【画像あり】山口・阿武町4630万円誤送金 田口翔(24)顔写真が公表される (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 602件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/19 14:36:36

    で、イケメンはどこにおるんや

    • 30
    • No.
    • 384
    • ミックス(猫)

    • 22/05/19 14:36:29

    >>376 失うものがない人間って本当怖いね…
    常識ってもんが通じない。

    • 9
    • No.
    • 383
    • メインクーン

    • 22/05/19 14:36:03

    遅かれ早かれ

    • 3
    • 22/05/19 14:35:55

    >>379
    ならない!冷める!人のお金でプロポーズって彼女を馬鹿にしている

    • 6
    • No.
    • 381
    • にゃんカフェ

    • 22/05/19 14:35:38

    >>369
    この人アホそう

    • 4
    • 22/05/19 14:35:11

    罪償ったら返さなくていいの?

    • 0
    • No.
    • 379
    • ハワイアンキャット

    • 22/05/19 14:34:43

    俺が犯人なら、
    彼女に、今日、神からのお恵みがあったから
    プレゼントだよって、1000カラットの指輪を買って
    プロポーズするなぁ。
    カジノより美談にならない?

    • 0
    • No.
    • 378
    • おはヨークシャテリア

    • 22/05/19 14:33:30

    >>374
    そんな嘘すぐバレるよ

    • 2
    • 22/05/19 14:33:18

    >>374
    その母が本当に手術してたらね
    の話しだよね

    • 0
    • No.
    • 376
    • おはヨークシャテリア

    • 22/05/19 14:33:13

    >>370
    大麻やったり昔もお金絡みの悪さしてたみたいだし、何とも思ってないと思うよ

    • 4
    • 22/05/19 14:32:12

    バカな町長

    • 6
    • 22/05/19 14:30:36

    私が犯人なら、
    病気の母の手術代にあてたんだよ!!
    母...手術しなかったら死ぬんだ...
    母が無事助かったら、汗水垂らして働いて
    返すからさー!!許してくれ!!
    同情するなら金をくれ!!同情するなら金をくれ!!
    って言うなぁ。
    こんなシナリオなら美談になるよね。

    • 0
    • No.
    • 373
    • おはヨークシャテリア

    • 22/05/19 14:24:31

    妹がいるみたいだね。兄がこんなことしちゃって妹の人生もハードモードよね…可哀想に…

    • 22
    • 372

    ぴよぴよ

    • 22/05/19 14:21:05

    逃げ切れると思ったのか、馬鹿だねー
    人生台無し
    顔まででちゃって 結婚とかは無理だろうなー
    逮捕されて私はスッキリだけど

    • 15
    • No.
    • 370
    • ポメラニアン

    • 22/05/19 14:17:59

    精神的に追い込まれてるかな?
    参ってるかな?こんなカスに育てた親も参ってる?
    しっかり返さないとね

    さぞ苦しめば良い

    • 7
    • No.
    • 369
    • ターキッシュバン

    • 22/05/19 14:17:32

    ネコババは絶対しないけど、私なら誤入金されたお金を素直に返すのも、なんか違うなーとは思いそう。返してあげた所で町役場もぼーっとしてて何もなかった事になりそうではあるよね笑 鈍臭そうだもん。
    少し癪に触るので新聞社あたりに垂れ込みするかも笑

    • 3
    • No.
    • 368
    • にゃんだフル

    • 22/05/19 14:17:18

    おいおいイケメンって話じゃなかったのかよ

    • 18
    • 22/05/19 14:15:16

    こんな顔まで晒されてこの人最悪だね。どっち道全額返金は免れないのに。

    • 0
    • No.
    • 366
    • まっ犬ゆう

    • 22/05/19 14:13:59

    >>360
    私がテレビで見た近所の人のインタビューでは全く逆な事言ってたよ。
    服装もだらしなくて腰履きしていて挨拶もまともに出来ないって。
    汚い靴見たら、あーってなったけど。

    • 5
    • No.
    • 365
    • ターキッシュバン

    • 22/05/19 14:12:36

    ちょいちょいアホがいるねー。
    自分だったらどうよ?
    普通の考えなら1円も使ったりしないで、すぐ警察なり相談するけどね。

    • 7
    • No.
    • 364
    • ビションフリーゼ

    • 22/05/19 14:12:11

    【山口県4630万円誤送金事件】田口翔の自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=19398

    • 0
    • No.
    • 363
    • ミックス(犬)

    • 22/05/19 14:09:25

    >>351
    窃盗はたまたまじゃなくて自分の意思でした犯罪

    • 6
    • 22/05/19 14:07:26

    アンビリーバボー

    • 1
    • 22/05/19 14:05:50

    >>351
    きっかけは他人の過ちでも誤送金を知った後の行動は本人の過ちだね
    都合のいい時だけ翻弄されたなんて言い訳は通じないよ

    • 14
    • No.
    • 360
    • にゃんとヒヒ

    • 22/05/19 13:59:57

    職場とか近所の人の話だと真面目に働いてたらしいよね。
    使ってしまったのは本当に悪い事だけど、振り込まれなければこの人の人生もまた違った物だったんだよねぇ。
    お金は人を狂わせるね。

    • 0
    • No.
    • 359
    • シャルトリュー

    • 22/05/19 13:55:56

    >>357そこが甘いって弁護士が言ってたね。そういう手続きを早めにしていたら、こんなことにはなってなかったかもしれないって苦笑いしてた。

    • 5
    • No.
    • 358
    • サイベリアン

    • 22/05/19 13:52:31

    >>351
    翻弄して勝手に使うとかもうサイコパスじゃん

    • 1
    • No.
    • 357
    • ヨークシャーテリア

    • 22/05/19 13:52:28

    銀行の個人の口座を本人の許可なく凍結するには裁判所から
    仮差押さえの令状発布して貰わない出来ないから
    田舎の町役場だし話し合いで返してもらえると思ってたのかもよ

    • 1
    • 22/05/19 13:49:23

    >>337
    給付金目当てで田口が転入してこなかったら
    阿武町もこんな目にあわなかったのに。

    口座に巨額の誤入金があったとしても
    それを
    「誤入金した方が、『わ る い !』」
    「誘惑された自分は、『被 害 者 !』」
    と、感じる時点でちょっとおかしいと思う。

    • 14
    • No.
    • 355
    • こんにチワワ

    • 22/05/19 13:37:14

    てらうちかぶに似てる

    • 1
    • No.
    • 354
    • ラガマフィン

    • 22/05/19 13:36:44

    >>353
    大事になってるけど、大事にできない理由でもあったのかな?

    • 0
    • No.
    • 353
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/19 13:35:31

    >>350
    八代弁護士とか若狭弁護士とかは、

    8日の、銀行まで行ったのに拒否されたじてんで、町が弁護士に相談して口座の仮差押えをすれば良かった

    って言ってた。
    銀行と町とのやり取りでは出来ないけど、
    弁護士さんからは何かしらやり方があって、
    振り込まれた本人に許可を取らずに仮差押え出来るって。

    町の顧問弁護士さんがいるはずって。

    • 7
    • 22/05/19 13:23:38

    >>349
    そんな大事な業務を入って1ヶ月の新人にやらせるかって思った
    役所もどうかしてる

    • 5
    • 22/05/19 13:09:16

    >>341
    何言ってんの?全く違うじゃん
    人殺しは100パーセント自分の仕出かした事だけど、これはたまたま身に降りかかったアクシデントに翻弄された。翻弄されたのは自分が悪いけど。
    きっかけは他人の過ち。

    • 0
    • 22/05/19 12:57:38

    >>343凍結するように銀行にいったけど、本人じゃないからって言われたんじゃなかったっけ?

    • 0
    • No.
    • 349
    • おまわりさん

    • 22/05/19 12:55:39

    >>9誤って振り込んだ人、今年4月に採用された、新人みたいだよ。
    上司がチェックしなかった。

    • 1
    • No.
    • 348
    • ワンコイン

    • 22/05/19 12:55:18

    個人が個人や企業に振込とかは銀行は大金だと注意して気にするもんじゃない?
    役所から個人にこんなに大金の振込二対して、何の金額なのかとか気にしなかったの?
    あまり銀行の対応の話はテレビで聞かないけど。
    そもそもの話だけど…

    • 0
    • No.
    • 347
    • ラグドール

    • 22/05/19 12:52:37

    >>337
    金が振り込まれて、役所の人が説明に行った後に退職したんだから、自己責任じゃん。

    • 7
    • No.
    • 346
    • ワンコイン

    • 22/05/19 12:46:28

    >>337
    結局、自分のお金じゃないものを平気で使ってしまう、という本人の資質があったわけだし…
    残高600円の時点で(他に口座があったか知らんけど)ろくな人間じゃなかったんじゃ。

    • 12
    • 22/05/19 12:44:12

    まず謝りに行く時職員が1人なのがあやし

    • 1
    • 22/05/19 12:43:30

    >>340
    キャッシュカードと一体型のJ-Debitだったら可能な気がする
    数千万円の退職金が入ってる口座のカードで払ったら0円になってた事件とか昔あった

    • 1
    • No.
    • 343
    • ワンコイン

    • 22/05/19 12:42:07

    流れを聞くと、間違えた時点で役所が動かせないように凍結できたと。
    とにかく、役所はバカ、犯人はクズ
    それだけ。

    • 12
    • 22/05/19 12:34:38

    えええ…ほんとに新卒の人なのかな??ミスとか仕組まれたものによるものを隠すために新卒の社員がって言ってるわけじゃないんだよね?????

    • 3
    • No.
    • 341
    • サイベリアン

    • 22/05/19 12:31:28

    >>337
    人殺めなければ真っ当な人生だったかもと人殺しに言ってるのと一緒
    本人の意思でやったんだから無理があるやろ

    • 6
    • No.
    • 340
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/19 12:25:45

    今、ひるおびで取り上げてる。

    デビットカードって、普通の銀行カードで、買い物した時にピッとすればその口座から即引き落としされてるあれですよね?
    あんな高額のも出来るの?

    • 3
    • 22/05/19 12:24:25

    >>337
    田口に対しては役所はすでに責任取り終わってるよ
    無職になったもの自分からだし

    田口容疑者に事実を話して返金手続きを行うために銀行に行こうとした時点で
    田口容疑者に対しては何の責任もない。

    住民に対しては残るけど。

    • 1
    • No.
    • 338
    • コーニッシュレックス

    • 22/05/19 12:24:01

    新卒の子にこんな大変な仕事、普通任せるかね。
    新卒の子だとしたら、この子も生きた心地しないよね。

    • 6
    • 22/05/19 12:16:03

    無職て
    この件がなければ会社員だったのに
    少なからず役所も責任取るべし

    • 2
    • No.
    • 336
    • まっ犬ゆう

    • 22/05/19 12:07:29

    >>334

    入金が4月8日なら準備も含めて1か月前には動いてるよね。
    新卒の子がお手伝いでも業務に触れる前に役所内では
    諸手続き終わってるんじゃないかな?

    • 1
101件~150件 (全 602件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ