皆んなで食べた話。主の子どもは食べたいドーナツを食べられず主も自分の子どもの半分と妹の子どもの半分で不満だっただね。妹夫婦は好きなの食べてるのに自分は子どもの残り物。妹夫婦は自分達の食べたい物を買って来て自分達の食べたい物を食べた話。
    ドーナツぐらいで、カリカリしなくても。
    主はお供えの他に手土産を持って行かなかったの?妹にそれはおかしいとハッキリ言えないの?子どもが食べたいドーナツを帰りに買ってあげれば?それも嫌なんだろうね。妹が、自分の子どもが食べたいと言ったドーナツが食べれず買うのも納得出来ないだろうね。
    次に行く時は手土産に子どもの食べたい物を買って食べさせれば?

    • 1
    • No.
    • 118
    • 日本テリア

    • 22/06/05 08:15:53

    >>111
    私、>>102 に書いたけど、やっぱり手土産だったんだよ
    このトピにはお供えとか書いてるけど

    先のトピは遠慮しいやとか相手の子とかさっぱり分からないもんね
    この訳の分からないトピでも、書き直してたてたトピだったんだね…

    • 0
    • 117

    ぴよぴよ

    • No.
    • 116
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/06/05 08:06:33

    人が買ってきた食べ物に強要するのもなぁ。

    子供には帰りに買って帰ろうね。って言い聞かせれば良かったんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 115
    • シャルトリュー

    • 22/06/05 07:45:40

    どうでもいいわ、このトピ

    • 0
    • No.
    • 114
    • ニャッツ・アイ

    • 22/06/05 07:45:37

    主、寝た?

    • 0
    • 22/06/05 07:44:08

    >>111
    お供えじゃなく、手土産になってるね。

    • 1
    • No.
    • 112
    • シャルトリュー

    • 22/06/05 07:42:48

    残っても簡単に捨てるなんてしないけど。

    • 0
    • No.
    • 111
    • アメリカンカール

    • 22/06/05 07:40:26

    何で違う設定でトピ立ててたの?

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4083959

    • 0
    • No.
    • 110
    • シンガプーラ

    • 22/06/05 07:33:57

    >>104
    言うて制限されてない

    • 0
    • No.
    • 109
    • シンガプーラ

    • 22/06/05 07:33:10

    >>102
    娘のおやつ持ってきたって感じだよね
    主も自分ちの子のおやつ持ってきたらいいだけ

    • 0
    • No.
    • 108
    • ペキニーズ

    • 22/06/05 07:32:47

    じゃあ次は妹の子が制限されてるおやつ持って行って自分の子優先で食べさせたらいいよ…

    • 3
    • 22/06/05 07:30:27

    ドーナツに熨斗つけてきたの?
    ただの、手土産じゃない?

    • 0
    • No.
    • 106
    • 日本テリア

    • 22/06/05 07:24:31

    >>98
    実際合ったら妹はまともかもね

    姉ちゃんみたいにはなりたくないなりたくない だから

    • 4
    • No.
    • 105
    • こんにチワワ

    • 22/06/05 07:24:26

    今、5歳だけど多少制限してる。
    3歳の時はもっと制限してて、理由はご飯を食べないからとアレルギーがあったから。

    友達にはしないけど、姉妹だから言いやすいのでは?お互い子供の都合もあるなら辛いよね。
    ただ、向こうが買ってきた物はこちらが我慢するしかないのかなとも思う。

    • 1
    • No.
    • 104
    • ミックス(猫)

    • 22/06/05 07:23:56

    普段は1歳シリーズのお菓子
    オールドファッションもミスドの中では甘いほうではないかもしれないが、砂糖たくさん使われてると思うのだか・・
    うちは制限してなかったけど、3歳でミスドは食べてなかったわ

    • 2
    • 22/06/05 07:23:40

    >>97
    子育てしてきて思うけど、子供の食べ物制限なしの人の方が「もうそれ自分でどうにかしたらええやん」と言いたくなるようなこと言い出す率が高い、自分ちのやり方押し付けるのも緩い家

    • 1
    • No.
    • 102
    • 日本テリア

    • 22/06/05 07:20:27

    >>94
    そもそもドーナツをお供えに持ってきてのかどうか分からないよ

    皆で食べようと思って持ってきただけなんじゃないかな

    • 2
51件~100件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ