学校で暗記して、いまだに覚えてるものってある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/24 22:24:37

    >>233
    ここだけ覚えてた

    武具馬具 武具馬具 三武具馬具
    合わせて武具馬具 六武具馬具

    歌舞伎で海老蔵と息子でやってたね

    • 1
    • 22/05/24 22:27:03

    この前分配法則で計算ができて感動した笑

    • 0
    • 22/05/24 22:27:25

    百人一首大会なるものがあり、かなり真剣に覚えたから今でも覚えてるわ。
    古典に出てくる系もだいたい覚えてる。
    sine cosine tangentとか響きが好きで名前だけ覚えてる笑
    使い方は忘れた!

    • 1
    • 252
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/24 22:29:34

    >>188
    いい箱作ろう鎌倉幕府に変わったよね

    • 3
    • 22/05/24 22:31:14

    サインコサインタンジェント
    水平リーベぼくの船
    枕草子
    源氏物語

    • 0
    • 22/05/24 22:31:49

    金太郎いわし
    昔国語の教科書にこのお魚のことを書いた随筆が載っててめちゃめちゃ美味しそうだったんですよね
    覚えてる方いますか?

    • 0
    • 22/05/24 22:34:34

    シーエイチエイアイアール
    チェアー!

    エスオシーシーイーアール
    サッカー!

    何か響きが好きで覚えてる。(バカです。)

    • 0
    • 256
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/24 22:38:25

    >>241
    その歌おしえてほしいー

    • 1
    • 257
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/24 22:43:12

    三平方の定理
    1:1:ルート2(二等辺三角形)
    1:1:ルート3(直角三角形)
    ただし使い方は忘れた

    • 0
    • 258
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/24 22:44:51

    モノジトリテトラペンタヘキサヘクサヘプタノナデカ

    いろはにほへとちりぬるを
    わかよたれそつねならむ
    ういのおくやまけふこえて
    あさきゆめみしえひもせすん

    • 0
    • 22/05/24 22:46:02



    春秋戦国


    三国
    南北朝


    五代十国




    中華民国
    中華人民共和国

    だいたいの中国の時代の流れ
    自分で歌にして覚えた

    • 1
    • 260
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/24 22:49:13

    >>252

    えーそうなんだ
    ババアでごめんなさい
    今水が沸騰するのも100度じゃないんだよね
    なんか疲れるw

    • 1
    • 22/05/24 22:51:32

    元素記号
    じゅげむ
    竹取物語
    ハレルヤ歌詞
    徳永家(歴史)

    • 0
    • 22/05/24 22:52:33

    スイヘーリーべ
    俺はカマキリ
    枕草子
    じゅげむ

    • 0
    • 263
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/24 22:54:29

    中2、中3の英語の教師がビートルズのファンで教科書を使わず毎回ビートルズの歌を歌っていた。ペニーレイン、イエスタデイ、ビートルズじゃないけどカントリーロードも英語の歌で歌える。

    • 2
    • 22/05/24 22:54:51

    九九は完璧

    • 5
    • 265
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/24 22:55:08

    >>260
    えーなんで謝るのよ!私もババアよ!ごめん!

    いい国つくろう鎌倉幕府って語呂がよかったよね。
    箱って何よ?だよ。

    沸騰するの99.999度だっけ?
    もう100でいいじゃんねw

    • 2
    • 22/05/24 22:56:33

    底辺かける高さ割る2

    • 4
    • 22/05/24 22:58:01

    運動部には深くかかわるなとよく部活の先輩が笑

    • 0
    • 22/05/24 22:58:08

    あいたくて あいたくて
    あいたくて あいたくて
    きょうもわたげをとばします

    • 1
    • 269
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/24 23:02:37

    ひとよひとよにひとみごろ
    ふじさんろくにおうむなく
    ひとなみにおごれや

    カカナマアアテニスナ
    スイヘイリーベボクノフネ

    寿限無

    • 2
    • 22/05/24 23:04:58

    すいへーりーべーぼくのふね 確か元素記号の何かじゃなかった?笑

    • 0
    • 22/05/24 23:05:51

    すいへーりーべーぼくのふね

    • 3
    • 22/05/24 23:10:24

    はなのいろはうつりにけりないたずらにわがみよにふるながめせしまに

    何故か覚えさせられた

    • 2
    • 22/05/24 23:10:59

    枕詞といえば、垂乳根の母!

    • 2
    • 22/05/24 23:14:37

    百人一首。
    小4の冬休みの課題だった。
    クラス代表になって、体育館の舞台上で代表戦して優勝したわ。
    ちはやふるで娘も百人一首覚えたけどまだ辛うじて勝てる。

    • 1
    • 22/05/24 23:14:59

    御成敗式目
    武家諸法度
    墾田永年私財法

    言葉だけ覚えてる(笑)

    • 1
    • 276
    • ミックス(猫)
    • 22/05/24 23:16:10

    与謝野晶子の「君死にたまふことなかれ」
    ああおとうとよ 君を泣く
    君死にたもうことなかれ
    末に生まれし君なれば
    親のなさけはまさりしも
    親は刃をにぎらせて
    人をコロせとおしえしや
    人をコロしてシねよとて
    二十四までをそだてしや

    現代でも通用するよね
    プーチンは特によく読め

    • 1
    • 22/05/24 23:17:36

    素数の覚え方
    2,3,5,7,11,13,17,19
    兄さんGOセブンイレブン 父さんいーなと行く

    • 1
    • 22/05/24 23:18:53

    >>272
    小野小町ね?
    百人一首は20首ぐらいだけ覚えてるなー
    しのぶれど色に出にけりわが恋は……ってのも好きだった

    • 0
    • 22/05/24 23:27:08

    トゥレジョルニソンケ ニーナ
    ケ ニーナ
    ケ ニーナ

    インレットセネクターァァァ  
    インレットセネクター

    というニーナの歌

    しってる?

    • 0
    • 280
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/24 23:28:18

    山のあなた

    • 1
    • 22/05/24 23:34:25

    はるはあけぼの
    ようようしろくなりゆくやまぎわ
    すこしあかりて
    むらさきだちたるくものほそくたなびきたる

    • 1
    • 282
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/24 23:35:59

    小学校卒業の時の一人一人の言葉

    与謝野晶子の詩

    数式とかは私も嘘みたく覚えてない。
    証明とかどうやってたんだっけ?みたいな

    • 0
    • 22/05/24 23:37:00

    Fly away, fly away over the sea,
    Sun-loving swallow, for summer is done;
    Come again, come again, come back to me,
    Bringing the summer and bringing the sun.

    英語の時間だったか、暗記して先生の前で発表した記憶がある

    • 0
    • 22/05/24 23:40:35

    すいへいりーべ

    • 0
    • 285
    • ミックス(犬)
    • 22/05/24 23:41:31

    すいへいりーべーぼくのふね、なーにまがあらー、しっぷはすぐくらー。
    かっかはすこっちべくろーまん、ふえこにどうせあえんが、ゲルはすぐせびろきる。

    以前聞いたら友達が覚えてたのと覚え方違ってた。地方で違うのかな?

    • 1
    • 22/05/24 23:43:25

    >>283
    それ歌の歌詞だよね。

    • 0
    • 22/05/24 23:46:17

    九九

    • 0
    • 22/05/24 23:46:55

    雨にも負けず~

    • 0
    • 22/05/24 23:47:03

    >>218
    いま、冥王星ない。

    • 0
    • 22/05/24 23:51:47

    >>285
    うちの子たちはNHK教育でやってたエレメントハンターってアニメのエンディングで覚えてたよ

    • 1
    • 291
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/24 23:51:48

    国の首都

    • 1
    • 22/05/24 23:52:05

    祇園精舎の鐘の音
    諸行無常の響きあり
    沙羅双樹の花の色
    生者必衰の理をあらわす
    驕れる者は久しからず

    あと忘れた

    • 0
    • 22/05/24 23:57:32

    元素記号

    先生が面白くて歌にして覚えたから歌えるようになった頃には覚えられてた。今でも頭に流れる

    • 1
    • 22/05/24 23:58:00

    ・幼稚園の時のクリスマス会のお祈り
    ・中3の英語の授業の題材で宇宙人が来て犬に挨拶するやつ
    ・雨ニモ負ケズ

    • 0
    • 295
    • ロシアンブルー
    • 22/05/24 23:59:10

    水兵リーベぼくの船ななまがりSHIPSクラークか

    • 5
    • 296
    • ミックス(犬)
    • 22/05/24 23:59:26

    >>290 しらなかった。
    You Tubeにあったから見てきた。楽しそうな歌ででいいね!

    • 0
    • 22/05/25 00:01:55

    エリテマトーデス
    ウロビリノーゲン

    たまにふと思い出すw

    医療事務の授業も試験も手書きの時代。
    今はオールPCなのかな?

    • 1
    • 22/05/25 00:05:47

    >>296
    でしょ
    素で暗記してたけど、これ観てからこの歌のリズムで覚えなおしちゃったよ笑

    • 0
1件~50件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ