どこまで我慢?どこから問い合わせる?

  • 小学生
  • ゴールデンレトリバー
  • 22/05/26 17:12:31

長文すみません。

今日休み時間に用事があって班行動で他学年の教室に行ったそうです。
入室時に『失礼します』と挨拶をし、他の子も小さな声や挨拶無しで後ろについて入室したそうですが、「なんであなた達は挨拶して入ってこれないの!」と追い出されたそうです。
その後廊下で、何故かうちの子が矢面になるように指さされながら叱られたらしく、『(うちの子)さんは挨拶してた』と同じ班の子が小さな声ながらにも庇ってくれました。(その先生には届かなかったみたいですが)

自分達の教室に戻る時、『なんで(うちの子)さんだけが叱られたんやろね!おかしいよね!』と同じ班の子達みんなが口々に庇ってくれたとのこと。班のみんなも最初こそは全体が追い出されたけど、その後うちの子だけが叱られたように捉えられたくらい一方的だったそう。
その後も班の子がその状況をクラスの子に話したら『絶対にその先生がおかしい!(うちの子)さんは挨拶したんだし!』『あの先生のクラスに弟がいるけど、自分のクラスの子以外にはキツイ先生だよ』とみんなが庇ってくれたそうです。
6時間目直前の事だったので辛い余韻が響いてたのか、帰宅して早々『嫌な事があった』と泣いて話してくれました。

子供の話を聞く分には私もその先生の対応に腹立ちました。
泣いて少しはスッキリしたのか、今は宿題してるし様子見をしようと思いますが、みなさんはどこまでだったら様子を聞いて我慢し、どこからが学校に問い合わせてみたりしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • メインクーン

    • 22/05/27 19:11:57

    名指しで言われてるなら悩むけどあなた達なら全体だからなぁ。ただ先生の目線にたまたま主さんの子どもが目に入りやすくて娘さんみながら注意されたかもしれないし。

    • 0
    • No.
    • 19
    • にゃんとヒヒ

    • 22/05/27 19:06:19

    >>13
    主の子は挨拶したんだよ。

    • 0
    • 22/05/27 18:53:34

    その子の性格にもよるから何とも言えないけど、泣くっていうのは助けを求めてる様に私は感じちゃう。
    うちの娘は中学生なんだけど、たった一言に傷ついて、朝は頭痛、腹痛…
    遅刻や早退で学校に行ってる状態だよ。
    こうなる前なら、「そんな事で学校に問い合わせなんて」って思ってたけど、思春期の女の子ってどこで心を痛めるか分からない。

    すぐに問い合わせはしなくても、暫くはいつも以上に様子を見てあげて欲しい

    • 2
    • No.
    • 17
    • オシキャット

    • 22/05/27 18:45:45

    私ならすぐ電話もしくは学校行っちまう

    • 3
    • 22/05/27 18:41:45

    問い合わせない。
    主の子どもを可哀想に思う気持ちもわかるよ。
    その先生は挨拶に重きをおいてるんだね。
    社会にでたらいろんな人いるよ。今回怒られたなら次から聞こえるようにしっかり挨拶すればいい。たまたま主の子が怒られたんでしょ。先生も生徒の好き嫌いあるし(主の子を嫌いだから怒ったって意味じゃないよ)そういう人にはうまく立ち回る要領の良さも必要ってことよ。

    • 2
    • 22/05/27 18:25:24

    高学年にもなれば子供もよく先生のこと見てるしね。あの先生機嫌を態度に出すからあんまり好きじゃないって姪っ子が言ってて大人だなーって思ったw
    この件だけどあまりに続くようなら先生の言い分も聞いてみるけど、これぐらいじゃ問い合わせないな。

    • 0
    • 22/05/27 08:35:02

    学校に電話する
    また同じ事されちゃたまらん
    挨拶ごときでそこまで説教されること?
    しかも挨拶してるのに

    • 7
    • No.
    • 13
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/27 08:05:01

    挨拶は大事。
    相手に聞こえていなかったらしていないのも一緒。
    だけど、
    ガミガミ叱る必要も無い。
    はい、やり直しー程度で良かったと思う。
    だからモヤモヤするけど、
    担任じゃないのならたまにしか関わらないしここは我慢かな。
    また次、ヒス起こされたら学校に電話するかも。
    ママスタじゃモンペって思われるだろうけど、
    保護者は学校での良い事も悪い事も聞いてますよってアピールしておかないと
    学校って閉ざされた世界で正直変な先生もいるし、監視の目があることを知っておいてもらわないと。

    • 3
    • 22/05/27 07:54:18

    問い合わせはしない
    でもその嫌な先生が他の子や他の事でも理不尽なことやってるなら、機会があれば上の先生に言うかアンケートに書くよ

    • 1
    • No.
    • 11
    • ペルシャ

    • 22/05/27 07:48:05

    私もこのくらいじゃあ問い合わせしないな

    聞こえないくらいの声量で挨拶した自覚があるなら「相手に聞こえなかったら、言ってないのと同じだよ」って子供に言う
    矢面に立たされたのは腹ただしいかも知れないけど、そうなるなにか(言い返したとか、態度が悪かったとか)があったのかもと思うし

    • 2
    • No.
    • 10
    • アビシニアン

    • 22/05/27 02:43:35

    腹たつ気持ちはわかるよ。同じことが続くとか、明らかに本人の心や体調に影響がでてるとかなら動く。だけど、このくらいは様子見で言わないかなあ

    • 1
    • No.
    • 9
    • ヨークシャーテリア

    • 22/05/27 02:40:41

    わたしが小学生のころ、全く同じことあったわ。
    「挨拶したけど、聞こえなかったんですか?」って言い返した。
    その先生、機嫌悪かったんじゃない?

    • 0
    • 22/05/27 02:40:32

    挨拶は相手にしっかり聞こえなければしたことにならないんだよ。入る前に入っていいかをしっかり確認しないと入っちゃいけないんだよ。勉強になったね。

    • 4
    • No.
    • 7
    • 猫パンチ

    • 22/05/27 02:32:27

    先生は更年期BBAなの…?
    何年生かわからないけど、そんな先生イヤやな

    • 3
    • No.
    • 6
    • オシキャット

    • 22/05/27 02:31:52

    さすがにこの程度で学校に問い合わせはしないよー
    腹立たしい気持ちは理解できるけどね

    • 3
    • No.
    • 5
    • ミックス(犬)

    • 22/05/27 02:25:59

    今回の件では学校に問い合わせはしないよ。
    きっと主さんの子が班のリーダー的存在だと思ったんだろうね。

    我が子がターゲットに確実にされて、先生から何度も理不尽な嫌がらせを受けたら学校に問い合わせる。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 甲斐犬

    • 22/05/26 18:09:25

    別に親が出て行くような話しじゃないでしょ

    主子さんのお友達がみんな、主子さんを庇ってくれたし、1人の子なんて「自分のクラス以外の子には厳しい」と、その教師が偏った考えの持ち主である事も見抜いてるわけだから
    これで終わり…でよくない?
    主子さんには、そんな事はままある事だからあまり落ち込む事は無い
    それより庇ってくれたお友達をこれからも大切にしよう
    の2点を押さえればいいのでは?

    もし今後、その教師から主子さんには何の落ち度も無いのに集中的に責められるような事が度々あれば、学校で問題にして貰えばいいんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 3
    • マルチーズ

    • 22/05/26 17:58:45

    一回だけだよね…?
    それくらいで…?…?

    • 0
    • No.
    • 2
    • ボストンテリア

    • 22/05/26 17:55:36

    こんなことでわざわざ問い合わせって、私は絶対無しだな。
    いや気持ちは分かるけど、そういう事って今後いくらでもあるし。先生は本当に主子の声が聞こえなかったんだろうね。だから、先頭にいた主子に集中して言ってきたんでしょう。
    私は「そうなんだ、ちゃんと挨拶したのに聞こえなかったんだね。そういうの、私も経験あるよ」とかって同調してなだめてお終いにするな。
    これが何度も何度も続くようなら気になるけど。

    • 4
    • No.
    • 1
    • シンガプーラ

    • 22/05/26 17:46:04

    モンペ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ