仲の良い姉妹がいる人きて

  • なんでも
  • アメリカンカール
  • 22/05/20 00:15:55

妹とは子どもの頃から仲良しで、今も週に1回は会っていました
特別な不満はなく、普通に楽しく付き合っていました

ですが最近、妹の本性?をママスタや別のところで多数指摘され、お人好しの私は急に目が覚めて、急に付き合うのが嫌になってしまいました
愚痴を投稿したつもりはなく、ちょっとした相談をしたら沢山指摘されて、確かにそうだよなぁと納得したらこれまでの色んなことが繋がって、もう本当に無理です


穏便に距離を置きたいんです
普段は会わないけど、何かあれば普通に連絡をとれるようにしたいです
今は連絡がきてもかなり返信を遅らせたり、あっさり対応をしています
じきに私が避けていることに気がつくと思います

それで離れてくれればありがたいのですが、妹は「避けてるよね?私、何かした?」と追求してくると思います
それで正直に自分の気持ちを話せば、妹は激怒するに決まっていて、姉妹関係は修復不可能になること間違いないです
さすがに絶縁状態は嫌です

皆さんならどのように対応しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/20 09:57:02

    仲良いならよく思わない所を指摘できるんじゃない?
    私なら姉に言えるけどね。
    だから仲がいいと思ってたのはただの思い込みだよ。
    家族なら言えるでしょ。

    • 0
    • 22/05/20 09:53:53

    >>61
    妹さんに執着せずに家族のことでも考えたら?

    • 0
    • 62
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:53:30

    皆さんレスありがとうございました
    もう大丈夫です
    よく考えますね

    • 0
    • 61
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:53:00

    お互い既婚で、子どもが二人ずついます

    • 0
    • 22/05/20 09:51:25

    主もしかして独身?

    • 0
    • 22/05/20 09:46:41

    それ、仲良し姉妹とは言わない

    • 2
    • 58
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:37:05

    >>53
    釣りじゃないです
    本当です

    • 0
    • 57
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:35:11

    >>52
    車で40分、同じですね

    うちは2歳差です
    なんか急に嫌になってしまったんですよね
    私が変わったんです

    距離、大事ですね
    よく分かりました

    • 0
    • 22/05/20 09:32:49

    なんかよくわからないな。
    一つでも事例を出してくれると違うんだけど、

    語彙力もないのにハッキリ言わないなら「どのように対応しますか?」って質問の答えだれも出せなくない?
    どういうことがあったから主が今の気持ちに変わったのかとかとか全部じゃなくても言わないとアドバイスできないし、憶測や想像で荒れるよ!

    • 1
    • 55
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:32:02

    >>51
    本当にそうですね
    私もしっかりするべきでした

    • 0
    • 54
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:30:37

    >>48
    それは、うちの妹よりも分かりやすい人ですね
    迷わず離れますね

    子どもの世話に関しては、ハッキリ断っていました

    • 0
    • 22/05/20 09:29:42

    >>50
    釣りだな(断言)

    • 1
    • 22/05/20 09:28:15

    私も姉の立場で、妹と年が離れているせいかわりと世話焼き。
    何かある時は私が妹の家(車で40分)に行くけど、主みたいには思ったことないな。
    妹は実家(遠方)より私を頼ってくるけど、別にそれも嫌じゃない。

    姉妹や家族でもお互いにほどよい距離っていうのはあると思うし、お互い生活を別にしているならその距離も必要だったりするよね。
    主の場合、犠牲や負担と思ってしまったなら尚更ね。

    • 0
    • 22/05/20 09:27:35

    >>44
    お世話とかお金の負担とか厚かましい側は相手がやってることはないことにするよ
    なんとなくわかるのは気遣いができる人同士だけ

    • 1
    • 50
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:26:47

    >>46
    私もクセありですよ
    両親は高校生の頃に他界しました

    • 0
    • 49
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:25:49

    >>45
    若くも酔っ払ってもないですよ
    ワードセンスは確かにないと思います

    • 0
    • 22/05/20 09:25:14

    >>25
    うちの姉も主の妹さん的な性格だけど付き合ってたら子供に被害行くよ
    うちは自分は何もしないのに私が断ると妹は何もしないと親戚にいい回るクズだから絶縁したわ、私が姉に言わず実家のあれこれやってきたことは無かったことにされてる。子供の面倒もうちの旦那や子供に丸投げしてくるしこっちが迷惑被るだけだもん

    • 0
    • 47
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:23:39

    >>44
    親のお世話はないです
    お金はきっちり割り勘していました

    きっと妹も我慢してくれているだろうと思っていたことは、私が無意識のうちに嫌なことを言ったかもしれないとか、何かさり気なくフォローしてくれているかもしれないとか
    だから私も出来ることはなるべくしなくちゃと思っていました

    • 0
    • 22/05/20 09:20:09

    なんか主さんもクセありそうだなぁ
    お母さんとの関係があまり良くないのかな

    • 0
    • 22/05/20 09:19:34

    ちょっとハッキリ言わないからかワードセンスなのかよくわからないなww

    主さん若いでしょ?
    若くなかったら酔っ払ってない?

    • 0
    • 22/05/20 09:13:14

    >>43具体的には何を我慢してくれてるだろうと思ってた? 親の世話とか? 同じくらいしてくれてるだろう、じゃなくて、目に見えて我慢してくれてた?
    私も姉妹だからわかるけど、なんとなくお世話とかお金とか平等かそうじゃないかって、分かるもんじゃない?

    • 0
    • 43
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:11:37

    >>40
    そうですね
    ギブアンドテイクが出来てると思っていたんです

    深く考えたことはないのですが、
    妹もきっと私と同じくらい色々と我慢してくれてるだろう、だから私も出来ることをしなくちゃと、なんとなく考えて
    こちらが出来ることはしなくちゃと

    壮大な勘違いでした

    • 0
    • 22/05/20 09:09:26

    どちらにも問題あり

    • 0
    • 41
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:08:13

    >>38
    はい、自分の性格は自分だけのせいです
    これは自分の課題なので、自分で直しますが
    それを自覚したことがきっかけで、妹が無理になってしまいました

    • 0
    • 22/05/20 09:06:42

    私もいまだに妹とよく遊ぶけど、ギブアンドテイク、親しき仲にもでやってるよ。

    どちらかだけが一方的になんて、まず気持ち悪くない??

    • 2
    • 39
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:05:35

    >>36
    そうなんですね
    姉妹関係良さそうですね
    うちの妹はやんわり言えば聞こえないフリ、ハッキリ言えば怒っちゃいます

    • 0
    • 22/05/20 09:05:03

    >>35
    それ妹のせいではないと思うよ。
    他の人との友人関係も、主さんはそんな人付き合い得意ではないの?それに、いくら妹でも、そもそも結婚してて週一は多くない?主さんも妹に頼られることで自分の存在価値を見出して別の寂しさ紛らわせていたんじゃないの。主さんも妹を利用してたと同じになる。もっと楽に考えてよ。

    • 2
    • 37
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 09:00:16

    >>32
    一時的ですか、自分ではすごく生まれ変わったような気がしてるんですが

    確かに姉妹の良さってありますよね
    親のこととか
    また付き合いが復活するにしても、これからは絶対に同じ過ちは繰り返しません
    その変化は妹にとってはメリットないので、どうなるか分かりませんが頑張ります

    • 0
    • 22/05/20 08:58:57

    姉妹の妹です。
    基本姉には大きな存在でいて欲しいって願望はあるけど、それがきついなら素直に言ってくれたら腹も立たない。
    程度がわからないけど徐々に避けられた方が気持ち悪い気がする。
    結婚してたら各自家族が一番だしね。

    • 0
    • 35
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:55:49

    >>31
    お人好しって褒め言葉ですか?
    そしたら定義が分かっていなかったかもしれません

    自分をいとも簡単に犠牲にしてしまうのは確かです

    直したいです

    • 1
    • 34
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:54:21

    >>29
    そうかもしれないです
    積もっていたことに気がついただけかもしれません

    • 0
    • 33
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:51:10

    >>27
    そうですね
    妹に関しては、とにかく大切にしなくちゃと、それしかなくなっていましたね

    • 0
    • 32
    • アビシニアン
    • 22/05/20 08:51:07

    たぶんね、その距離おくのも一時的だよ。数年したら、それもどうでも良くなってまた元に戻る。若いうちは、そうやって相手を選んで付き合えるけど、中年になると学生時代の友達やママ友の方がどうでも良くなる。消去法で、たまにあって少し出かけたりするのに誘えたりお喋りするのは、姉妹が一番気心しれて楽だよ。親の体のこととか普通に話せるし。

    • 2
    • 31
    • にゃんだふる
    • 22/05/20 08:45:04

    お人好しの私はw
    自分で自分をお人好し。凄いな

    • 0
    • 30
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:44:20

    >>24
    私が間違っていたのは分かってます
    なんか、相手に負担をかけないことばかりに集中していたというか
    完全に目が覚めましたからこれからは言います

    • 0
    • 29
    • ラガマフィン
    • 22/05/20 08:43:32

    >>26
    急にというより積もり積もってだろうね。
    主さん普段言いたいこと言わないし怒ったりしない人じゃない?
    私はそうなんだけど友人に対しても何をされても基本的には許せるんだけど相手が調子にのって何度も同じことされたりばかにされると積もりつもって疎遠にする。それが友人じゃなく姉妹だったというだけかな

    • 3
    • 28
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:41:50

    >>22
    うまく言えないし書ききれないんですけど、妹が大好きで大切にするあまり、自分のことは本当にどうでも良くなっていました

    自分を大切にすることの大事さがやっと理解出来たら、急に妹のあれもこれも違和感を覚えるようになりました

    どっちも間違ってると思います
    今は仲良くなんかないです

    • 0
    • 22/05/20 08:38:18

    主さん流されやすい人?
    トピ読んだけど、仲がよく不満はなかったのに周りに「そんな妹おかしくない?」って言われてそう思ったんだよね、、、
    妹とはいえ他人。
    自分と考え方も違うんだから不満や疑問に思う言動、行動があるのは当然じゃないかな?
    主さんが友達同士のトラブルでまだ年も若いのなら仕方ないけど、家族だろうが他人だろうが生活環境がお互い変われば相手の違う部分、嫌な部分も見えてくるものだよ。
    他人でよっぽと嫌なら疎遠、家族で主さんみたいに疎遠までは嫌だし、家族行事では仲良くやりたい、、って思うのなら不満は我慢するか、妹なんだしハッキリ言うかしかない。
    そもそもそんなに今まで耐え難い不満だったのか?って言うのが謎。
    主さんも流されやすくて、都合がいいような気がする。

    • 0
    • 26
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:37:23

    >>21
    子どもの頃から何十年もずっと仲良くしてても無理になったりってあるんですね
    私も、基本的には疎遠でいいです
    連絡がつく状態で元気にやっていてほしいです

    • 2
    • 25
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:29:37

    >>16
    その通りなんです
    妹は決して自分を省みません
    「私のここを直したい」とか「あの人に申し訳ない」とか聞いたことないです
    完全な他責思考です

    今回も距離を置いた私に腹が立ちはじめてると思います
    付き合えないけどなんとか絶縁だけは避けたくて困ってます

    • 0
    • 24
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/20 08:28:04

    はっきり言ってこなかった主のせいでもある
    中間地点まで来れないなら今日はやめておこうって言えばいい。

    • 1
    • 22/05/20 08:26:50

    >>21
    子供一人っ子とかだとやたら張り合ってくるよね、コンプレックスならもう1人産めばいいのに

    • 0
    • 22/05/20 08:26:44

    仲がいいんだよね? 仲がいいのなら、そもそも妹はこういう子(性格的癖、許容範囲なレベル)だからってどこまで見てる。

    それ含めて好きなのが、仲がいいって事だと思うよ。

    なんていうのかな、なんで仲がよかったの?

    • 0
    • 21
    • ラガマフィン
    • 22/05/20 08:24:34

    私も同じような感じ。今まではたまに ん? と思っても仲良かったけどお互い子どもが産まれてたまにしか会わないからかいちいちの対抗心とか無神経発言とかが嫌になってきて今は同じように返信遅らせたりこちらからは連絡してない。だけど主さんと違って私はもうこのままでいいし疎遠になってもいいと思ってる。私は夫と子どもたちがいればそれでいいから。

    • 0
    • 20
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:23:37

    >>15
    本当に片方が我慢するのは良くないですね
    「人間関係は双方我慢して成り立っているもので、きっと妹も私に対して色々我慢してくれてるんだ」と思って、出来ることはしなくちゃと思っていたんですよね
    気がついたらやりすぎちゃってました

    • 2
    • 19
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:20:22

    >>14
    すっごくモヤります
    分かってくれて嬉しいです
    気がついてからは腹が立ってきました
    私も妹もどっちも間違っていたと思いますが、だからって「お互い様だから水に流そう」とは気持ちがならなくて

    • 0
    • 18
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:17:35

    >>13
    はい、時間があればついでにお茶もします
    だけど時間がないときも引き取りにだけ行くことも普通にあります
    「うちの玄関に置いておいたから取りに来て」とか

    あと、過去のトピは私が立てたもので、妹はこういった掲示板に興味がないのでママスタは多分大丈夫です
    分かりにくくてすみません

    • 0
    • 17
    • アメリカンカール
    • 22/05/20 08:13:04

    >>12
    マロンって人に似てるんですね

    • 0
    • 16
    • ポメラニアン
    • 22/05/20 03:54:13

    >>6
    やばい人は忙しいって言ってると「時間なんて作るもんなんだよ」ってキレてくるよ
    自分のために時間作れって自己中極まりないのにやばい人はそのおかしさに気付けない

    • 4
    • 15
    • ミックス(猫)
    • 22/05/20 03:34:38

    どっちかが我慢してるのは良くないよね。
    優しい姉に甘えまくり。

    • 2
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ