健常児を恨んでしまう。辛い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 27
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/22 09:01:49

    >>26
    あなたは人としての器が小さい、ネットだからとしんどくなってる相手に言わなくていいことを言う
    主に何か言う前にまず己の知れ

    • 17
    • 22/05/22 09:03:41

    同情はするけど、他人を恨むのはお門違いだよ。
    同じ障害のある人達と積極的に交流したり自分でコントロールするべき

    • 6
    • 29
    • ワンこそば
    • 22/05/22 09:04:49

    ま、自分で作り出しちゃったしね、しょうがないよね、

    • 4
    • 30
    • デボンレックス
    • 22/05/22 09:12:25

    「障害受容の過程」の段階だよ。

    大丈夫、この辛さ、過ぎるから。

    時間はかかるけど、いつかはこの辛さが変わる日がくる。

    たくさん恨んで泣いてていい時期。
    たくさん責めて怒ってていい時期。

    • 7
    • 31
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/22 09:22:26

    >>7
    スペシャルニーズでしょ

    • 0
    • 32
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/22 09:26:33

    >>30
    えー、私過ぎてない…
    子供22歳。5歳の頃診断されたけど。
    同級生はホント立派になられて。
    昔やんちゃだったのに別人みたいになられてて。
    お母さんは子育て卒業してて。
    ため息しか出ない。
    自分の運命を恨む。なんで私だけこんな人生…って思う。特に会社では。子供の話ばっかだもん。受験だ大学だ…。
    障害児ママ友と話すと自分だけじゃないって思えるから元気出るからママ友大事よ。

    • 1
    • 33
    • にゃんにゃん
    • 22/05/22 16:47:48

    息子たちが発達障害です。
    知的ナシなので、情緒の支援学級です。

    定型発達の子がすぐ近くに山ほどいる環境ですから、辛い泣きたい見たくない…というような気持ちは捨てました。

    他の子の成長も楽しむことにしたら楽ですよ。
    みんな可愛いです。

    • 0
    • 22/05/22 17:15:08

    差別して最低な母親だねー好きで障害持って生まれてきたんじゃないのに

    • 0
    • 22/05/22 17:17:43

    >>18
    障害児の親は、美味しいご飯を食べたりネイルしたらいけないの?
    手当が税金から出てるって言うなら、児童手当を貰ってる家庭だって同じでしょう。

    ちなみに、うちは重心児(寝たきり)の子供がいるけど障害関係の手当も児童手当も高校無償化も所得制限を超えてるから対象外だけどね。

    • 8
    • 36
    • ロシアンブルー
    • 22/05/22 17:19:20

    ムーちゃんの漫画思い出したわ。

    • 1
    • 37
    • オシキャット
    • 22/05/22 17:38:16

    うちは上の子が健常児で下の子がバリバリの障害児。
    上の子の育児で健常児のそれなりに楽しい子育てを知っている分、同じ道を歩けない下の子の育児がたまらなく苦しい。

    • 4
    • 22/05/22 17:42:01

    >>35
    障害者向けの手当も出ないの?
    重装備の医療機器とか必要なんでしょ?
    自腹なの?

    • 0
    • 39
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/22 17:46:41

    何でうちの子だけって自分が好きで作り出したんでしょうが。
    それを言いたいのは障害の子供の方だよ。
    自分がつらくても子供を幸せにすることが役目でしょう

    • 5
    • 22/05/22 17:48:19

    >>29
    他人事みたいに言うけど、あなたの子供だってある日突然思わぬ事故や病気で「障害児」になることだってあるよ?
    その時まあしょうがないよね、で片付けられる?人の気持ちはそんな単純じゃないことぐらいわからないの?

    • 3
    • 22/05/22 17:52:06

    >>39追い詰めないで

    • 5
    • 42
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/22 17:52:35

    なぜか、張り合ってくるダウン症児を持つ友人がいる。主みたいな気持ちの反動?なんだろうか。複雑だよ。扱いに困る。

    • 3
    • 22/05/22 17:53:06

    >>38
    手当は無いよ。
    ただ、車椅子等を買ったりデイサービスを利用するのに一部の負担で済んでいるという事はある。これも段階があって、もっと高所得になると全額負担になってる家庭もあるよ。

    • 0
    • 22/05/22 17:57:02

    >>2
    自分自身を恨め
    子供に罪ない

    • 2
    • 22/05/22 17:57:35

    それが普通の反応。
    ドン底からでいいんだよ。
    あとはプラスポイントだけ。

    • 2
    • 22/05/22 18:58:54

    健常の子を恨みはしないけど、集団の中で自分の子だけ同じように出来ない姿を見ると辛くなってしまう。
    そしてわかったような振りをして全くわかってないのに偉そうなこと言ってくる保護者と話してると嫌な気持ちにはなる。
    子供たちに罪はない。

    • 6
    • 47
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/22 19:34:46

    子供が10歳になった今でも周りを羨ましく思ったり妬んでしまうよ。
    手当もらって助かるけど、それ以上の壊される物の出費はかかるし私は躁鬱になり働かず。
    低所得家庭。

    • 2
    • 48
    • ポメラニアン
    • 22/05/22 19:36:58

    カウンセリングは受けてるの?
    何でママスタに来るの?
    同じ仲間のトピに行けばいいのにワザワザ何で何だろ

    • 0
    • 49
    • ワンこそば
    • 22/05/22 19:40:58

    >>40これよく言う人いるけど、少なくとも産まれてから今までは、健常者を育てる喜びを味わっています
    そこは決定的な違い

    • 6
    • 22/05/22 19:41:57

    >>49親の根性最悪で、こんなのに育てられてる子供の方が可哀想だわ(笑)

    • 2
    • 51
    • ワンこそば
    • 22/05/22 19:42:47

    >>50でも、すごく出来がいいの、ごめんなさいね

    • 1
    • 52
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/22 19:43:17

    健常児に産めなかった自分を恨めよ

    • 6
    • 53
    • ポメラニアン
    • 22/05/22 19:44:15

    >>39思いやりのカケラもなくて笑った

    • 4
    • 54
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/22 19:46:54

    正直言うならこちらも障害児とは関わりたくない。ろくなことをしない。住み分けできていいんじゃないの?

    • 4
    • 22/05/22 19:47:43

    それでも現実を受け止めるしかないよ
    姪も医療事故で寝たきりになり目も見えずヒドイ目に遭ってるけど妹は過去に対するぐちは言わない言っても悲しいだけだから。それよりどうしたらこの状況が改善できるか考えてみようよ。誰かに預ける時間を持ってもいいと思う。
    1人で抱えないで公的機関でもママスタでも利用できるものは利用しようよ!

    • 5
    • 22/05/22 19:51:47

    >>49
    連投しちゃうけどこの考え方は危険だよほんとうに。だからこその悲しみはあるんだよ既に出来ていたママ友関係こどもの友人たちが離れていく
    ならではの悲しみもあるってこと少しは想像してみようね
    酔ってるから笑色々書いちゃうけど子育てってどんな子でも考えることはあって更に考え手の親の性格にもよるからね。匿名だからこその本音はわかるけどその向こうに傷つく人がいるの忘れないでね。

    • 0
    • 22/05/22 19:53:00

    >>1
    いやどんな障害だろうと無関係の他人の子を恨むのは筋違い

    • 12
    • 22/05/22 19:56:03

    主は不妊で子供が欲しい方から障害があっても子供がいるじゃないかって恨まれてもいいの?
    仕方ない!辛いよねってなる?
    自分の環境の不満を他人にぶつけるって相手は迷惑だよ。

    • 8
    • 59
    • ポメラニアン
    • 22/05/22 19:58:10

    母親が自己愛性パーソナリティ障害だと思うけど
    何かの障害がないと他人を恨んだり妬んだりないと思うけど

    • 3
    • 60

    ぴよぴよ

    • 22/05/22 19:59:01

    定型発達の子と比べても何の意味もない

    • 4
    • 22/05/22 20:01:01

    何も関係ない子見ていて辛い?恨んでしまう?見たくない?お門違いだよ!

    • 4
    • 63
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/22 20:03:56

    これは、障害児をもった親にしかわからない気持ちだよ。
    吐き出してもいいじゃん。批判やめてあげて。

    • 19
    • 64
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/22 20:04:57

    >>62
    それが人間

    • 0
    • 22/05/22 20:07:43

    >>63
    健常児を見たくない、恨んでしまうってトピたてて吐き出していいもんなの?
    何もしてない健常児達は何言われても構わないって?すごいね…

    • 9
    • 22/05/22 20:11:05

    >>65
    逆も好き勝手言ってんじゃん。

    • 0
    • 67
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/22 20:14:33

    単純にさ子供が障害者用のトピあった気がするからそこで書き込みしたらいいと思うんだけど?
    なんの非もないこちらに対してそう言われれば不快だわ。

    • 5
    • 22/05/22 20:18:42

    >>66
    だから言っていいって?何その幼稚な考え…

    • 7
    • 69
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/22 20:33:16

    その健常児に見える子の親にも悩みがあるかもよ
    発達障害なんかだと見ただけじゃ分からないし
    ジャンルは違えど、離婚されそうとか、お金がないとか、人によって悩みは必ずあって、あなたのことを羨ましいと思っている人もいるかもしれないよ

    • 9
    • 70
    • アビシニアン
    • 22/05/22 20:46:25

    普通に疑問だけどさ、主は健常児の子が欲しかったの?
    なら子供作らなきゃ良かったじゃんって思うわ。
    私は子供産む時に障害児でもいいと思って産んでるから、どっちでもいいと思ってる。
    たとえ、今現在健常児でも事故とかで障害もつ可能性はあるし、どっちでもよくない?
    我が子なら普通に可愛くない?
    なんかよく分からねーわ。障害あろうがなかろうが人は人だし。
    もっと覚悟持って産んだ方がよかったんじゃない?

    • 6
    • 22/05/22 20:50:26

    同じ母親というか人間とは思えないコメントがたくさんあるね

    • 6
    • 72
    • おまわりさん
    • 22/05/22 20:52:30

    >>70
    障害児を産んでから発言して下さい。想像だけの綺麗事は主を苦しめるだけ。

    • 12
    • 22/05/22 20:59:09

    >>63
    障害持ちだから特別なの?
    世の中、両親だったり、持ち家だったり、金銭面の苦労だったり、不妊症だったり、容姿だったり、不平不満はたくさんあるはず。
    でもこれを文句言ったところで仕方ないし、
    これらが完璧な人を恨んでしまうって言ったら批判されるのは目に見えてるよね?
    障害持ちだから言ってもいいなんて当たり前に思わないで。

    • 7
    • 22/05/22 21:02:50

    >>67
    それだわ…
    そのトピから出てこないで欲しい…

    • 4
    • 75
    • アビシニアン
    • 22/05/22 21:06:32

    >>72

    だから?
    別に障害児でもどっちでもいいってことなんだけど、もし覚悟して産んでたら他人の子と比べないじゃん!笑
    比べる時点で何も覚悟しないで産んでるの見え見え。

    • 8
    • 22/05/22 21:07:52

    >>70顔も知らない大人相手に申し訳ないけど、浅はか。
    そりゃ、我が子だから可愛いよ。でもね、我が子より親が長生きなんて出来やしない。
    いつかは巣立たせてやらなきゃいけない。
    それすら望めない子も居る。

    親の手元に居る間に味わう屈辱や悔しさ、数え切れないほどあるよ。大なり小なり。
    なおさら、手元から離れたら、あるいは自分が先立ったあと。
    障害の程度にもよるけども、この先この子は経済的にも精神的にも肉体的にも、定形以上の苦労があるだろう、と危惧する親心なんて、経験した人間以外にわかるもんか。
    努力しても人並みにすら立てない悔しさや辛さ、頑張ってても下に見られる。
    他人をあてにはしないが、当てに出来ないからこそ、この先の心配がどれほどのものか。
    味わいたくてやってる親なんて居ない。
    本人も。

    • 3
1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ