正直に教えて。この場合あなたは時速何キロで走る?

  • なんでも
  • チン
  • 22/05/24 10:21:48

・制限速度は30キロ。
・実際はほとんどの車が50~60キロで走ってる。
・見通しの良い片側一車線。(中央線はなし)
・住宅街、保育園や小学校あり。


私はいつも時速29~30キロで走るんですけど、しょっちゅう煽られたりクラクションを鳴らされたりで物凄く怖いんです。
自宅の前の通りなのでその道路を使わないとどこにも行けません。

パトカーが時々通るのでパトロールはしているようですが速度違反は全然なくなりません。


制限速度通りに運転するのはバカ真面目でしょうか?
でも煽られるのが怖いからといって速度違反をするのは違いますよね・・・。
みなさんならどうしますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/25 19:16:48

    住宅街なら低速の30キロ前後で走ります。
    以前、車と自転車に乗った子供と事故があり、車がスピードを出し過ぎが原因で、その子供が重体となり、未だに意識不明です。数ヶ月前の事故です。
    特に学校付近は昼夜問わず気をつけて運転します。

    • 0
    • 85
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/10/10 14:59:16

    >>81
    私もこれ。
    40キロぎりぎりのラインで走るかな。
    30キロ以下は迷惑だと思う。
    40キロでも遅いから煽られたりするけど捕まるのは嫌なので。

    • 0
    • 84
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/10 14:58:06

    30キロ制限なら細い道路だよね
    出したとしても40キロまでかな

    • 0
    • 22/10/10 14:55:55

    交通の流れに乗って走る。

    ルールは大事だけど、クラクションや煽りに遭って、トラブルに巻き込まれたくない。

    本来は制限速度を守るべきだけど、小学生が登校する時間帯は限られているし、車社会なら、保育園の送迎も車中心じゃない?8時過ぎて小学生の登校がおわってたら、30キロでは走らないかなあ。

    • 0
    • 82
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/10 13:33:24

    私も25~30キロくらい
    とくに住宅街や学校や保育園がある場所はいつでもブレーキをかけれる状態で走ってるよ

    後ろの車やバイクからは、早く行けよって思われてるだろうけど気にしてない
    どうぞどうぞ~追い越しできるもんならしてみろよ
    そして事故れ!もしくは捕まれ!!

    って思ってる

    • 1
    • 81
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/10 13:11:29

    40キロ超えないように走る
    煽られた事ないや

    • 0
    • 80
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/10 13:03:40

    30キロで飛び出しがある可能性がありそうな箇所を視野にいれつついつでも止まれるように減速する時ある。
    うちの地域にも似たような道路ある。
    数年前に何件も事故があったのを知ってるからスピード出さない。

    • 0
    • 79
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/10 12:55:00

    何が飛び出して来るかわからないもんね。私も30キロで走ってるわ。
    ドラレコ録画中!ってでっかいステッカーつけててみたら?
    向こうが圧倒的に悪いんだから焦らず慌てないで走ろう。

    • 0
    • 78
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/10 12:48:02

    法定速度で走ります。自分の住む住宅街では、車の猛スピードが原因で歩行者と接触事故1件、車同士の事故数件、塀と電柱などの物損事故数件が起きています。警察に相談したが、事故の原因究明だけで、事故を防ぐ対策は一切してくれません。

    • 1
    • 77
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/08/27 17:21:50

    38キロくらい

    • 0
    • 22/08/27 01:30:45

    >>70

    わざと遅く走るのも煽り運転と認定されるんだけど?20キロで走るって事は下振れする事もある訳だから。10数キロとか完全に嫌がらせじゃん。オババ、周りには合わせろよ。


    な?

    • 1
    • 75
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/08/27 01:26:49

    交通ルールを守って安全運転を心がけますよ!
    煽る奴には煽らせておく。だって私は悪く無いもの。

    • 1
    • 74
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/08/27 01:18:39

    主と同じく29.30キロかな。
    周りがどうであれ、制限速度を守る。
    検挙されるのは自分だからね。
    「みんなもっと出して走ってんじゃん!」
    っていう警察24時のような駄々ごねしても通用しない。
    点数・違反切符切られてお金も払う羽目になるのになぜ周りに合わせるのが正しいと言い張る人がいるんだろ。

    前にママスタで「前に警察から周りに合わせて速度出してもいいと言われた」とか言ってた人居たけど、違反させる警察がいるのかと笑ったよ(笑)
    本当だとしても一個人の見解で違反するなんてただのアホ。

    • 1
    • 73
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/27 01:13:00

    煽られると、逆に制限速度キッッチリで淡々と走る、性格の悪いヤツは私です。

    • 1
    • 72
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/27 01:09:58

    住宅街でしょ?
    せいぜい出せても40キロ前後だと思う
    逆に5.60出てたら車側も怖いと思う
    早く見えてるだけだよ

    • 1
    • 22/08/27 01:07:13

    >>60譲るどころか守らないやつは出ていけ
    むしろ20キロで仕返し反応を楽しむわ

    • 0
    • 70
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/27 01:06:40

    >>60譲るどころか守らないやつは出ていけ
    むしろ20キロで仕返し反応を楽しむわ

    • 0
    • 69
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/06/30 12:32:42

    住宅街、保育園、小学校があるなら30で走るよ。煽られてもそれで事故っても嫌だしスルーだよ。煽る車いるなら一旦寄せて停まるかなー。

    • 4
    • 68
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/06/30 12:11:12

    最後の住宅街、保育園小学校ありが気になるから、あおられても30キロで走る。
    ひいてからじゃ遅いしね。
    あおるやつむかつくね。

    • 3
    • 67
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/06/30 12:07:12

    後ろに急かされてスピード違反、信号無視して違反とられたり事故しても人生変わってもその人に責任とってもらえるわけでは無いですからね…
    自分で自分を守るしか無いですよね

    • 0
    • 66
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/30 11:49:21

    >>64
    県警の交通指導課に連絡して
    今の状況を警察が黙認出来ない様に
    すれば渋々でも動くと思います。

    • 2
    • 65
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/30 11:46:45

    >>64
    本当、スクールゾーン危ないよね
    送迎の保護者会飛ばして学校にも苦情を言った

    • 1
    • 64
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/06/30 11:45:30

    法定速度で走るべきでしょ!
    うちも前の道路スクールゾーンで毎朝煽られます。しかし小学生など歩いています。もし速度違反して事故れば大変な事になりますし!私は所轄の警察署に何度も連絡したが改善されずで県警の交通指導課に直談判し嫌々所轄が動きました。
    どんな理由でもスクールゾーンで煽る!
    飛ばす!○狂いですよ!厳罰に処して欲しい。

    • 4
    • 63
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/24 16:37:54

    通学路なのかな?
    子どもが歩いているならそれなりにゆっくり走る
    30キロまで落とすか分からないけど、、
    そうじゃなきゃ50キロくらいで走ってしまうだろうな

    • 0
    • 62
    • トイプードル
    • 22/05/24 12:27:06

    +10キロと書いてる人多いけど、それ法定速度違反だからね
    +10キロまでならいいと勘違いしてる人多いね

    • 2
    • 61
    • シンガプーラ
    • 22/05/24 12:19:37

    私はスピード違反はしない。

    • 2
    • 22/05/24 11:27:45

    周りの状況を見ながらですが、朝は特に急いでいるので、大体法定速度+10キロ位で走ってしまってます。
    煽りはいけない行為ですが、純粋に急いでいる場合もあるので、後続車が急いでいる様子のときは道を譲りましょう。

    • 0
    • 22/05/24 11:27:32

    >>22
    クラクションを鳴らされるのは私の軽のときだけで、夫のセダンを借りて運転しているときは煽られたりクラクションを鳴らされたりはないんです。
    速度が遅いこととは別に、車種でナメられてるというのもあると思います。

    • 0
    • 58
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/24 11:25:45

    30キロを30キロで走ってたら煽られるだろうね
    せめて40キロかな

    • 9
    • 22/05/24 11:25:38

    >>21
    コメントありがとうございます。
    ドライブレコーダーを付けてるので、次に酷い煽られた方をしたら警察に相談したいです。

    • 0
    • 22/05/24 11:24:27

    >>19
    コメントありがとうございます。
    直線で見通しがいいからかもしれませんが、60キロは速すぎますよね。

    • 0
    • 55
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/24 11:24:14

    私も、超えても40までかな。
    そんなに急いでるなら、余裕あるように早め目に向かえよって思う。滑稽すぎる。

    • 1
    • 22/05/24 11:23:00

    >>18
    コメントありがとうございます。
    正直私も40キロくらい出したくなるときがあります。

    • 0
    • 22/05/24 11:21:48

    >>17
    そうですよね、細道とかカーブとか、場所によっては徐行したりして気をつけようと思います。

    • 0
    • 22/05/24 11:20:59

    30キロ制限ってことは、道路の幅はそんなに広くなくて、大型セダンなんかは電柱やらバイクやらを避けるのに気を遣わないと走れない道路だと思う。そんな道路を50~60キロで走ってる奴はバカだよ。主は40キロ後半ぐらいで走ればいいよ。そんな道路で覆面が速度違反で取り締まることなんてないだろうから、バカ真面目にその通りに走らなくても大丈夫。

    • 0
    • 22/05/24 11:20:41

    >>16
    ありがとうございます。
    子どもも多い地域なのでこれまで通り30キロで走ります。

    • 0
    • 22/05/24 11:19:54

    >>15
    コメントありがとうございます。
    煽られたらつい焦ってしまうので、落ち着いて安全運転をするようにします。

    • 0
    • 22/05/24 11:18:38

    >>14
    コメントありがとうございます。
    住宅街で子どもも多いので危ないですよね。

    • 0
    • 48
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/24 11:17:18

    法定速度+10キロでも 違反切符切れるから気をつけてね!

    法定速度守らず人はねたりするより、
    法律守って走行した方がいいよ

    • 1
    • 22/05/24 11:17:16

    >>13
    コメントありがとうございます。
    距離は500メートルくらいかなと思います。
    気をつけて運転します。

    • 0
    • 22/05/24 11:16:06

    >>12
    確かに、30キロには理由があるはずですよね。
    近くに保育園があって園児たちがお散歩していることもあるので特に気をつけようと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 22/05/24 11:14:18

    >>11
    確かに、あまりにゆっくりだと危ないし邪魔ですよね。
    50~60キロの流れの中で30キロで走る私は相当イライラされてると思います。

    • 0
    • 22/05/24 11:12:52

    >>8
    私も気にせず法定速度を守ろうと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 22/05/24 11:11:59

    >>7
    コメントありがとうございます。
    意識してメーターをみないと40、50キロ出ちゃいそうな雰囲気の道なので、気をつけようと思います。

    • 0
    • 22/05/24 11:11:36

    30キロで走るよ。煽られてもシカトして走る(左に寄せれるなら止まるけど)。警察に相談して取り締まってもらう。1度捕まらないとわからないんだよ。

    • 0
    • 41
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/24 11:11:25

    絶対法定速度守るよ!!
    クラクションも私は無視するよ(笑)だって法定速度には意味があるんだから

    • 0
    • 40
    • ターキッシュバン
    • 22/05/24 11:11:04

    30ならその前後だわ。
    住宅街って基本徐行よね?
    子供とか歩行者巻き込んだりしたら嫌だから慎重に運転して欲しいよね。
    もっと強化して欲しいね。

    • 0
    • 22/05/24 11:10:44

    >>6
    コメントありがとうございます。
    この道路も時々取り締まりをしてそうなんですけど、みんなスピードを出すので不思議です。

    • 0
    • 22/05/24 11:10:18

    無理にスピード上げなくて良いと思うけど、ゆっくり走れる片側2車線の道路に早く抜けた方がいい
    みんなが国道の抜け道に使うような道路を渋滞時間にずっとトロトロ走ってられたら腹立つのも分かる

    • 1
    • 37
    • シンガプーラ
    • 22/05/24 11:10:02

    35キロくらいか40キロくらい。

    • 1
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ