今って専業より働くママの方が上って感じだよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 408件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/06/04 00:50:58

    >>152
    ヒールの音も電話の話し声もマナー違反だよ。さらに、仕事の内容を社外で聞こえるように話すなんて、服務規定違反じゃないの?
    英語わかる人がいないと舐めてかかってんのかね。それとも、英語でバリバリ働くワタシ!って妄想?
    これだから自意識過剰の自称キャリアウーマンのおっさんは。

    • 2
    • 22/06/04 00:13:10

    >>170石田純一がトレンディー俳優だった頃の人っぽい

    • 2
    • 22/06/04 00:07:58

    上とか下とか考えた事ない。
    専業でも兼業でもキラキラしてる人に対しては羨ましいって気持ちになるけど。

    • 2
    • 22/06/04 00:04:17

    >>152
    何時代の人?
    弥生?

    • 1
    • 22/06/04 00:03:58

    >>119あなたも劣等感あるんだね。

    • 0
    • 22/06/03 23:59:20

    >>152
    レベル引くっ笑。

    • 1
    • 22/06/03 23:59:01

    そんな訳ない。
    高級取りなご主人なら、
    働く必要はないわよ。

    • 2
    • 22/06/03 23:57:36

    >>152
    ヒールの音を鳴らして歩く女は自意識過剰なブス
    更に仕事の内容を喋りながら歩く奴は使えない社員の代表例

    • 6
    • 165

    ぴよぴよ

    • 164

    ぴよぴよ

    • 22/06/03 23:39:20

    子供が幼稚園まで専業。小学校入ってから兼業です。
    専業は精神的にきついよ。
    子供が常にいるから。
    休まらない。

    • 5
    • 22/06/03 23:36:46

    無職となんか比べないでよ。と思う。

    • 2
    • 22/06/03 23:31:17

    何をもって上とか下とかなの?

    • 5
    • 160
    • シャルトリュー
    • 22/06/03 22:56:01

    上とか下ってより、子供が中学生にもなると専業主婦は少数派になって肩身が狭くなる感じ。
    今まで遊んでたママ友が忙しそうにしてると寂しくはなるよね。

    • 1
    • 22/06/03 22:42:34

    専業から兼業になったけど、未就園児(未就学児)アリで専業はメンタルがきつくて兼業は体力がきつい。
    それぞれ大変と思うポイントが全然違うなって感じた。
    1番上はお金持ちの専業奥様で、次はバリキャリ、これはどっちもすごいな~良いな~って思う。その他平民。

    • 0
    • 22/06/03 22:19:20

    >>157みんななんだかんだでも要はみんな学連やみんな思想はなんだかんだだめだ。

    単純に読むだけだ。

    みんなな。

    • 0
    • 22/06/03 22:18:02

    みんななんだかんだでも要は

    料理と整理をやって文学を読むんだ。

    みんなそうすればみんな日本語からの外国語はみんななどが思うより応用がみんな利くよ。

    映画はみんなみれるように三か月でみんななるよ。心配ただないと。みんな勉強やれよ。

    • 0
    • 22/06/03 22:13:26

    >>150
    それまでずっと我慢してたって事だよね…なんかせつないね
    子どもが小さいうちは、当たり前に子どもを優先できたらいいのにね

    • 0
    • 155
    • ミックス(犬)
    • 22/06/03 22:07:48

    >>145めちゃわかる。

    セレブな生活できてる専業が上っちゃ上だよね(笑)
    貧乏暇なしみたいな兼業が上なわけない。
    スーパーでレジ打ちパートフルタイム、時給は1000円未満みたいな働くママはうらやましい?上の存在ではない。そういう人の子どもって学校で悪さとかしてたりね。
    広末涼子みたいな働き方して子どもにもちゃんと関わってたら上。
    ユッキーナみたいな働き方で生き方してたら、収入あっても下。

    • 4
    • 22/06/03 22:07:46

    そうだね。
    PTAで立候補した兼業が
    「私は仕事があるので、できません!」って堂々と言ってたし、偉いのかもね???

    • 0
    • 22/06/03 22:03:47

    兼業と専業の割合よね?
    昔は専業の方が多かった(上だった)けど、今は兼業の方が多い(上)から。

    • 2
    • 22/06/03 22:00:22

    うわーレベル低!
    ヒールの音鳴らして電話で英語しゃべりながら近所の不細工な専業ママたらの前を通るのが何より快感。笑

    • 5
    • 22/06/03 21:57:54

    僻んでるママがどっちか上下つけたがるだけで、大抵は他人が働いていようがいまいが気にならない。
    つまり、上下つけたがるのは僻んでるヒト。

    • 5
    • 22/06/03 21:57:29

    >>139 本当だよね。他のトピでさ娘さんの話を20時くらいに聞いたってあって、それなら専業か短時間パートで帰ってきてすぐに話聞いてあげられる方が良いなと思った

    • 1
    • 149
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/03 21:55:54

    私は専業だけど本当に働くことが好きで楽しいって思ってるお母さんには特に相手にされてないよ
    できることなら専業希望だけど仕方なく仕事してるお母さんは「専業主婦って毎日なにしてるの?」「うちは共働きだからさー」って絡んでくる。笑
    どちらが上か下かなんてないけど無理して働いてる人、余裕がないのに専業貫く人は心の余裕がないよ

    • 11
    • 22/06/03 21:55:30

    専業を非難してるのって「なんで自分だけ働かなくてはならないの?」と妬んでる女性だよね。

    • 12
    • 22/06/03 21:52:04

    上とか下とか考えたことないわ
    毎日お気楽に過ごせる専業でいれて幸せだから
    今は夏休みの旅行のことで頭がいっぱい

    • 5
    • 22/06/03 21:51:24

    専業だけどそりゃそうだと思ってるよ

    • 2
    • 145
    • ロシアンブルー
    • 22/06/03 21:51:05

    上か下かでいえば、下なのでは?
    できれば働きたくない。
    夫の収入だけで何不自由なく生活ができたら私が働く必要ない。
    働かずに自身のメンテナンスに注力して高級スーパーで惜しげもなく買い物をし、子どもへの教育費も惜しまない生活がしたいわ。

    そう出来てる専業が理想。

    自分のキャリアアップのためー夫の収入で充分生活できるけどー!とか言える一部の働きママ以外は、生活苦だから働いてる。ブーブー言いながら、家の中のこともままならず。そんなの嫌。

    • 6
    • 144
    • ダックスフンド
    • 22/06/03 21:47:17

    >>129 私も羨ましいよ。
    うちの子供、社会人だからもう働かなくてもいいんだけど今は週4で働いてるや。
    前は週6…一旦辞めたんだけど、世間の目や言葉が私には耐えられなかったわ
    「どっか悪いのかい?」「私が若いときはー朝と晩働いたもんだよ(74歳のおばあちゃんに…)」「30代だろ?そこの奥さんも30代で頑張ってるのにーあんたの子供は大きいべー」とか田舎だからさ、見てるのよ 言うのよ、デリカシーないのよ。
    それもあり、私もまぁ友だち多いわけじゃないから、専業主婦してもまぁ暇だったからまた戻ったよねー習い事しても遠いし、お茶しても1人では最初は楽しかったけど飽きたよね。
    専業主婦でも、充実してる人は羨ましい!
    地域にもよるんだよ 共働き率No.3に入るし 最低賃金ワースト3にも入ってるし

    • 0
    • 22/06/03 21:45:01

    カツカツ専業とカツカツ兼業の戦い(笑)

    • 4
    • 22/06/03 21:39:32

    >>132
    人材紹介会社の人に聞いたら分かるよ。
    ブランク長いと正社員への転職は無理だって言われるから。
    戦力にもならないし、時代は変わるからね。
    必死に反論してるけど、現実見た方が良いよ。

    • 6
    • 22/06/03 21:38:47

    いつまでやんのこういう論争、飽きたわ

    • 5
    • 22/06/03 21:37:44

    >>137みんななんだかんだでも要は

    ある子は言った通りにやってくれた。みんな日本人だみんな生粋の。進学校レベルのジョシだけど頭は悪い。みんな日本語だけだ。中3彼女がトーイックリスニング満点に要した時間は15日だけだ。発声学を教えたからね。

    だけど料理は難しいよ。彼女のクッキーは食べたくみんなないね。

    • 0
    • 22/06/03 21:23:09

    働くのが好きな人はいいけどさ、働かないと生きていけない人も沢山いるからね
    でも本当は子どもが3歳くらいまでは家でみてあげたいって人も、まだまだいると思う
    働かない選択もできたらいいのにね

    今の世の中、子どもが小さいうちは側にいてあげたいって選択も批判の対象になるのが
    なんか悲しいな
    子どもと母親を引き離したがるよね…

    • 9
    • 22/06/03 21:22:12

    上下なんてあるのかな?気にした事ないな。
    もうすぐボーナスだよ、楽しみ。

    • 10
    • 22/06/03 21:20:13

    みんななんだかんだでも要はみんな醜いはジョシ力でわかるからね。

    みんな英会話?英語など三か月あればみんな映画みれるよ。みんななどだとみんな一年あればいけるよ。ぶっちゃけ一夜漬けでも単語以外はできるレベルだ。

    みんなピアノ?ピアノなど簡単すぎるよ。だって鍵盤叩くだけだからね。左脳的にやるのはみんな難しいが右脳的にやれば三か月でレストランでみんなひけるよ。

    みんな片付けと料理はみんな毎日だから差があらわれるよ。みんな勉強?料理に勉強は無意味だ。

    • 0
    • 22/06/03 21:19:05

    もうこのトピ飽きたわ。いつまでママスタで語るの?

    • 6
    • 135
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/03 21:16:02

    >>58
    お前こそヘイトスピーチやめろよ

    • 2
    • 22/06/03 21:15:30

    こういうトピたてる時点で、主は負けてるって認めてることになるんだよ

    • 6
    • 22/06/03 21:12:26

    何が上なの?
    何と比べて?

    • 0
    • 22/06/03 21:09:12

    >>95
    逆だよ。
    スキルある人は復帰出来るから辞めても怖くないからね。
    今やめたらもう正社員になれないかもって思う人は意地でもしがみついてる。

    ブランクあっても生涯賃金はスキルある方が上だしね。

    • 4
    • 22/06/03 21:07:26

    みんななんだかんだでも要は

    英会話発声学とみんなテニススクールと
    みんなピアノレッスンはあとにみんななさい。

    クックパッド通りはみんなまずいからね。クックパッドはとてもすごいけど料理は。料理は化学にはみんな最後ならみんないたるがみんな料理は化学ではないよ。

    料理はヤセニティと博愛主義とみんな科学だ。

    • 0
    • 130
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/03 21:05:53

    >>124
    1億総活躍社会とか安倍さんが専業主婦全否定しちゃったからね

    • 4
    • 22/06/03 21:05:52

    >>124
    そう?私は羨ましいけどな。
    子供が大きくなって出費が増えるのに、働かなくても変わらず生活出来てるなんて羨ましい。
    私は子供の学費のためにせっせと働いてるから余計にそう思っちゃうわ。
    給料入っても右から左だもん。

    • 0
    • 22/06/03 21:03:08

    専業主婦を見下さないといられない人も、なんか劣等感が絶対にあるよね…

    • 9
    • 127
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/03 21:02:32

    昔は~今は~って言っても、結局誰かを見下したりどっちが偉いだの上だのなにも変わってないんだよね。
    滑稽だよね。

    • 5
    • 126
    • アメリカンカール
    • 22/06/03 21:02:16

    女性でフルタイムで働き続けたら生涯年収は中卒でも1億5000万にはなるからね
    働いた方が暮らしは楽だよ

    • 2
    • 22/06/03 21:02:07

    みんななんだかんだでも要はライブどころじゃただないよ。

    部屋の整理と料理に関してはみんな尻を
    みんなみればわかるよ。

    部屋の整理○
    料理○

    であれば尻はみんなひっこむはずだ。

    • 0
    • 124
    • ダックスフンド
    • 22/06/03 21:01:18

    専業主婦だと金持ちだろうが、小さい子どもいなきゃ 怠け者、精神病っておもわれる世の中だよね… なんか嫌な世の中だわ

    • 3
51件~100件 (全 408件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ