犬飼ってる方教えて

  • なんでも
  • まっ犬ゆう
  • 22/05/30 09:50:26

子供が犬を飼いたいと言い出して旦那も乗り気になっています。私は犬飼うのは大変だと思い反対しています。
でも犬飼うと子供にも良い影響ありますか?可愛いですか??ワンちゃんを買った後は毎月どれくらいお金かかりますか?
教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/31 13:19:37

    一人っ子息子に良い影響しかないと思ってる
    怖がりなのにワンコと一緒ならトイレ、自室で寝れてる。
    いつもワンコ連れて自室に行く。
    居なかったら?もう、考えられない。
    私にも最高の癒し。

    • 0
    • 22/05/31 13:05:59

    これまたしょーもない質問だね!
    >可愛いですか??

    • 2
    • 44
    • ミックス(猫)
    • 22/05/31 13:05:46

    お金ももちろんかかるけど、その前に犬を迎えるにあたって、犬の知識を入れてからにしな。
    物を買うみたいに飼わないでね
    あと、主が反対してるなら、飼わない方がいいと思う。

    • 2
    • 43
    • こんにチワワ
    • 22/05/31 13:01:03

    アレルギー体質だけどとりあえず犬猫アレルギーはない子供が乾燥肌が悪化してとうとうアトピー性皮膚炎になってしまったのは犬を飼い始めたからだと思う。今まで1日おきだった掃除機を1日2回かけて前よりも家は綺麗なんだけど…
    あと飼い始めた頃、犬を飼ったことがない私が免疫がないのか毎日蕁麻疹が出て痒かった。いつのまにか出なくなったけど。
    ウチは今更手放す気なんて絶対ないけど里親サイトとかでもよく見るしアレルギーで手放す事がないようにね。

    • 0
    • 22/05/31 12:48:38

    >>41 犬飼うやめに→ために

    • 0
    • 22/05/31 12:47:36

    家の仕事、子供やってる?
    今までにお願いしたこと続かないようならやめたほうがいい。
    今からそういう約束しても、今だけだからね(犬飼うやめにやるだけ)

    • 1
    • 22/05/31 12:19:59

    トイレ、無駄吠え、噛み癖など躾して、抜毛の掃除、散歩、予防接種、フィラリア予防薬など大変だよ、、
    綺麗好きな人は特にしんどいと思うわ。
    フローリングを何度も拭き掃除する羽目になるかも。あとトイレのニオイ。

    可愛いだけじゃ難しいです。

    • 0
    • 39
    • マルチーズ
    • 22/05/31 12:03:04

    >>27
    サモエドモフモフしたい

    • 0
    • 38
    • ラグドール
    • 22/05/31 12:01:59

    旦那はまず、子育てちゃんとしてくれる?

    • 0
    • 37
    • ポメラニアン
    • 22/05/31 12:01:04

    子供何歳かわかんないけど子供にもワンちゃんにもお金かかるよ。犬は痛いだの苦しいだの言えないから毎日観察して少しでもいつもより元気ないな。食欲無いなって思ったら病院に連れて行ってあげたりしなきゃならない。
    あとは動物病院をよく調べること。ずっーとお世話になるかもしれないから(予防接種など)
    金儲けの病院じゃないかとか本当は助かるはずだったのに助からなかったとかあるからね。

    • 1
    • 36
    • メインクーン
    • 22/05/31 11:57:02

    主が今飼いたいと思えないなら飼うべきじゃない。
    世話の中心は絶対主になるから。
    飼った後にかわいく思えるかって博打みたいなもんで、かわいく思えなかったらどうするの?
    トイレもトレーニングが必要だし、躾だって一からやるなら絶対大変。
    犬が子供に与える良い影響なんていくらでも代替利くだろうし。

    • 8
    • 35
    • ミックス(猫)
    • 22/05/31 11:56:02

    はぁ~毎日ペットショップのHPみたり近隣の保護犬情報みたりな日々。

    命を預かるって大変なことだよね

    だからみるだけ。

    でも本音はいつか飼いたい

    • 0
    • 34
    • こんにチワワ
    • 22/05/31 11:51:30

    ウチも同じ感じで飼い始めたよ。
    一人っ子の子供が4年生の頃、学童も辞めて留守番する事も増えてきて、防犯の為にも犬が欲しいと旦那に説得された。狭い家なので飼い始めたのは何故か可愛らしい小型犬笑
    怖がりの子供だけどお留守番が心強いみたいだしその後すぐのコロナ禍で休校中は犬がいないと厳しかった。短気の旦那も犬溺愛のあまりニコニコしてるし難しい年頃の子供に犬が寄り添って情緒面でもとても助かってるよ。何よりとても可愛い!
    ただ飼い始めて1年位、甘噛みとトイレに苦戦してノイローゼ気味になった笑

    • 0
    • 33
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/31 11:51:11

    アレルギーで手作りご飯してるのでしっかり把握できてないけど、ご飯で2万円以上は使ってると思う。
    シャンプーで1万円くらい。
    うちは病気が多くて病院代がかかってて、今までで300万は使ってると思う。
    保険は入ってない。
    おもちゃ買ったり、ベッドを買ったり、おやつを買ったり。

    パピーの頃はとにかくおしっこの回数が多くて、ペットシートの消費がすごかったし、洗ったり消臭したりで消臭系のグッズを買いあさってた。

    暑いのも寒いのも苦手だから、夏は冷え冷えグッズもよく買うし、服もたくさん買ってる。

    何かとお金はかかるよ。

    • 0
    • 22/05/31 11:49:44

    下の子不登校、上の子も学校トラブル、そんなで私も病み気味、同居親は私にブチ切れ、、、
    そんな状況のころにやってきた子犬は救世主だったよ
    みんな心が穏やかになれた
    昔でいうテレビみたいにそこに家族が集まれるっていい事だと思った会話も増えた下の子も学校に通えるようになった
    私は毛も匂いも苦手だったけど飼ってみたら全然かわいいが勝った
    とにかく可愛くてお金も手間もそこまで大変に感じない

    うちの場合は餌代月5千円程、トイレシート1千円程かな
    夏と冬のエアコン代、病院代が大きいくらい
    散歩は体調悪くても関係ないからそこは大変
    小型室内犬なら負担も小さいんじゃないかな

    • 4
    • 31
    • シャルトリュー
    • 22/05/31 11:49:11

    子どもにいい影響はある。
    自分より弱いものを守る気持ちを知り、自分では何もできない生き物を世話することで慈愛の心を持つことができる。
    が、子どもが小さい場合、犬が自分より下に見るので言うことを聞かず、思い通り動かないことで嫌になる可能性も高くなる。
    うちはトイプーだけど年間20万くらい。
    メインで世話する人が飼いたいと思わないなら飼うべきじゃない。
    子どもは中学生以上になると部活と勉強で忙しくてペットに構う暇もなくなるよ。
    うちは母である私が飼いたかったので問題ないけど、小学生の頃はやってた散歩もしなくなったよ。

    • 1
    • 30
    • ラガマフィン
    • 22/05/31 11:46:06

    子供にもわたしにもいい影響しかないかな。
    私はイライラガミガミしなくなったから、子供達も自然と大人しくなったし、思春期の娘も犬とお話しして気持ち落ち着くみたいだし。犬の存在通して家族の会話も増えた。
    お金はかかるけどそれ以上に癒しをくれる存在。

    • 0
    • 29
    • ラグドール
    • 22/05/31 11:39:58

    >>27
    飼ってますだった…

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • ラグドール
    • 22/05/31 11:39:03

    とにかくお金かかる
    うんこ臭い
    犬によってはクソでかい
    躾に時間がかかる
    老犬になった時大変
    散歩毎日行かなきゃならない
    旅行行くにも色々お金かかる
    吠えたらうるさい
    訪問客に吠える

    家は気づかないだけで獣臭くなる

    もちろん全て犬種による

    サモエド2頭現在買ってます
    過去にパピヨン2
    柴1
    飼ったことあります

    • 0
    • 22/05/31 11:38:56

    うちの犬認知症で大変だけど、そうなった時も飼えますか?
    犬はあそこが痛いここが痛いこれが嫌だ 言葉を話せない分、気力も使うし
    毎日毎日散歩。体力もいります。お金の問題だけじゃない、それでも寄り添えますか?

    • 0
    • 25
    • ポメラニアン
    • 22/05/31 11:34:40

    病気になった時は大変。通院しなきゃならないし治療を内服薬にするのか注射にするのかによって金額も違ってくるし。薬代+検査代で3万はいく。病院によって値段設定違うかもしれないけど。5歳すぎたら何かしら不調は出てくる。動物は病気になりやすいと思っておいた方がいいよ。
    毎月は餌代やトイレシートなど犬種によってはトリミング代とかかなぁ。
    まぁ何かとお金はかかるね。人間と違うから

    • 0
    • 24
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/30 18:23:47

    みんな穏やかになる
    気の優しい犬種ならなお癒やされる
    毎月1万あったら余裕でしょ

    • 1
    • 22/05/30 18:07:36

    犬種や飼い方によっても違ってくると思う。
    とりあえず、毛が抜けにくい犬種なら、トリミングが必要になる。
    そうすると、自分で切る事もできるけど、大体は頼むよね。
    すると、トリミング受けるために、一万ほどの追加の予防注射の接種が必要になってくる。
    トリミング代が、小型犬なら5000円から6000円くらい。
    大型犬ならもっと高い。
    トリミングが3ヶ月から6ヶ月に一回はいく。
    3ヶ月に一回5000円として、年に2万。
    狂犬病の予防接種が大体3000円から4000円くらい。
    予防注射は、動物病院にかかるから、診察料とかもかかってくる。
    ドッグフードはピンキリだけど、ちょっとこだわって、ペットショップの店員のオススメのままにしたら、大体1キロ1000円くらい。
    うちの小型犬は大体月に4キロ食べるから4000円くらいかな。
    ペットシーツもピンキリだけど、ホームセンターとかに売ってるペラペラのやつで、100枚1000円から1500円くらい。
    1500円で一日一枚使うとして、だいたい月450円くらいかな。
    年に小型犬で、大体10万くらいかかるかな。
    あとは、しつけ教室に通わすなら別に払わなきゃならないし、初期費用は、ケージ代やキャリーバッグ、リード、トイレ、水のみなどで安くても3万くらいはかかるんじゃないかな。
    大型犬だと、多分、もっとかかると思うよ。

    寿命は、大型犬で7.8年くらい、小型犬で12.3年、雑種になると長生きする傾向があると言われてるよ。

    犬は、お金はさほどかからないかもしれないけどさ、毎日のお世話が大変だよ。
    散歩にも連れて行ってあげなきゃならないし。
    小型犬で一日15分から30分、大型犬だと一回1時間から1時間半を一日2回行くのが理想らしい。
    糞尿の始末もしなきゃならないし、トイレ覚えるまでは、あっちこっちでするよ。
    赤ちゃんの間は、ソファーやトイレシートもぐちゃぐちゃにするしね。
    でも凄いかわいいよ。
    うちの犬は一日中、相手してってまとわりついてくる。

    子供への影響は、そりゃあると思う。
    子供が1人で世話し続けるのは難しいと思うけど、うちの子は、幼稚園児から飼ってたけど、一生懸命育てようと頑張ってたよ。
    いつかは亡くなるけど、そういう経験も、私は必要だと思うから、いい教育にはなると思う。
    動物アレルギーでなければいいね。

    • 1
    • 22/05/30 17:49:05

    うちは柴犬で、基本はエサ代とシャンプー代で毎月一万ぐらいかな。あとは予防接種や何か病気になったら年にプラス数万ぐらい。あと保険に入るなら月に数千円かかるだろうね。
    シャンプー自分でやったりするならもっと節約になるかな。あと犬種にもよるね。
    大きい犬や柴犬などの日本犬は散歩を1時間ぐらいしなきゃいけないから、子供もいるならやめたほうがいい。子供いるなら小型犬だね。

    • 0
    • 22/05/30 17:43:03

    最期まで看取れる覚悟があるならば
    良いと思います。
    どのくらいでしょうか…シート、ペットフード、保険。年に1度は狂犬病、ワクチン、ノミダニやフィラリアの薬。
    我が家の亡くなったチワワは保険に入ってなくて
    病気になってしまい、酸素室をレンタルしたり
    毎日の点滴や薬で最後の1年は月に5万程度。

    健康なワンちゃんもいますからね。
    何とも言えませんが…
    とても可愛いし癒されます。でも簡単に
    飼ってみたら?とも言えません

    • 1
    • 20
    • ポメラニアン
    • 22/05/30 17:32:57

    可愛いし癒しになるし我が家のアイドルだけど、毎日の散歩はもちろんご飯や健康管理とかいろいろ気遣うところも多いよ
    病院行ったりトリミング行ったり保険に入ったりってすると毎月そこそこのお値段飛んでいく

    • 0
    • 19
    • アビシニアン
    • 22/05/30 17:20:40

    主さんが最後まで世話できるか、躾も責任もってできるかだね。かわいいだけじゃないからね、犬だって大人しい性格だったり興奮しやすい性格だったり色々だから。躾で対応出来ればいいけど、興奮しやすい吠えやすい性格でも愛情もって飼える?

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 22/05/30 16:40:21

    そりゃ可愛いし子供の友達だし癒しだし、いい影響しかないよ。
    でも主が反対なら飼わない方がいい。子供と旦那の「自分で世話するから」は当てにならない。旦那は仕事、子供は学校でほとんどいないから。
    子犬から飼うなら昼にもご飯あげなきゃならないし、トイトレするのも主だよね?最初はウンチはそこら辺にするし、なんならウンチ踏んだ足で歩き回るし体にも着くよ。お風呂で洗って乾かして…
    家具とかかじったりするし、夜泣きもするし病気もする。最初の1年は本当に大変だと思う。
    それでも可愛いけどね。

    • 0
    • 22/05/30 15:54:42

    いい影響しかないし、私も癒やされて育児家事がんばれてる。
    お子さんが言い出したなら、いろいろと役目を与えて守ることを条件にしたらどうですか?

    お金は犬種にもよるけど、ごはん、ペットシーツ、病院、ワクチン、おもちゃ、散歩用品などなどでうちは月3万くらいかな。
    ごはんはピンキリだけど、安いのは原材料があやしいものだったりするから、値段よりも内容をいろいろと調べてみてほしい!

    とにかくお金には変えられない幸せな時間をくれるよ!
    最初は大変だけど、それを経て本当に家族になると思う!

    • 0
    • 15
    • ヒマラヤン
    • 22/05/30 15:32:37

    めちゃくちゃいい影響しかない。子供なりに命の重さを知るから、責任感も出てきてる。もう毎日可愛さが増してるから子供たちもメロメロ。わんちゃんいたら毎月かかるお金もその家次第だと思うなー。フードも高ければ高いほどお金かかるけど、うちはそんなに高くない。フード代は月1000円ちょいくらい。あとおしっこシート代も最初はこまめにおしっこしてたけど、最近はまとめてするから大容量の買っとけば結構もつよ。トリミングも犬種にもよるだろうし、保険代も入れたら月に3000円くらいじゃないかな?病気したり、トリミング行ったらその都度はお金かかるけど。最初は色々揃えるのにお金かかるけど、それ以降は家庭しだいだね。

    • 0
    • 22/05/30 15:32:09

    毎月はトリミング、餌、トイレ用品、保険代などで1万から2万ほどですかね。

    とりあえず何が1番高いかって、医療費だよ。
    一回の診察で5万、7万とかかる時あるからね。
    手術になるともう大変!数十万いります。
    あと自宅療養で酸素室レンタルした事あるけどコレも結構高くつく。
    もし飼うならば通院から補償される保険に加入した方が良いよ。

    • 0
    • 22/05/30 15:26:12

    子供には良い影響あると思うよ
    うちの末っ子にとっては、自分より下ができた感じで、やきもちやいたりもする
    うちは私が飼いたがったから、世話はほぼ私で旦那はノータッチ
    費用は
    エサ代毎月35000
    保険代年間50000
    ノミダニ、フィラリア薬年間25000?くらいだったかな、、、
    狂犬病、ワクチン接種(年1)30000
    コンスタントにかかる費用はそのくらいかな?
    因みに大型犬2頭分だから、1頭なら単純にこれの半分

    • 0
    • 12
    • ワンこそば
    • 22/05/30 15:04:44

    思春期の息子の癒しになってる。つかれた!眠い!ってイライラしながら撫でて可愛いなってボソッと呟いてるわ。毎月は餌代と毛が伸びる犬種だとトリミング代くらいよ。春が結構な出費
    狂犬病、混合ワクチン、フィラリア、ノミダニ駆除。

    • 1
    • 11
    • にゃんにゃん
    • 22/05/30 14:59:57

    犬貯金したほうがいいよ

    • 0
    • 10
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/30 10:25:55

    後、犬の種類や性格にもよるけれど、飼い主同士のコミニュケーションもあったりするからまあまあ大変。

    • 0
    • 9
    • シーズー
    • 22/05/30 10:21:15

    うちも世話は私。旦那と子供はするって言ったのにしないよ。可愛がるだけ。うんしてあるのに見て見ぬふりしてくつろいでる時はさすがに怒る。お子さん小さかったら大変だよ、

    • 0
    • 8
    • マイケル
    • 22/05/30 10:14:22

    飼うなら、最後までみてあげてください。
    うちの老犬、リンパ腫がわかり先月半ばから治療中。先月からの医療費はフィラリア予防やワクチン接種、膵炎になり入院、etcで20万超え。
    それでも近隣の動物病院に比べ良心的なところです。最後まで抗ガン剤は手放せません。
    知り合いは癌治療で亡くなるまでの5年間の医療費累計は200万くらい。
    昔だと具合が悪くなって数日で死んでしまった動物たちも、医療の進歩で命永らえるのが今どきのペット事情。
    病気によっては治療をすすめない獣医さんや、延命を拒否、処分を申し出る飼い主さんいろいろです。人それぞれなので、飼うからには自分なりに信条を持って飼ってあげてください。

    • 1
    • 7
    • ラグドール
    • 22/05/30 10:08:58

    可愛いですよ。子ども達の癒しです。
    でも、散歩やお世話はほとんど私なので大変です。
    いずれは介護が必要になるかもしれないので、そういった覚悟も必要です。

    毎月の費用は2万円位です。
    トリミング 1万
    フィラリア、ノミ、ダニ薬 3千円
    ペット保険 3千円
    ペットシーツやフード 4千円
    それ以外は年1回で狂犬病と混合ワクチンで1万5千円です。

    • 0
    • 6
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/30 10:08:34

    >>1 ホントこれ。旅行にもそうそう行けないし、預けるにしてもストレスかけるし、お金もかかる。
    子供に犬の世話をさせようと、あてにするのは大間違い。学校が忙しくなったりしたらやらなくなる。旦那もしかり。
    4月5月は狂犬病ワクチンに混合ワクチン、フィラリア検査、フィラリアの薬、ノミダニの予防薬とかホント大変。

    • 4
    • 5
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/30 10:08:06

    手間も費用も掛かるけどそれ以上に返ってくるモノがあるよ
    下トピにもあるけど子どもが1人増えると思って、お子さんの年齢とか加味して飼う時を見極めた方が良いと思う
    幸い産む苦しみはないから自分が何歳でもOKだけど(笑)

    • 1
    • 4
    • ミックス(犬)
    • 22/05/30 10:07:51

    我が家も同じく夫と子供が飼いたいといい私は反対でした
    結局飼いましたがほぼお世話は私ですね
    だから犬も私に一番に懐いています
    子供にはどう影響があるのかまだわかりませんが大事にはしています
    もしかしたら亡くなってからわかるのかも
    お金は犬の大きさによりますが
    小型犬の我が家は現在
    保険代5万/年、病院3万/年、食事5万/年、他10万くらいかな
    老犬になると金額はどんどんあがりますよ
    あと旅行に気軽に行けません

    • 5
    • 3
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/30 10:03:59

    お世話も、赤ちゃんが増える感じ
    子犬の時は離乳食だし
    トイレのしつけ、うんちの始末
    ワクチン後は徐々に外に慣らす とか

    子供には良い影響が与えられてると思います
    色んな意味で
    お金のかかり方は犬種にもよるかと

    • 2
    • 2
    • シンガプーラ
    • 22/05/30 10:00:33

    お金かかるし手間も制約も色々増える
    でもお迎えしてよかった
    子供に良い影響?あると思うよ

    • 5
    • 1
    • シーズー
    • 22/05/30 09:59:26

    子供が一人増えるくらい思った方がいいよ。
    毎日のご飯、トイレ、散歩、身の回りのお世話、風邪もひいたら病院行ったり。ワンコは自分で何も出来ないからね、
    毎月の費用はご飯、シート、おやつで5千円くらい。
    他に狂犬病、ワクチン、フィラリア、トリミングがその都度。
    大変だけど可愛いよ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ