健常児を恨んでしまう。辛い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • ワンこそば
    • 22/05/22 09:04:49

    ま、自分で作り出しちゃったしね、しょうがないよね、

    • 4
    • 22/05/22 09:03:41

    同情はするけど、他人を恨むのはお門違いだよ。
    同じ障害のある人達と積極的に交流したり自分でコントロールするべき

    • 6
    • 27
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/22 09:01:49

    >>26
    あなたは人としての器が小さい、ネットだからとしんどくなってる相手に言わなくていいことを言う
    主に何か言う前にまず己の知れ

    • 17
    • 22/05/22 08:26:36

    そういうよその健康で元気な子供を恨むような心の持ち主だから神様が試練を与えたんだろうね

    • 7
    • 25
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/22 06:39:21

    >>18
    障害がある子を養育する為に必要な手当だから、それで親のストレスやらなんやらが
    一時的にでもなんとかなるなら別にいいと思う、本当にどうにもならない気持ちを抱えてるんだよね…
    健常児のような出口がないもん

    • 15
    • 24
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/22 06:38:56

    泣いていいんだよ。
    受け入れるのに時間がかかってもいい。
    最終的に受け入れてあげればいい。
    トピ文だけじゃ遺伝か遺伝じゃないかは分からない。
    1つ言えるのは誰が悪いわけでもない。
    辛い時は適性の療育機関や相談手助けしてもらえる場所に頼って一人で抱え込まないでね。

    • 11
    • 23
    • ボストンテリア
    • 22/05/22 06:20:19

    >>17
    手当って何?障害児手当とかくれるの?

    • 2
    • 22/05/22 06:10:42

    主の気持ちよく分かるよ。
    うちも障害児だから、ダウン症なんだけどね。

    私はもう、これがうちの子なんだって受け入れてなんでも子供と自分のペースでやってるよ。健常児子のように未来に期待もしないし、今目の前にある一瞬一瞬を大事にしてる。

    だから、健常児の子と比べるのは居る世界が違うし土俵がまず違うからそう思うこともないかな。ある種の諦めがあるから。

    • 7
    • 21
    • ダックスフンド
    • 22/05/22 05:55:50

    >>19
    うちもお世話係が多かったな。恨む相手は、出来るからって1人の子に押し付ける担任と、挨拶もできないその子の親。
    負荷がかかりすぎて我が子が潰れそうだったからお世話役を外してもらったら相手の子か教科書にいたずらしたんだよね。参観日に担任が私とその親を引き合わせたけど、相手の親は逃げるようにどっかに行っちゃったよ。お世話役を降りて正解だと思った。

    • 9
    • 22/05/22 05:48:03

    植松容疑者

    • 0
    • 19
    • ヒマラヤン
    • 22/05/22 05:39:16

    わたしは障害を持った人を恨んだことがあるよ。
    学校ではよく言うお世話係だった。
    障害を持つ子と必ず一緒に組まされた。その子の親は健常者の私に嫌味を言ってくるし
    何か嫌なことされても先生も「〇〇ちゃんは障害があるから」といっておしまい。
    なんで普通級にいるんだろう。必要な支援は受けたほうがいいのに、って思ってた。

    他にもわたしの入りたい会社に障害者雇用ですんなり入れた友達がいた。健常者枠は条件も厳しくて倍率高くて大変だったのに。

    健常者も障害者に対して普通に恨んだり嫉妬したりするから、障害を持った子の親がそうなっても別に不思議じゃないし普通だよ。

    • 16
    • 18
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/22 05:38:14

    >>17
    >不謹慎だけど手当てもらって美味しいご飯を食べたりネイルしているお母さんもいたよ

    不謹慎というか非常識だよね。手当てって税金でしょ?なんで税金で親が遊んでんの?親が遊ぶためのお金じゃないと思うけど。

    • 14
    • 17
    • こんにチワワ
    • 22/05/22 05:35:15

    すごくわかる、なんでうちだけって
    療育行っても先生たちは努力しないお母さんには厳しいし…本当につらい
    発達障害児の親御さんの半分はうつになるとどこかで見た
    泣きたい時には泣いて自分を責めないこと
    他人の子と比べないこと

    不謹慎だけど手当てもらって美味しいご飯を食べたりネイルしているお母さんもいたよ
    子供と同じくらいお母さんの体調も大事だから無理しないでね

    • 7
    • 16
    • ワンこそば
    • 22/05/22 05:27:40

    >>1
    親が性格悪くて無神経だと子供もだいたいそうだよ。
    遺伝子なのか環境が起因してるのかはわかんないけど。
    周りとしちゃぁとても迷惑なんだよね、親子して話も通じないし。

    凄い堂々と書き込んじゃってるけど、あなたは親になる器ではないよ。

    • 11
    • 15
    • オシキャット
    • 22/05/22 05:18:13

    戦前とか戦後すぐは障害児が生まれると周りに知られないように家に閉じ込めて隠してたと聞く。高度経済成長あたりは障害児が生まれたのは母親のせいでも誰のせいでもないって風潮、でもこの20年くらいは発達障害が遺伝の場合も多いって話もあるから親もなんか複雑な気持ちになるよね。

    • 5
    • 22/05/22 04:55:57

    >>13
    遺伝じゃない人もいるよね。

    • 14
    • 13
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/22 02:45:09

    >>1発達障害は遺伝が全てじゃないけど。
    ろくな知識もないのに軽々しく書かないでほしい。

    • 22
    • 12
    • ボーダーコリー
    • 22/05/22 02:36:59

    当たり前の感情だと思います。
    障害あるお子さんを連れてつかれてるお母さんとか、その子が暴れちゃってすごく謝ってるお母さん見ると、なんともいえない気持ちになる。あとそういう親子見て迷惑、みたいな発言する人はありえないと思う。失礼ながら障害なんて運みたいなものなのに。運で自分の人生幸せな家族像からめちゃくちゃ苦労しなきゃいけなくなるとか本当に辛い。
    旦那さんが協力してくれるタイプで他の家族からもサポートもらえたらいいですが…。あまり思い詰めずゆっくりやるしかないですね…

    • 30
    • 11
    • アビシニアン
    • 22/05/22 02:25:57

    それは人として当たり前の感情だから仕方ない。時が経てば気持ちも落ち着いてくるよ。今は辛いかもしれないけど、これからいいことだって必ずあるよ。お互い無理せず生きてこう。

    • 24
    • 10
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/22 02:15:00

    他人と比べて何になる?自分が虚しくなるだけ。正面から現実と向き合うしかない!

    • 3
    • 9
    • マンチカン
    • 22/05/22 02:10:03

    なんとなくわかるよ。
    健常児の悩みとか聞くと、最後にでもあんたの子供健常児だからいいじゃんとか思ってしまう。
    性格悪いわ私

    • 31
    • 8
    • ベンガル
    • 22/05/22 02:01:46

    >>7
    障害児のことを言うんじゃないよ。
    giftedはうまれながらにして高いIQや並外れた能力を持ってる子のことだよ。

    • 31
    • 7
    • ミックス(猫)
    • 22/05/22 01:42:18

    海外ではgiftedというらしいよ

    • 1
    • 22/05/22 01:38:47

    言い方悪いかもで傷つけたらごめんだけど、障害者枠なら手当がもらえるよね。
    枠から外れてるけど、みんなと同じように働けない人を見たことある?
    収入ゼロだからね。地獄よ。

    • 7
    • 22/05/22 01:36:25

    恨む?というより羨ましいとか羨望って事かな?
    でも我が子が障害あって周りに健常児がいたら
    主さんだけで無くてみんな同じ様な気持ちになると思うから自分を責めすぎないように。

    • 15
    • 4
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/22 01:34:14

    >>2ドン引き

    • 7
    • 3
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/22 01:33:20

    まだ子供小さいのかな?

    • 0
    • 2
    • オシキャット
    • 22/05/22 01:31:16

    健常児を恨んだことはないけど、自分の子を恨んでる。

    • 2
    • 1
    • マイケル
    • 22/05/22 01:30:47

    どんな障害かにもよるけどね。
    発達障害とかなら遺伝だから恨むのは筋違いだけど

    • 12
1件~29件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ