子供いないと分からないのかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • おまわりさん
    • 22/05/17 21:49:55

    >>68
    補助なんで。
    自分で頼まれた仕事は期日までに終われば大丈夫なので。

    でも、全く迷惑かけてないなんておもってませんよ。

    今日LINEした人とは仕事内容が違うのでその人に迷惑がかかる事はありません。

    • 1
    • 22/05/17 21:50:53

    >>65
    だったらそれをそのままその本人に言えばいいじゃない?
    ここの職場はそのように言われていますよね?
    なのに休まないで行かなきゃいけないんですか?
    って言えばいい事では?

    • 0
    • 71
    • ヒマラヤン
    • 22/05/17 21:52:42

    私も低学年の子居るけど、職場にあんまり子ども子どもいう人がいたらイラッとするわ笑。仕事場でしょ?私は少々の咳なら置いていくタイプ。水疱瘡の時にも留守番させてた。もちろんさせない人も居るのは分かってる。
    色んな人が居るからね。

    • 1
    • 22/05/17 21:54:25

    >>71
    低学年を1人で留守番?

    • 0
    • 22/05/17 21:54:46

    結局主はどうしたいの?
    子供が体調不良なのに酷いね!
    子持ちの気持ちなんて分からないんだよ!って言って欲しいの?

    • 2
    • 74
    • シャルトリュー
    • 22/05/17 21:55:50

    >>72うちは小2から長期休みは留守番してるよ。

    • 0
    • 75
    • おまわりさん
    • 22/05/17 21:56:52

    家族が風邪症状だと本人じゃなくても休まなきゃ行けないから、

    まだ咳がでるから休まなきゃなくて困る

    という意味でLINEしたんです。
    嫌なご時世だなぁって言う意味で。

    なので子供が子供が!っては言ってません。

    • 0
    • 76
    • ミックス(猫)
    • 22/05/17 21:58:33

    わからないのかな?と言うか自分と価値観の違う人だなーくらいに思ってスルーしたらいいと思うけど

    • 1
    • 22/05/17 21:58:41

    我が強くてちょっとアレだね

    • 10
    • 78
    • おまわりさん
    • 22/05/17 22:00:24

    >>73
    そう言う感じに思ってるわけではありません。
    言葉を間違えました。すみません。

    単に、がっちり鍵かけて仕事いけないの?って言われたことが、そういう風に考える人もいるのかな?と思ったんです。
    私には無い考えだったので、子供がいない人には分からないのかな?って。

    • 0
    • 22/05/17 22:00:26

    要約すると、子持ち様なんで大目に見てよってことでしょ?

    • 15
    • 80
    • ターキッシュバン
    • 22/05/17 22:04:10

    私はまあ仕方ないかなって思うよ、でも電話にしないの、そんなダラダラ休むならさ
    独身で子どもに興味ない人ならあまり理解はできないかもね
    パートだろうがなんだろうが、やっぱり周りに迷惑かけるんだから、きちんと謝った方がいいと思う

    • 2
    • 81
    • おまわりさん
    • 22/05/17 22:05:42

    >>61
    ありがとうございます。

    学校なので、子供の事に関してはとても寛容な職場なんです。
    体調不良や行事の時は休みやすいです。
    だからと言って平気で休んだりはしていません。

    なんとか咳も落ち着いて明日学校行ければいいなと思っています。

    • 0
    • 22/05/17 22:05:51

    >>72
    子ども部屋にモニターつけて、近所なら2時間くらいならなんとか出勤するかな、私なら
    もちろん子どもの具合によるけどね

    • 0
    • 22/05/17 22:07:16

    >>78
    子供が居ても、鍵かけて留守番させる人いると思うよ。
    環境、価値観の違いでしょ。
    なんか、ウダウダ言い過ぎだわ。

    • 6
    • 22/05/17 22:07:25

    >>81
    そんな具合悪い子無理に学校行かせなくてもさ。。なにか方法はないの?
    旦那さんは?二人の子だよね?
    旦那さんも無理なら病児シッターとか一応登録してないの?そういうのない地域ですか?

    • 0
    • 85
    • にゃんだフル
    • 22/05/17 22:07:41

    >>78
    それは子供がいるいない関係ないよ
    考え方の違いだから

    • 0
    • 86
    • おまわりさん
    • 22/05/17 22:19:51

    >>84
    旦那は明日は仕事休めません。
    病児シッターはないですね。
    コロナ禍なので、陰性だったとしても他の人には頼めません。

    • 0
    • 87
    • ラガマフィン
    • 22/05/17 22:21:51

    >>67
    私は逆にこんなに読解力ない人がいる事に驚き。
    主のみすら読んでないのかな?

    • 2
    • 22/05/17 22:22:35

    それぞれ子供も考え方もちがうからねー私も1年生とかなのに留守番させときやいいみたいに言われたことあってさすがにまだ、家に1人は…って方だったからそれぞれだよなぁーって思ったわ。
    わざわざ言わなくていい事言う人いるからね
    あんたは、そうなのね。でいいよ

    • 1
    • 89
    • ポメラニアン
    • 22/05/17 22:23:49

    >>82
    海外でそれやったら虐待になるね…
    別に日本だからいいけど

    でも具合の悪い子を残して出勤は、私ならしないなぁ
    ましてや強要なんて絶対にしない

    • 3
    • 90
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/17 22:26:53

    >>71
    低学年で留守番はわかるけど、さすがに水疱瘡の子供は置いて行けないな。
    症状がひどくなったり、何かあったらって思わなかったの?

    • 4
    • 91
    • ラガマフィン
    • 22/05/17 22:28:28

    >>90
    私個人的には低学年で留守番も無しだから普段から子供無理してそうって思った。
    親は悪いとすら思ってなさそうだね。

    • 3
    • 22/05/17 22:28:54

    わからないよ。
    理解を求めるのは無理。だから子持ちはって言われる。負担かけてるのは確かだからこちらも強くは出れない。

    • 2
    • 22/05/17 22:38:51

    子供が具合悪いから休みを貰いたいのはわかるけど
    その分誰かが迷惑してる事を理解してない
    あなたの勤め先は貴女を中心に回ってるわけではない。
    厚かましい。
    貧乏で働かないといけないんだから何も言うな

    • 7
    • 94
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/17 22:43:40

    トピ立てずに、パートの愚痴に書き込んでおけば良かったのに。

    • 2
    • 95
    • マルチーズ
    • 22/05/17 22:46:54

    わかる。
    シフト入った後に学校行事とかたまーにあって、代わってほしいと頼んだら既読無視された。
    子供いる同士ならあるあるだけど
    人でなしか?と思った。一番仲のいい人だったけどシフトだけはいつも既読無視されたな。
    他の事でも話が通じない所があったり、「お猿さん」と呼ばれてた。
    頭もちょっと悪かった様に思う。

    • 1
    • 22/05/17 22:49:25

    >>93
    専業だと叩かれて、働いてたら貧乏て…

    何でも当たらにゃ気がすまぬのね。
    哀れ。

    • 2
    • 97
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/17 22:53:59

    貧乏じゃなくても、やりがいのある仕事をするってダメなの?
    主は言葉が足りなすぎたけど、子供居ないとわからないって当たり前だから。
    下手したら子供居てもわかってもらえないから。

    • 0
    • 98
    • バーミーズ
    • 22/05/17 22:54:20

    >>95
    学校行事って急に入らなくない?年間行事表ないの?

    • 0
    • 99
    • マルチーズ
    • 22/05/17 22:59:24

    >>98
    コロナで年間予定表に参観なんかなくない?
    いきなりくるやろ。

    • 2
    • 22/05/17 23:03:45

    学校で2時間の仕事って何?
    図書ボランティア?

    • 0
    • 22/05/17 23:03:55

    3年生だと、熱なくて咳が残ってるだけなら留守番させるか悩むところだね。学校なら、登校させる訳にはいかないってことは理解してもらえるだろうけど、教諭なんかだと留守番させて出勤するだろうから、お気楽な立場ね、と思われてるかも。でも、自分で家庭優先と決めてるなら、そこは割りきらないと仕方ないよ。迷惑かけてることが判ってて、ちゃんと普段しっかり仕事してるなら、それ以上できることはない。その人とはわかりあえないと思うしかないよ。

    • 1
    • 22/05/17 23:04:59

    トピタイ
    トピ文を1にも分けて書く
    あと出しがどんどん出てくる

    主の性格にイライラするの分かる。

    • 4
    • 22/05/17 23:06:57

    >>100
    仕事は5時間です。
    2時間くらいこれない?っていう意味です

    • 0
    • 22/05/17 23:10:25

    皆んな子どもがいるから、分かる部分もあるけど。独身の人にとって子どもを理由にすぐ休むからイライラするんだよ。子どもがと言えば全てが通ると思っているから。独身だって休みたい時はあるよ。休むと子どもありから、子どもも居ないのに何で休むのとか言われそう。
    独身でも、親の介護、病院の付き添いとか理由はあるから。お互い様なんだよね。子ありが全て偉い訳でもないし。子どもが〜と言う切り札だよね。

    • 3
    • 105
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/17 23:10:42

    ぐったりしてないなら2時間くらいは行くかも。

    • 1
    • 106
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/17 23:14:07

    >>5
    熱は下がっていて咳だけなんでしょ?特別具合悪いって感じしないけど。

    • 0
    • 22/05/17 23:16:33

    主、きにすんな!
    図太くなろう!
    家庭が一番、会社なんて二の次よ~
    申し訳ないって演技だけはしとこう!
    独身なんて子持ちの大変さなぞ微塵もわからんさ~
    私も迷惑かけまくりで働いてるけどもう開き直るしかないよ!
    大事なのは、申し訳ないって演技を常にすること!
    ムカついてもスルー!無視無視!ひたすら演技!

    • 2
    • 22/05/17 23:17:57

    その人、仲良くないんじゃない?

    • 1
    • 22/05/17 23:20:37

    >>106
    咳が止まらないんです。寝付けない程です

    • 0
    • 22/05/17 23:21:46

    滅多に休まない人なら、休むの珍しいな大丈夫かなぁー
    となるけど、
    ほんとにしょっちゅう子供の具合が悪いと休む人が居て、またかよ。ってなる。
    こっちが仕事大変になるし、残業になったりもするし。
    毎月数日は休んでるからさ。

    • 8
    • 111
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/17 23:24:42

    人の様子伺ってないで自分がどうしたいのか。それだけじゃない?
    どれほどの人材でもいなきゃいないで何とかなる。
    仕事なんてそんなもん。

    • 0
    • 22/05/17 23:26:01

    >>110ほんとそれ
    子供の病気理由に休みまくるくせに土日に遊びまくった話し自慢げにしてくるやつもいる
    休みやすい職場だけど他の人がカバーしてることなんて気にもしてないのよ
    子供が病気なんだから休んで当然くらいにしか思ってないアホ

    • 7
    • 113
    • ボストンテリア
    • 22/05/17 23:28:15

    分からないのか想像出来ないのか
    熱出してるのに何か会ったら不安だから怖いよね

    • 0
    • 22/05/17 23:28:16

    子持ちなんだから気持ちよく休ませろよって事?
    色んな考えの人が居るんだから、全員に理解してもらおうなんて無理だよ。
    ましてや仕事となると。自分が図太くなるしか無いんじゃないの?
    子供が居ないその人を責めるのは違うよね。

    • 9
    • 115

    ぴよぴよ

    • 22/05/17 23:29:23

    説明下手は他人に理解を求めるよね

    • 3
    • 117
    • ボストンテリア
    • 22/05/17 23:31:51

    >>110
    あなたも子供いない方?
    子により熱出しやすい子はいるしこのご時世熱あったらコロナ疑われるからすぐ仕事いけないのでは?
    会社でコロナ感染疑いの場合の休日取り扱いとかないの?
    思いやりない人って本当にいるから、誰にも迷惑かからない個々な仕事に替えてよかった。
    こんな人ばかりだと怖くて働けない。

    • 1
    • 118
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/17 23:35:17

    >>69
    >今日LINEした人とは仕事内容が違うのでその人に迷惑がかかる事はありません。

    この発言がもう他人事だよね



    • 4
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ