口内炎が治らない 完治した人いる?

  • なんでも
  • フレンチブルドッグ
  • 22/05/21 22:05:20

次々と出来ては治りの繰り返し。
もうずっとなんだけどね。ケナログとか塩うがいとか手当たり次第、出来たものに対しての対処法はしてる。
仕事やめたからストレス無くなったはずなのに、まだ出来る。
食生活かなぁ。今、6個出来てるわ。
ご飯食べにくいし、舌先に出来ていて歯に当たると痛いから喋りにくい。
治した人いる?
何が原因で、根治法は何だったの?
消去法でやってみようと思うので、教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 72
    • ボストンテリア

    • 22/05/22 20:57:09

    ノニジュースをとってる親戚がいて、口内炎に効果あるって言われてわけてもらってるけど本当に2日くらいですっかりよくなるよ。安いのでもいいからノニジュース探してみてください。(マルチ注意)

    • 0
    • No.
    • 71
    • ヒマラヤン

    • 22/05/22 20:54:41

    飲む方のトラフル錠だけど、のど痛のペラックと成分同じだよ。ペラックのほうが安い。
    アズレンスルホン酸のうがい薬も良い。
    アズレンは傷を修復する成分だから

    • 0
    • No.
    • 70
    • コーギー

    • 22/05/22 20:40:36

    主さん、もう見てないかな…?
    口内炎にはチョコラBBが有効だけど、それはできる前の予防に飲む物だからね
    出来てからじゃ遅いですよ

    もし直ぐに直したいなら、軟膏が良いです
    私は 第一 三共ヘルスケアの「トラフル軟膏」を使ってます。これ、効きますよ
    出来立ての口内炎なら、寝る前に塗って翌朝には治ってますから
    大きめの口内炎でも、続けて塗って2、3日で治りますから
    ドラッグストアで手に入りますよ
    気が向いたら、使ってみて下さいね

    • 0
    • No.
    • 69
    • メインクーン

    • 22/05/22 20:33:05

    いつの間にか、レスが伸びていた。皆さん、ありがとうございます。
    トマトが良いと聞いて食べたら悶絶‥苦笑。
    早速、マヌカハニーとチョコラBB買って飲みました。
    暫くこれで凌ぎます。あと、リステリン買い忘れたので明日。
    上唇にもう一つ小さな膨らみができてきたので、きっと大きくなると思う。寝ている間に育つので、ケナログ塗ります。
    それいれたら7個です。苦笑 でも、いつもこんな感じです。
    食生活と睡眠、適度な運動、暫く意識してみます。
    それでも、ダメなら大学病院行ってみます。
    検査希望も伝えてみます。
    数えたら、かれこれ、かかりつけ医も含め、5軒行ってたわ。体質とも言われた所もあったなぁ。
    豚肉大好きなので、毎日食べています。

    優しい皆さん、参考になるアドバイス、ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 68
    • ワンこそば

    • 22/05/22 14:42:04

    私も今舌先にあって、うまく話せないし
    噛めない。
    舌って凄い痛くてストレスだよね。

    ケナログつけたりハチミツ舐めたら良いって聞いて
    今朝はハチミツ食べたわ。

    • 0
    • No.
    • 67
    • トイプードル

    • 22/05/22 14:38:55

    >>63病気って言われるのが怖いの?
    頻繁にいくつも口内炎できるなんて普通ではないし、明らかに何かあるよね?
    医者は神様じゃないよ。だったら末期癌の患者なんかこの世にいないし、みんな早期発見できてるでしょ。口腔内の癌って、割と稀だから何カ所か病院変えてやっと診断ついたとかよく聞くよ。

    • 3
    • No.
    • 66
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/22 14:31:40

    >>62口内炎が2週間治らなかったら調べた方がいい

    • 0
    • No.
    • 65
    • ビションフリーゼ

    • 22/05/22 10:14:36

    口内炎よくできる
    犬歯が尖って唇に刺さる
    出っ歯やからかな?

    • 0
    • No.
    • 64
    • 通りすがりの人

    • 22/05/22 10:11:10

    イソジンでくちゅくちゅぺーして、寝る前に綿棒で患部にイソジン塗って処方されてればその上からケナログ。

    • 0
    • 22/05/22 10:03:19

    >>62
    大して知りもしないで余計な口出し草

    • 0
    • 22/05/22 07:55:37

    口内炎なかなか治らないのって違う病気が潜んでたりしない?
    なんだっけ?堀ちえみさんの病気。そういう場合ないの?

    • 4
    • No.
    • 61
    • ヒマラヤン

    • 22/05/22 07:55:01

    私同時に3個できただけでヒィヒィ言ってたのに6個て...
    大抵治るまで放っておくけど、1ヶ月治らなかった時は流石にマルチビタミン飲んだ
    次の日には痛く無くなってたな

    • 0
    • No.
    • 60
    • コーギー

    • 22/05/22 07:45:22

    私は口の中をうっかり噛んでしまって、そこが口内炎になることが多かった。
    ある時から歯磨きが趣味みたいに楽しくなって、歯磨きを丁寧にやるようになったら、口内炎は全くできなくなった。歯間ブラシも使って一回に20分くらい磨いてる。朝、昼はそんなに時間がとれないからそこまでやるのはほとんど夜だけになるんだけど。
    私の口内炎は、噛んだり弱ったりした口の粘膜に口の中の雑菌が繁殖することが原因だったのかな?って思ってます。

    • 0
    • No.
    • 59
    • ヨークシャーテリア

    • 22/05/22 06:54:32

    うちは医者に豚肉たくさん食べてって言われたよ。

    • 1
    • No.
    • 58
    • バーミーズ

    • 22/05/22 06:39:31

    生ジュース屋さん系のジュースで治ったよ580円とか小さくてもするけど!おすすめ。

    • 0
    • 22/05/22 06:37:19

    大変だね。旦那も常に出来たわ。旦那の場合だけど、マルチビタミンのサプリメントを飲んだら出来なくなったって喜んでたよ。効果あるかは知らないけど、主の口内炎が少しでも緩和されます様に。

    • 1
    • No.
    • 56
    • ボーダーコリー

    • 22/05/22 06:13:03

    総合病院じゃなくて大学病院で精密検査受けた方がいいんじゃないかと。

    • 2
    • No.
    • 55
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/22 02:59:18

    かわいそうに。

    知り合いがしばらく口内炎がいつもできて、ある日40℃超えの発熱。
    救急車で運ばれて調べたら、口の中の唾液腺に石ができて詰まって唾液がちゃんと出てなかった。唾液が少ない事で、口内へ入ってくるあらゆる菌を唾液が洗わないから不潔になった。で、発熱。唾液って、殺菌?するのか、とっても大事らしい。

    大きな病院行ってちゃんと調べてもいいかもね。痩せちゃうよー。

    私はたまに出来るけど、チョコラbbかトラフル錠で治してます。

    • 0
    • No.
    • 54
    • メインクーン

    • 22/05/22 02:25:40

    唇の内側に口内炎できたと思ってたら、単なる口内炎ではなく、停滞嚢胞ってやつだった。
    唾液腺に菌が入ることでなるらしいんたけど、レーザー治療で除去したけど、今まで出産より一番痛かった治療だった。

    口内炎ができやすい体質の人、口内炎がくせになっている人?はいると思うよ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • おまわりさん

    • 22/05/22 02:18:44

    私もなるよ。
    1年の半分は口内炎出来てる気がする。
    1個出来たなと思うと次の日に3個になって、あっという間に6個7個ってなる。
    もう地獄だよね。食事が大事なのはわかるけど
    5個を超えたら食事所ではない。最高8個できたけど会話すら出来なくて痛さで常に涙目。
    今も4個くらいある。
    医者には相談したけど、出来やすい体質って言われた。
    歯並びも良い方かと思うし歯磨きもちゃんとするけど出来ちゃう。

    • 1
    • No.
    • 52
    • ワンこそば

    • 22/05/22 01:21:54

    マヌカハニー。MGOの数値が高い抗菌炎症作用が高いやつ、効くよ!
    あと馬油。炎症抑えて痛みもひく。無臭のも沢山あるから試して見て。
    プロバイオティクスもたぶん良い。
    飲んで腸に効く物、なめて口内環境整える物どちらも効くと思う。治るといいね。

    • 1
    • No.
    • 51
    • ヒマラヤン

    • 22/05/22 01:09:44

    病院に行ったほうが早くないですか?
    6個は素人が完治出来るレベルではないと思います。

    • 3
    • No.
    • 50
    • メインクーン

    • 22/05/22 00:58:39

    あぁ、こうやって気にして色々調べたりってかえって夜更かししてるか。
    矛盾してるな。反省。

    • 0
    • No.
    • 49
    • メインクーン

    • 22/05/22 00:45:00

    あと、便秘もないし睡眠もたっぷり摂ってる、運動は少し体操と歩いてる。と言ってもまだ一ヶ月くらいなんだけどね。
    朝は必ず野菜沢山の味噌汁。
    揚げ物もそんなに食べない。

    • 0
    • No.
    • 48
    • メインクーン

    • 22/05/22 00:35:44

    皆さんありがとう。
    ガンとか重病とか怖いけど、取り敢えず手っ取り早く、歯磨き後のリステリンとかの消毒とビタミン剤服用してみます。
    食生活、チョコ控えます。お酒タバコしてないのよね。
    ベーチェット調べてみました。
    陰部にできものはないです。
    口内は、舌先、舌裏、唇の先、横などあちこち‥
    ここのレス読んで思ったのが、痛くてよく噛んで食べられないからそれも良くないのかもしれない。胃に負担がかかってるのかも。

    暫く続けても相変わらずだったら、もう一度総合病院行ってきます。

    • 1
    • 22/05/22 00:06:43

    うちの親、それでベーチェット病だったよ。
    お股に潰瘍できる場合もあるみたいよ。
    それはない?

    • 0
    • 22/05/22 00:06:24

    イソジンでうがいしたら治ったよ

    • 1
    • No.
    • 45
    • シベリアンハスキー

    • 22/05/21 23:58:28

    病院に行った方がいいよ
    口腔外科か耳鼻咽喉科

    • 0
    • 22/05/21 23:37:51

    野菜、大豆製品をしっかり摂る、甘いものやアルコール類、脂肪の多いものを控える、あと睡眠、適度な運動、便通をよく、これさえできてる人で口内炎できてる人はいないと思うわ

    • 0
    • No.
    • 43
    • にゃんにゃん

    • 22/05/21 23:31:15

    口内炎よく出来る、とかの
    レベルじゃないよね?
    一度に6個とかある?心配になるわ。

    • 1
    • 22/05/21 23:24:55

    イソジンでうがいすると治りが早いと思ってる

    あと勝手な思い込みだけど糖質控えると治りが早い気もしてる

    • 0
    • No.
    • 41
    • アメリカンカール

    • 22/05/21 23:24:48

    >>37
    私の上司はガンになる前に繰り返し口内炎にかかっていたみたいなので、口内炎はガン体質に関係するのかもと思っただけです。
    ガンになったから口内炎にかかったわけではないですよ。
    ただ、炎症を起こしやすいには何らかの理由があるのかもしれないと思ってはいます。
    目に見える状況として、口内炎いわゆる炎症を起こしやすい体質
    っていうのは気をつけたほうがいいと思っています。
    もちろん口内炎を繰り返している自分自身に対してでもあります。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ゴールデンレトリバー

    • 22/05/21 23:21:33

    私はビタミン剤(B)飲み出してから出来なくなったよ。
    出来てから市販の薬買ったり病院行くより、ビタミン剤続ける方がずっとお得だし楽だった。
    私が飲んでるのはチョコラBBじゃないもっと安いやつだけど、充分効いてます。

    • 0
    • 22/05/21 23:20:48

    チョコラBBと他の方と同じくリステリン使用していました
    パープルのアルコール無しの方が口に含んだ時にまだマシです
    アルコール有りは慣れるまでキツイかも

    • 0
    • 22/05/21 23:17:12

    ものすごい痛いけど、リステリンやると一発で治るよ 

    • 0
    • No.
    • 37
    • スフィンクス

    • 22/05/21 23:15:32

    >>34
    確かに口内炎できる理由って免疫下がってるからだから、そりゃ癌の人は口内炎できやすくなるわけ。
    でも今マスク生活で口内環境悪い人も増えてたり口内炎が必ずしも癌に繋がるわけではない。
    主が癌なのかなとか心配してるなら分かるけどトピズレもいいとこ。自分だけ気を付けておけばいいんじゃない?
    癌のレスばかりでちゃんとレスしてる人埋もれるわ

    • 2
    • No.
    • 36
    • ミックス(犬)

    • 22/05/21 23:13:07

    私も良くできる
    疲れたりストレス溜まってたり生理前とかそういう時に出来やすい
    チョコラBB飲んでシールタイプの薬寝る前に貼ってる
    この前はドリンクタイプのも飲んだ
    あと歯磨き後にするタイプのデンタルリンス
    口腔内の菌がちょっとでも少ないほうが良いかと思って
    口内炎と親不知ら辺が痛む事が多くて、そのまま喉が腫れてかぜひいたりもするし

    • 0
    • No.
    • 35
    • ヨークシャーテリア

    • 22/05/21 23:10:41

    >>23
    本当これ。
    医者でもないど素人のくせに最悪のケースに分析しがち。
    ママスタでなにか相談すると必ずそうなるよ。
    むくみをラクにしたいから質問したって腎臓がどうのーとか。
    確かにそんなケースもあるとは思うけどお決まりのようにそんなレスばかりになる。実際そっちパターンなんて稀。とくに今回のこのトピは主さんちゃんと医者に診てもらってるというのに。
    たまに参考になること書いてる人いると神様に見えるわ

    • 0
    • No.
    • 34
    • アメリカンカール

    • 22/05/21 23:06:24

    >>32
    追記ですが、口内炎を繰り返していた上司二人が、相次いでガンになって亡くなりました。
    本当に口内炎の話ばかりきいていたので。
    口内炎は気を付けなければいけないんだと自分に戒めています。

    • 2
    • 22/05/21 23:04:38

    私も出来ては治ってを繰り返す。
    よく歯を磨いて、寝る前にチョコラBBのドリンク飲んでケナログを塗って寝て、昼間はイソジンを塗って、とかしたらなんぼか早く治る。
    たまにめんどくさくてそのままにしてたら、やっぱり痛みも強いし治りも悪い。

    • 0
    • No.
    • 32
    • アメリカンカール

    • 22/05/21 23:02:24

    口内炎になりやすい人はガン(部位は関係なく)にかかりやすいみたいなので気を付けましょう。
    私は今日は少し調子良くなりました。
    月曜日に歯科医院に行くので、診察して頂こうかと思ってます。

    • 2
    • No.
    • 31
    • にゃんにゃん

    • 22/05/21 23:01:12

    他の方も書いてたけど、口内を常に清潔にするに限る。
    寝起きが痛いのは口の中が雑菌だらけなので口内炎にしみる。
    いつもより多く歯磨きと、うがい薬をしていれば予防になるかと。
    簡単に出来る方法の一つとして。

    • 3
    • 22/05/21 22:59:59

    主さんの今の症状は口内炎というより舌炎じゃないかな。舌炎の場合は亜鉛を処方されるよ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • マイケル

    • 22/05/21 22:55:44

    私もしょっちゅう出来てた。
    舌に出来ると避けようがなくて辛いよね。
    電動歯ブラシと歯間ブラシを使うようにして
    3ヶ月に1回は歯医者に行って歯石とって
    もらうようになったら出来なくなったよ。
    私の場合は歯並びが悪くて歯磨きが
    しっかり出来てなかったのが原因だったかも。

    • 1
    • No.
    • 28
    • フレンチブルドッグ

    • 22/05/21 22:54:05

    私も3ヶ月くらい治らなくて、寝る前に直接塗り薬する、食事の時に噛まないように気をつける、食生活、飲み薬。
    これを2週間しっかり続けたら治ったよ。
    途中噛むのが1番ダメだった。

    • 0
    • No.
    • 27
    • にゃんとヒヒ

    • 22/05/21 22:51:41

    私も疲れるとすぐできて2週間くらい治らない
    主さんは健康診断受けてる?
    私健康診断で大腸検査ひっかかって内視鏡検査したら潰瘍性大腸炎だった
    症状として口内炎があったよ
    胃はその前の年に内視鏡受けて大丈夫だった

    • 0
    • 22/05/21 22:51:41

    堀ちえみも最初はずっと口内炎って診断されてたんだって

    • 3
    • No.
    • 25
    • バーミーズ

    • 22/05/21 22:50:04

    もともと口内炎できやすいけど、妊娠中は、出産まで、口内炎ない日はなかったくらい、できては治る頃にまた新たにできての繰り返しだった。

    栄養学を勉強して、ビタミンAのサプリメント毎日摂るようになったらピタリとできなくなったよ。

    • 0
    • 22/05/21 22:46:11

    免疫が落ちていないかな。マスク生活で口内環境も良くないだろうし。
    そこまで酷いなら総合病院へ行って細胞診とかしてもらった方が安心だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • スフィンクス

    • 22/05/21 22:42:57

    ママスタってすぐ大病にしたがるよねw
    主、医者に口内炎って言われたと書いてるじゃん

    • 5
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ