水泳と調理実習復活で、水着とエプロン買いに行ったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • こんにチワワ
    • 22/05/29 19:36:24

    エプロンはワークマンがシンプルなものが色々と揃ってるよ。女の子は探しやすいけど男の子は今までも探すの大変だった。

    • 1
    • 7
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/29 19:03:03

    水着は学校で注文したよ。もう六年生なのに、たった数回の授業のために勿体ない…。

    • 0
    • 6
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/29 18:47:52

    そうそう。
    タオルや帽子、プールバッグも少ないよね。

    ちなみに100均勤務ですが今年ビーチサンダルが中国のロックダウンの影響だかなんだかで品薄ですよ。
    他の物も影響してるのかもね。

    • 1
    • 22/05/29 18:42:51

    何年生?
    春の新学期シーズン過ぎたらエプロンは売場からほとんど消えるけど、水着って逆にこれから出るんじゃない?

    • 2
    • 4
    • バーミーズ
    • 22/05/29 17:26:01

    >>3上の子の時は作りました、下の子の時はショッピングバッグでした。
    たぶんコロナ禍で時間が足りなかったんだと思います。

    • 1
    • 22/05/29 17:13:36

    調理実習のエプロンて、家庭科で作らない?

    • 2
    • 2
    • バーミーズ
    • 22/05/29 17:10:15

    >>1エプロンはともかく、水着は試着したほうがいいんです。 大抵小さすぎたり、大きすぎたり、水着は薄さとかも違うから絶対試着したほうがいいです。

    • 2
    • 22/05/29 17:08:34

    ネットで買ってるんだよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ