普通の家に産まれたかった

  • なんでも
  • ジャコウネコ
  • 22/05/24 12:20:06

自分の話です。長くなります。

幼少期からお金に困っていたわけでもなく、賃貸住みでした。
両親は離婚はしていませんが幼少期から別居

兄がいますが大学でてるし、私も看護学校も出してもらいました。

幼少期から薄々気付いていた自分の家の違和感に大人になって余計に感じるようになりました

賃貸だったのはかなりコンプレックスで、中高生の時に彼氏ができても家を知られたくなくて家の近くまで送ってもらったり。
女友達は遊びに来たりしていました。

友達の結婚式に行くようになった20代前半からさらに自分の家の違和感が強くなり
普通に両親が二人揃っていること、一軒家に住んでいること。普通なことが私の家では普通ではなかった。

結婚式にずっと憧れがあったけど、両親が揃っていないし祖父母は20歳くらいまでに亡くなっているし、親が親戚付き合いをしなかったせいで親戚もいない。
どうせ自分が恥ずかしい思いをするから結婚式なんてしたくないってだんだん思うようになった


20代後半の今、母親が病気になり私が介護している
周りの友達はお母さんに子供を見てもらって、いろいろ買ってもらったりしている中私は親の介護

兄は遠方にいて頼れない。
頼る親戚もいない。

自分で言うのもですが、性格はポジティブな方がだから友達にも上記のような弱音が吐けない
可哀想って思われたくない
友達が母とランチとか旅行してるのとか見ると普通なことが普通に起きてて羨ましい。

自分より可哀想な人を探す日々。

親には感謝しているけど、どうして自分だけ?って毎日思う。
体調悪そうな母親を見るたび、辛くなるし。

普通なら一軒家に住んで、父親が(母からすると旦那)が面倒見て時々私が様子見に行くんだろうけどうちは違う。

なんで普通じゃないんだろう。
普通の親、普通の家に産まれたかったなと思ってしまう。

毎日こんなこと考えて親にも申し訳ないと日々悲しくなってしまう。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/25 09:56:25

    となあおだよ。
    下を見て生きよう。

    • 0
    • 22/05/25 09:56:20

    ほとんど同じような環境で過ごしたから、痛いほど気持ちが分かるよ

    アダルトチルドレンかもね

    • 0
    • No.
    • 138
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/25 09:52:45

    一軒家が普通でもないし、
    子どもが生まれて、実家に
    頼れる人ばかりじゃないし。
    両親別居は、私の夫もそうだったし。
    自分が普通と思ってる事が
    そうでなかったり、逆の場合もある。

    主は「普通」という言葉に
    囚われすぎだよ。
    今は自分の家庭があって
    家族がいるんだから、
    そこを大事にしていくしかないよ。

    • 3
    • No.
    • 137
    • ボーダーコリー

    • 22/05/25 09:04:45

    両親祖父母揃ってて戸建てに住んで体調万全でなんて普通のテンプレだけど、それに完璧に当てはまる家庭なんてそう多くないって現状を知った方がいい。「普通」って幻想なんだよ。

    • 3
    • No.
    • 136
    • ボストンテリア

    • 22/05/25 09:00:14

    『普通』って言葉本当嫌い。普通ってなに?
    実家は貧乏だし、ずっと市営だった(母は今もそこに住んでる)し、私が3歳の頃に離婚して父親はいないし、母は障害もある。でもそれをうちは普通じゃないなんて思ったことなんかない。
    上を見ても下を見てもキリがないしどうしようもない。今の自分の環境を受け入れて楽しめるように、幸せを感じられるように生きていくしかない。

    • 6
    • No.
    • 135
    • フレンチブルドッグ

    • 22/05/25 08:39:20

    主より生活環境の悪い幼少期を過ごし、学費を自分で払って通っていた高校は中退しました。その後は、働きながら准看になりました。 今は実家もなく、親なんていないようなもの。腹の立つことばかりするので疎遠にしました。私からしたら、看護学校まで通わせてもらっていた主が羨ましいですけど。

    • 1
    • 22/05/25 08:20:11

    誰かと比べるならアフリカの難民キャンプで産まれた子供と比べなよ

    普通ってなんだよ

    あんたの普通はあんたが勝手に思い込んでるだけだろ

    • 2
    • 22/05/25 08:16:30

    子育て中って自分の過去と嫌でも向き合う時期があるんだよ。
    フラッシュバックしたり、何で自分だけって思い悩むことが多い時期が本当にある。
    自分の子と、昔子どもだった自分が重なる。

    • 4
    • 22/05/25 08:15:59

    どれだけ嘆いても、その環境は変えられないからね。
    これから主のいう、普通の生活になれるように主が変えて行けばいいと思う。

    ただ、1番難しいのは普通に結婚する。って事かなー。
    結婚って1人の努力で成り立つわけじゃなく、相手次第で結婚生活が左右されてしまうからね。自分の力だけじゃどうしようもない。

    一緒に努力してくれる人を選べたら、そこそこ普通の生活はおくれるんだけど、これが本当に難しい。

    頑張って!

    • 1
    • No.
    • 131
    • メインクーン

    • 22/05/25 08:05:21

    田舎と都会じゃ賃貸に対するイメージ違うよね
    昔田舎に住んでた時は賃貸に住んでる友達は貧乏って思ってた
    今はそこそこ都会に住んでるけど賃貸なんて当たり前だし裕福そうな子供の友達も賃貸だよ

    • 0
    • No.
    • 130
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/05/25 08:03:37

    私からしたら看護学校出てるなんて羨ましいよ
    うちは両親揃ってて一軒家だったけど専門学校行きたいって言ったら怒られたよ
    就活で会社の面接落ちたときもため息つかれて不機嫌だった

    • 2
    • 22/05/25 08:00:01

    周りと比べてばっかの人生なんて楽しくないよ?

    • 1
    • No.
    • 128
    • バーミーズ

    • 22/05/25 07:54:57

    看護学校の費用自分で出して行く人もいるからね。
    うちもボロかったよ。祖父母がうるさくて玄関はお客さんしか出入りしちゃだめで勝手口から出入りしてた。親が離婚してアパートに引っ越したらキレイに感じて天国だった。友達呼べたし。人生いろいろだよね。

    • 0
    • No.
    • 127
    • ダックスフンド

    • 22/05/25 07:52:02

    上を見ればキリがないし、下を見ても同様。

    私からすれば健康でも金食い虫で借金取りみたいに子どもの金を搾り取る親じゃないだけマ
    マシだけど、虐待されている子どもからすれば私の方をマシだと思うでしょう。

    親に申し訳ないって思えるだけ恵まれていると思ってね。

    • 2
    • 22/05/25 07:50:21

    悲しむ必要なんて全くないさ。
    人と比べる程人生無駄にしてるよ。
    主が前向き思考になれば、今日は晴れてるだけで幸せになれるよ。毎日ラッキー探ししてね。

    • 0
    • 22/05/25 07:47:13

    兄がいますが大学でてるし、私も看護学校も出してもらいました

    普通に羨ましい
    わたしは本当に産んだだけの親に放置で育てられたというか暮らしてただけだったから

    • 2
    • 22/05/25 07:38:29

    >>118

    もしこれで可哀想って言葉がでるなら、それは主を見下してるってことだよね。
    今回の方が素直な声なんじゃないかな。
    ちゃんと主に、内情は分からないと伝えてくれてるじゃん。
    そうやって卑屈に捉えるなら、どんな質問でも意味ないと思う。

    • 0
    • 22/05/25 02:07:05

    そうね、確かになんで自分だけと思ってしまうときあるよね。
    でも生まれた環境は変えようもないものだからあまりマイナスに捉えないで
    人と比べてしまう気持ちもわかるけど、比べたところで虚しさしかないだろうからやめたほうがいい

    • 2
    • 22/05/24 19:44:49

    介護って大変だよね
    私も実家貧乏で片親で育ったけど、結婚前に倒れてそのまま他界したから介護ないだけ救いだなって最近思う
    子供小さい時は実家ある人が羨ましくて仕方なかったけどね

    • 1
    • No.
    • 121
    • シンガプーラ

    • 22/05/24 19:44:40

    >>118
    以前も書いてまた書きにきてたって…悲劇のヒロインおかわりしてみたされるの?

    • 3
    • No.
    • 120
    • メインクーン

    • 22/05/24 19:36:52

    もっと壮絶な人生の友人何人かいるけど、
    自分で幸せ掴みにいって40代の今幸せそう。

    一軒家、一軒家っていうけどうちなんて実家は
    トタンの一軒家で台風の時に屋根飛んだからな!

    • 3
    • 22/05/24 19:01:34

    看護学校出してもらえただけまし

    • 5
    • No.
    • 118
    • ジャコウネコ

    • 22/05/24 19:00:59

    たくさんコメントあり返せなくてごめんなさい。
    以前も同じようなことをママスタで書いたら
    可哀想な家の子みたいな感じで言われたのに今回は普通と言われ困惑しています

    寝たら気が済んだので週末に温泉に行くことにしました。

    それと顔が見えないからと誹謗中傷する人はお気をつけください。
    コメントありがとうございました。これでコメントは締め切ります

    • 2
    • No.
    • 117
    • メインクーン

    • 22/05/24 18:56:00

    うちはローンが苦しくなってきて、お隣とも揉めてる。何で賃貸にしなかったのか、、って悩んでる最中だよ。。持ち家が悩みの種になっている人もいるんですよ。

    • 0
    • No.
    • 116
    • トンキニーズ

    • 22/05/24 18:43:33

    賃貸住みいっぱいいるやん!
    お金に困ってないなら問題ない
    私からしたら贅沢だわ

    • 0
    • 22/05/24 18:39:41

    ずっと賃貸のご家庭なんてごまんといるけどね。「うわぁ…一軒家じゃないんだぁ…」なんて思わない。
    ご両親が別居してるところ以外は至って普通、というかむしろ幸せだと思うけど。

    • 2
    • No.
    • 114
    • シャルトリュー

    • 22/05/24 18:15:49

    >>105同意。
    13、14歳の多感な時期なら悲観的に悩むのもわかるけど、20代後半だもんね。もう周りのせいで自分をかわいそうな人にする卑屈な時期は終わりにして欲しい。

    • 2
    • No.
    • 113
    • ミックス(犬)

    • 22/05/24 16:18:11

    ごめん、読んでてどこが普通じゃないのかわからないけど、親が別居だと情緒不安定になるって事はよく伝わった。

    • 9
    • No.
    • 112
    • ミックス(猫)

    • 22/05/24 16:15:45

    一軒家一軒家ってそんなもん?
    友達や恋人の家のことそんな気にしないけどな。まずお金に困ってないなら良いほうだよ。経済的な理由で高卒までしか選択肢のない家庭もあるし、幼少期に死別して父親のことほとんど覚えていない人もいれば、長女だけ父親が違う複雑な家庭もあるよ。
    世の中かわいそうな人探すならたくさんいるよ。過去を反面教師にして自分達の新しい家庭を作るしかないよね。

    • 5
    • 22/05/24 16:10:55

    ネガティブ過ぎる。

    申し訳ないけれど、ごく普通レベルだと思うよ。不幸だと思い込みすぎだよ。

    賃貸か分譲か一軒家なんて、どうでも良い事だよ。
    外で幸せそうに見えても、家ではびっくりするような不幸もあるし。

    私は大学時代から母の介護+全ての家事してたし、親は別居してたよ。そんなの沢山いるし、家族が病気になればそんなものだよ。

    • 8
    • No.
    • 110
    • にゃんだフル

    • 22/05/24 15:55:38

    普通と思われてる誰かだって、実際のところはわからないよ。
    あなただってポジティブ装ってるから友人には羨ましがられてるかもよ?トピ文は全然ポジティブじゃないけど。
    見かけじゃ中身はわかんない。
    私もまぁ色々あったほうだけど、みんな見えないだけで色々あるのかもしんないから悲観はしないよ。

    • 3
    • No.
    • 109
    • ボストンテリア

    • 22/05/24 15:48:15

    気持ちわかるよ、けど、みんな普通な部分と普通ではない部分が混ざり合って生きてると思うなぁ。

    うちは親も揃ってるし、持ち家に住んでるけど、子供が発達障害だし、親も、発達障害…ちょっとどころかかなり怪しいんだよね。

    ということで、あなたは一般的に普通の部分が普通じゃなかったからって気にしてるかもしれないけど、みんな何かしら背負ってると思うよ。

    • 2
    • No.
    • 108
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/24 15:45:39

    悲劇のヒロイン演じてても、幸せにはなれない

    • 0
    • No.
    • 107
    • ロシアンブルー

    • 22/05/24 15:44:28

    トピ文読む限り
    この上なく「普通」でビックリした。

    • 8
    • 22/05/24 15:42:12

    また始まったんだ。胸糞。

    • 0
    • 22/05/24 15:38:49

    なんだそれ。もう大人なんだから自分の人生自分の好きに生きれるじゃん。成人して、こんな家庭だったからとか、こんな親の元に産まれたからとか、普段からうまくいかない事や思い通りにいかない事を誰かのせいにして生きてるんだろうね。だからそんな人生なんじゃない?
    普通の親、普通の家の基準が普通じゃないよ。

    介護が苦痛なら施設に入って貰えば良いし、何そんな事で卑屈になってるのか分からない。
    そんな事言われたら私はもっと卑屈になる生活だったわ。
    でも誰のせいにもしないし、常に幸せだよ。

    • 1
    • 22/05/24 15:32:20

    主さんは介護にちょっと疲れているのかも?お母さんの具合はどんな感じでしょうか一日中そばに付いていないとダメなのかな
    もし可能であれば短期の介護施設ステイや主さんが休息を取れる体制を整えてみたら?
    何でもかんでも一人で背負わないで行政のお世話になって良いのだから

    あと賃貸か一戸建てか、そんなに気にしないで良いと思うよ
    私は生まれてから結婚後もずーーと賃貸だもん笑 別にそれで良しとしているし

    • 1
    • No.
    • 103
    • まっ犬ゆう

    • 22/05/24 15:22:41

    賃貸の何がそんなに悪いんだw
    一軒家でローンがあったらそれはそれで大変だったと思うけど。
    家のメンテナンス費用、税金、そして介護・・・。
    祖父母が早くに亡くなってる分、実母の介護のみで済んでるなら恵まれてる方です。

    あと、母親が倒れたら基本的に父親は役に立たない。
    逆ならともかく。

    自分で「ポジティブ」と言ってしまえる人は、基本的に逆。
    そう思って欲しいだけで、周りもそうは思ってない。
    だから、遠慮なく愚痴でも相談でもしていいよ。
    やっと言ってきてくれたか、と心配してみてる人もいるはず。

    苦しいときには誰かを頼っていいの。

    介護も行政のサポートは受けられないか調べてみて。
    聞いてみて。
    話してみて。

    • 3
    • No.
    • 102
    • トンキニーズ

    • 22/05/24 15:20:19

    甘えたかったんだね。

    介護はお兄さんに頼ればいいよ。

    • 0
    • No.
    • 101
    • ミニチュアピンシャー

    • 22/05/24 15:17:11

    自分より可哀想な人を探す日々…。


    そんな人ごまんといるでしょ。
    見つけて少しは心が軽くなるかもしれないけど
    そんなの一瞬だよね。
    そんな後ろ向きな事をするより
    お母さんの支援先探すなり兄への援助要請なり
    主さんの負担を減らすことをしましょうよ。

    普通の家、私も憧れたけど
    過去はどうしようもないから
    私は前を見て夢見てた未来を手に入れたよ。
    今旦那と二人の子供に囲まれてとても幸せです。

    主さんも幸せに向かって前に進もうよ。

    • 1
    • 22/05/24 15:15:52

    毒親関連のトピ見たら自分が普通だって思えるかも

    • 1
    • No.
    • 99
    • こんばんワン

    • 22/05/24 15:11:26

    私からしたら主の家は普通だよ。
    学校行かせてもらったんでしょ?
    自分が辛いからと親のせいや環境のせいにしちゃダメだと思う。

    • 3
    • 98

    ぴよぴよ

    • No.
    • 97
    • シンガプーラ

    • 22/05/24 15:05:36

    >>94前科って、何したの?

    • 1
    • No.
    • 96
    • ミックス(猫)

    • 22/05/24 15:04:07

    普通って何だろう0?
    普通が一番難しい。

    • 1
    • 22/05/24 14:59:39

    >>88うちとかなり近い
    仲間ー

    • 0
    • No.
    • 94
    • ラガマフィン

    • 22/05/24 14:55:43

    うちの親、今も賃貸でずっとお金の苦労をしていたけど別に普通がーって考えたことなかったよ。

    私なんてバツ2で前科あるけど、今割と幸せだし。

    無駄なことなんて考えなきゃいいのに。

    • 0
    • 22/05/24 14:55:02

    わかる、わかる
    私は戸建て住みだったけど、特に父親がカス、借金まみれ
    「戸建て」ってのだけが、当時は救いだった

    • 0
    • No.
    • 92
    • トイプードル

    • 22/05/24 14:51:25

    幼稚園児と小学校低学年の子供がいて、働き盛りの30代で10万人に一人なるかならないかの難病を発症した旦那を持つ私より普通じゃない?

    • 7
    • No.
    • 91
    • サイベリアン

    • 22/05/24 14:43:12

    私も思うよ。逆にうちは父方が商売やってたからお金はあった。
    でも父親が全部使って、両親は離婚。
    虐待も激しかったし、母親のストレスが全部私ら子供に向けられて、髪の毛掴んで引きずり回されたり、山に連れていかれ木に縛り付けられたり、鼻血が出ても殴られ続けて最低最悪な家庭環境だった。
    今の時代だったら間違いなく母親は逮捕されてたと思う。

    今は絶縁して清々してるけど、されたことは忘れられないし今でも母親のことは恨んでるよ。

    主が言うように、ほんと普通でいいんだけどね。
    常識的で普通な両親が欲しかった

    • 5
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ