小学校の先生いますか?

  • 小学生
  • はつ
  • 22/05/30 23:39:27

小1の子を持つ母です。
5月から宿題が出始めて、帰宅後に一緒に取り組んでいます。
プリントはおうちで丸をつけて持たせてとのことです。一緒にひとつずつ考えながら答えを書いて、それを私が丸をつけて持たせています。が、ふとさっきお風呂に入りながら、毎日全部正解にして持たせてるけど、まずは本人に答えを出させてからピンなら答えを一緒に考え書き直しての方が良かったのではと思いました。
運動会の絵日記も、我が子は絵が苦手なので考えさせながら書き方を教えて書いたので仕上がりはひとりで描くより良くなってしまったと思います。
今更になって、反省です。

小学校の先生がいるなら聞きたいのですが、やはりまずは自分で考えさせたほうがいいですよね?
小学校一年生の今の時期は親はどこまで手をかけてあげればいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/31 06:52:05

    ありがとうございます^ ^

    そうですよね!
    先生にも聞いてみます^ ^

    • 0
    • 1
    • ペキニーズ
    • 22/05/31 00:28:39

    先生じゃなくてすみません。
    まだ始まったばかりなので宿題は一緒にやってあげて、はなまるをつけてあげたらいいと思います。
    そのうち自分でできるようになっていくんじゃないかな。
    気になるなら担任の先生に電話すればいいよ。ほとんどの先生は丁寧に対応してくれるはず。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ