「子育て終わったんだから働けよ」という旦那、どう思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 158
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/06/14 20:27:16

    家賃も払えないのに?おばさんヤバいな

    • 1
    • 157
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/06/14 20:26:53

    うちは逆で「そろそろ働こうかなー」って言うと「いいよ、働かなくて。」って言う。 
    「は?おまえの許可を乞うてねーし。」って思う。 
    カタチは違えど、主の旦那もうちの旦那も本質は同じなんだろうね。

    • 0
    • 22/06/14 20:25:55

    旦那もよく大学生まで我慢したな笑

    • 3
    • 155
    • アザミ(独立)
    • 22/06/14 20:25:44

    言い方イラつくね
    でも働かなかったら文句言われそうで面倒だし好きな仕事探してみるかな
    もちろんその分旦那の家事分担を増やす

    • 2
    • 154
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/06/14 20:24:19

    本当なら、やばいよね

    • 0
    • 153
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/06/14 20:23:10

    いや、働けよ

    • 2
    • 152
    • サンセベリア(永久)
    • 22/06/14 20:12:14

    その好きなこと仕事にすればいいんでない?

    • 0
    • 22/06/14 20:09:01

    >>142
    私も旦那さん酷いなって思う派だけどここの皆は旦那さん擁護派多いね

    • 6
    • 150
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/06/14 20:06:17

    普通にそう思うよ。 
    時間がもったいない。
    少しでも稼いで老後の貯金したら?

    • 4
    • 149
    • サフラン(歓喜)
    • 22/06/14 20:03:26

    好きなことってなんだろ
    ランチとジムと昼寝とか?
    そんなの子供が小学生の頃からできるしなー

    • 0
    • 148
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/06/14 20:01:08

    >>147
    小学生でもまだまだ手がかかる。

    • 3
    • 147
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/06/14 19:57:28

    家族の犠牲になるほど大変なのって幼児までかな、もう十分ゆっくりしたでしょww

    • 5
    • 146
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/06/14 19:57:03

    >>127
    貧困地域ならそうだろう

    • 3
    • 145
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/06/14 19:55:15

    どう思うって旦那さんの言うとおりだと思う

    • 3
    • 144
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/14 19:55:14

    何で働かないの?

    • 3
    • 143
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/06/14 19:54:50

    なんでそんな言い方しかできないんだろうね。
    言い方一つで受け取り方も変わるのに。
    働かなかったらずっと嫌味言いそうな旦那さんだね。
    わたしならそれも嫌だから、パートして好きな事するかな。
    で、家事を旦那にも負担してもらう。

    • 3
    • 142
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/14 19:54:12

    そういうこと平気でいえる男ってさ、情けなくて4にたくならんのかね。

    • 6
    • 141
    • サンセベリア(永久)
    • 22/06/14 19:52:22

    >>133
    分かる
    義父が退職後も不動産収入で稼いでるから義母はコーラスの習い事行ったり好きなことしてるわ
    結婚してから1度も働いてないと思う
    もちろん家事もやってるけど

    • 1
    • 140
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/06/14 19:49:27

    好きなことをするにもお金が必要。
    頑張って稼ぐぞ!

    • 3
    • 139
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/06/14 19:43:14

    >>135
    それが現実だよね。

    • 0
    • 138
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/06/14 19:43:07

    好きなことするのに、文句いわれたくないからパートで自分の分稼いで好きに使う。

    • 2
    • 137
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/06/14 19:40:49

    子育てのために旦那に無理やり仕事やめさせられたのなら腹立つけど、自分の意志で辞めて子育て専念してただけなら家にいても1円にもならないし働きに行く。
    でも命令は嫌だな。
    働いてもいいよ。自分のことは自分でやるから自分で稼いで好きなことたくさんしたらいいよって言ってくれたらいいのに。

    • 5
    • 136
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/06/14 19:37:22

    何歳?

    • 1
    • 22/06/14 19:35:00

    >>127
    うん、居ないね。
    専業主婦探す方が大変。

    • 3
    • 134
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/14 19:34:33

    旦那はいつ人生楽しんだら良いの?

    • 2
    • 22/06/14 19:34:29

    高収入の旦那は絶対言わないセリフ

    • 5
    • 132
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/06/14 19:33:23

    >>127
    ごめんね、働いてない。
    これからも働かない。

    • 2
    • 131
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/06/14 19:31:44

    そんな言い方する旦那嫌だわ。
    私なら頑張って仕事して出て行く。
    なんなら、資格取る費用でも出して貰えば?

    • 3
    • 130
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/06/14 18:58:12

    働くって能力だから

    • 5
    • 129
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/06/14 18:57:49

    >>127
    こう言う人嫌い 他人の事知らない癖に適当な事言うな

    • 3
    • 22/06/14 18:56:53

    子育て終わったから平日は時短でパートに出てお給料は趣味に使わせてもらってるよ
    旦那の稼ぎは家計の為に使うから気を使わずに自由になるお金があると精神衛生上いいと思ってる

    • 1
    • 127
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/06/14 18:56:33

    首都圏住みだけど、下の子が3年生くらいになると、ほぼみんなパートとかしてる。
    してないのは介護で忙しいか、コミュ障とかの変わった人。

    • 4
    • 126
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/14 18:55:34

    可哀想

    • 0
    • 125
    • ライム(刺激)
    • 22/06/14 18:53:33

    そのぶん家の事は今までのように出来なくなるから、晩御飯も作ってもらうし掃除洗濯家事に買い物とか整理整頓とかよろしくね
    でいいんじゃない?

    • 3
    • 124
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/06/14 18:49:27

    犠牲と思ってたんだ。

    • 1
    • 123
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/06/14 18:42:05

    まあ夫の言い分もわかる。
    家族の犠牲っていうけど、それいうなら旦那さんも同じよね。
    子育て含め、家庭内でやってたことを「犠牲」って思ってたら悲しいね。嬉しいことも沢山あったでしょうよ。

    でも言い方ね。このセリフが出る前のやりとりにもよるけど、こんな言い方されたらカチンとくるのもわかるよ。

    • 2
    • 122
    • サンセベリア(永久)
    • 22/06/14 18:41:28

    言い方が嫌だし、旦那も育児やってたのかが気になるな
    全部主に任せっきりで仕事しかしてこなかったのなら、はあ?って思う

    • 1
    • 121
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/14 18:40:43

    言い方だよね。
    なんで命令系なの?
    仕事でもしてみたらー?だったらいいと思うのに。

    • 2
    • 120
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/06/14 18:39:44

    言い方が嫌だな、
    お疲れ様の一言でもあればいいんだけどね。

    • 1
    • 119
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/14 18:39:28

    好きなことするなら自分も働けば

    • 1
    • 118
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/06/14 18:34:58

    そんな言い方する旦那嫌すぎるから
    働いててほんとに好きなことする。

    そして、あなたのお世話は好きなことじゃないからやらないね、と言う
    自分のお給料は自分の好きなことと子供のために。

    • 1
    • 117
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/14 18:31:14

    家族の犠牲になってきた、って具体的に何をしてきたの?
    家事育児だけなら旦那もその時間働いてたし、どっちがどうとか言えないよ。

    義親の介護もかなりやってきてたなら、分かるけど。

    • 3
    • 116
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/06/14 17:53:21

    いや働けよ早く

    • 4
    • 115
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/06/14 17:46:04

    言い方が嫌すぎる

    • 3
    • 114
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/06/14 17:41:56

    ニートやな

    • 2
    • 113
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/06/14 17:38:39

    主、何か反応したら??

    • 0
    • 22/05/29 18:57:35

    言葉はキツイけど、生活費まで稼げとは行ってないから優しいと思うけど?

    好きなこと分でいいんでしょ?

    主が稼得力ないの、分かってて好きなこと分でいいよって言ってくれてるんでしょう?

    養ってくれるつもりじゃん。

    ちゃんと応えないと、離婚されそう。

    • 3
    • 22/05/29 18:46:56

    それ言うなら子供小さい頃お前が仕事セーブしてたらこっちは仕事続けられたんだと言いたくなる

    • 1
    • 110
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/29 18:20:12

    私は子供が高校受験がなかったから中学に入って少ししてからアルバイトを初めて今は契約社員をしてるよ
    刺激になって楽しいし、私が仕事をしていると夫も仕事を頑張るようになったよ
    お金を稼げとは言われないけど
    お金以外でも得るものはたくさんあるよ
    フルタイムだけど子供も大学の勉強や遊びや家庭教師で忙しいから家事との両立なんて余裕よ
    夫も手伝ってくれるようになったよ

    • 0
    • 22/05/29 15:23:19

    良いじゃん
    その代わり家事も折半で

    • 6
1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ