人事担当が見る大学イメージランキング

  • なんでも
  • バーマン
  • 22/06/01 17:07:33

2022年2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と
一部有力未上場企業を対象に実施し、746社から回答を得た。
「就職力ランキング」は、企業の人事担当者に過去2年間に採用した各大学の学生のイメージを聞く「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果をもとに作成。
採用実績のある大学を人数の多い順にあげ、主体性等を見る「行動力」、コミュニケーション力等を見る「対人力」、論理的思考力等を見る「知力・学力」、創造力等を見る「独創性」の4つの側面から「学生のイメージ」を評価。
仕事の現場で活躍している社員の多い大学がどこかがわかるランキングにもなっている。

「就職力ランキング」
2023年版の総合ランキングは、
1位「京都大学」、2位「名古屋大学」、3位「名古屋工業大学」、4位「横浜国立大学」、5位「一橋大学」。
上位10大学のうち国立大学が9校を占めた。

採用を増やしたい大学ランキングの1位は岩手大学だった。
2位「豊橋技術科学大学」、3位「高知工科大学」、4位「大阪電気通信大学」、5位「東京工芸大学」。
上位11校のうち8校が首都圏以外の大学だった。理工系の大学も目立つ。技術の承継やデジタル化対応で理系人材を必要とする企業が多いようだ。

注目している大学ランキングでは、東京理科大学が1位だった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • コーギー
    • 22/06/01 20:09:52

    人事って見る目ないって事だね

    • 0
    • 22/06/01 20:07:51

    個人ではなく大学のみを見てるのね。
    なんだかね…
    性格とか細かな傾向出してくれりゃ、その企業の人事にも好印象なのに残念だこと…
    それにしても最近は高偏差値でもないわね。

    • 1
    • 3
    • バーマン
    • 22/06/01 20:00:47

    >>1
    京大1位は7年ぶりだって
    名古屋大学が2位で名古屋工業大学が3位ってのが意外だった

    • 0
    • 2
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/01 19:00:50

    >>1
    企業の人事担当者の方が信憑性はある。

    • 4
    • 1
    • シャルトリュー
    • 22/06/01 18:58:48

    京大1位がびっくり
    私の知ってる京大卒は協調性のない癖ある人が多い

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ