母親が専業だと子供も甘ったれになるね

  • なんでも
  • ペキニーズ
  • hWXxb1o1Ze
  • 22/05/15 17:52:07

うちはもちろん体調不良の時は休ませますが、
近所の子は母親が専業なのをいいことに、遅刻や早退は当たり前。気分によって給食食べたら帰るとか、好き勝手やってるみたい。
やっぱりそうなるよねー
母親が家にいたら平気で休む子になっちゃうんだね!
社会に出たらどうなるんだろうねそういう子って、、
学校って社会人になるための必要な通過点なのに
ろくな大人にならないよね
専業主婦って子供働く大変さや重要さをどうやって教えるんだろうね
引きこもりまっしぐらだよね!



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
    • 137
    • ターキッシュアンゴラ
    • IgAfgU4JJe
    • 22/05/16 14:02:20

    いやーうちのまわりは仕事してるお母さんの家のほうが好き勝手してるよ。お母さん知らないんだろうね…。

    • 4
    • 136
    • 人面犬
    • CRdc/Qqpue
    • 22/05/16 13:57:48

    うちの周りの子は働いてるこの方が放置子いるよ。
    お金渡しとけば適当に食べて遊んでと自由。

    専業主婦とかの家を転々としていごこちいい家をさがして、文句言われたら違うとこ行ったり。

    親同士が知らない子は入れないって宣言したら一切来なくなった。
    よその家で好き放題して親は知らないとか、、、

    主は専業主婦に恨みあるかしらないが、決めつけない方がいいよ。

    専業主婦だろうが働いてろうがその子の、家庭の素行じゃないかな

    • 2
    • 22/05/16 13:57:18

    うちの子、遅刻も早退もズル休みもした事ないんだけど?

    • 1
    • 134
    • ニャッツ・アイ
    • NGieSaO9Ia
    • 22/05/16 13:54:32

    専業主婦なんて職業ないよね。単なる無職。無職が子ども生むな!!

    • 1
    • 133
    • 人面犬
    • CRdc/Qqpue
    • 22/05/16 13:52:34

    >>47
    都会でも送迎したらだめなの??

    • 0
    • 132
    • ポメラニアン
    • ThNIfRJZrn
    • 22/05/16 12:01:21

    共働きで放置されてる子の方が甘ったれになるよ

    • 7
    • 131
    • ソマリ
    • HQW1vCvQAP
    • 22/05/16 11:52:20

    甘ったれ上等!子供が具合悪い時はすぐにでも駆けつけてあげたいよ!

    具合悪くなってゲーゲー吐いてぐったりしてるのにお母さんは仕事で全然迎えに来なくて、具合悪い中泣きながら保健室で待機させるなんて
    絶対嫌だね

    そのうち子供に諦められてしまうかもね
    親が頼れない、親は安全地帯じゃないって子供にとってすごくストレスで将来に影響出るみたいだよ

    • 6
    • 130
    • ラガマフィン
    • VxoMx9i9v4
    • 22/05/16 11:50:41

    >>123
    本当それ!

    • 0
    • 129
    • トンキニーズ
    • l99rRUb7kp
    • 22/05/16 11:41:06

    こういう主みたいな奴って暇でいいよね

    • 2
    • 128
    • シャルトリュー
    • E9ubkvRsFD
    • 22/05/16 11:38:03

    母は専業だったよ
    でもほぼ休んだことないし遅刻なんて一度もしたことない
    ただ専業の母がいたからか
    掃除洗濯料理は高校卒業するまで一度もやったことなかった

    • 0
    • 127
    • ミニチュアピンシャー
    • uXg3T+uc37
    • 22/05/16 11:36:03

    近所の子がそうだと全ての専業主婦の子供もそうだって事になるの?
    その思考が理解できないわ。

    • 1
    • 126
    • ミックス(猫)
    • 4MQjvmFVJM
    • 22/05/16 11:31:02

    専業主婦が多い幼稚園だけど、
    そんなに自分の都合よく
    行かないとか帰っちゃうとか、
    そんな子、見た事がないよ?

    • 6
    • 125
    • オシキャット
    • EAzTGjJjag
    • 22/05/16 11:19:01

    専業、兼業関係なくそのご近所さんの育て方が気になるんじゃないですか?
    専業主婦のおうちでもきっちりされてる方はいますよ。

    • 7
    • 124
    • ひろし
    • e6NA2m+zh/
    • 22/05/16 11:15:41

    うちの子はズル休みも理由なしの遅刻早退もしたことない。
    仮に不登校に片足突っ込んでる状態でそれなら向き合ってその結果なのかもしれないし、その一時的な甘えが駄目とも思わないし、兼業だってちゃんと向き合う人は子供の状況によっては退職とか休職するんだし子供を甘えさせる時間って大事じゃない?

    • 2
    • 123
    • シャム
    • sSEhauBPMf
    • 22/05/16 11:11:19

    いや、逆だろ
    親がいないから休むんだよ
    高校生なんかみんなそれ

    • 15
    • 122
    • トンキニーズ
    • EYCnIp3p1O
    • 22/05/16 11:08:43

    甘えられる環境も必要だと思うけどね。

    うちは下の子が2歳から3年生まで働いてた。その期間はやっぱり荒れてるというか愛情不足だったように思う。家にいるときは「お母さ~ん」って感じでまとわりついてくるのだけど忙しくてまともに相手しなかった。

    仕事をやめてパートになっていい関係になった気がする。子どもに今日の出来事を聞いたり、宿題みたり。その頃から子どもも友達中心になって逆に自立が進んだ気がする。

    • 5
    • 121
    • チワワ
    • SoNJi5kfw3
    • 22/05/16 10:59:00

    子供に働く尊さを父親は教えないの?
    父親不在?
    なのに専業なの?w

    • 2
    • 120
    • ワンコイン
    • QRXUn1zf2J
    • 22/05/16 10:56:01

    いじめとかない原因不明の不登校は共働きの家の子の方が多いよ。
    親御さん、仕事あるのに大変だろうなと思って見てる。

    うちも行きたくないという時あるけど「ダメなら早退して良いから、その時は先生に電話してもらいな」というと渋々登校する。そして、早退せず元気よく下校してくる。
    そんなこんなで毎年皆勤賞。

    逃げ場を作れる事も大切だと思う。

    • 3
    • 119
    • ボーダーコリー
    • PUMEBznUE1
    • 22/05/16 10:41:04

    うちの子しっかりしてるよ。
    もう大学生だけど引きこもるどころかズル休みもなし。
    大学も部活も週2程度だけどバイトもしてる。
    ずっと専業です。
    男って言うのもあるけど父親の姿見てたら働く事の諸々わかるかと。

    • 2
    • 118
    • ターキッシュアンゴラ
    • MxvIsHOE2e
    • 22/05/16 10:38:42

    >>117
    うち不思議とならないんだよね。
    学生の頃頑張ったおかげで今があるって刷り込んでるから、今さえ頑張れば将来好き勝手できるもんだと思い込んでる。宗教みたいに誘導してるー

    • 0
    • 117
    • コラット
    • U+NIEeUzA9
    • 22/05/16 10:35:24

    まあちょっとわからんでもない。
    ダラダラ専業主婦だと子供には悪い見本になるね。

    • 2
    • 116
    • にゃんだフル
    • tYCQCvotE7
    • 22/05/16 10:33:08

    やり直し

    • 3
    • 115
    • エジプシャンマウ
    • MvEMxdxTYp
    • 22/05/16 10:32:23

    人それぞれでしょ、体調不良に気づかないのか見て見ぬふりなのか、何日も登校させて結果コロナだったケースもあるし、親が不在でも帰りたくなったら勝手に帰る子もいるし。

    私も親も専業だけど主みたいに偏った考え方にはなってないよ。

    • 1
    • 114
    • ダックスフンド
    • A3asHt/0dO
    • 22/05/16 10:31:26

    甘ったれかそうでないかだけで言うと保育園からの子は本当に逞しいって感心した。小規模保育の幼稚園に行ってたうちの子はやられっぱなしで心配したけど中学年にもなれば関係なくなっちゃうよ
    引きこもりってのはまた別の話

    • 1
    • 113
    • シャルトリュー
    • 8ubte1mTyP
    • 22/05/16 10:25:32

    凄いな…。
    小学生の文章みたいで驚いた。

    • 7
    • 112
    • ラガマフィン
    • BRljj7vA9L
    • 22/05/16 10:11:59

    いや、働いててもルーズな母親はいる。
    10-15時のパートだからかもだけど、子どもの登校時間がびっくりするくらい遅い。
    理由はYouTubeを見ていたいから。
    一年生の時は子ども同士待ち合わせしてたけど、毎朝遅くなるってライン来るからやめちゃった。

    学校生活は問題ないみたいだけど、そういうルーズなところは社会人になってから支障が出てくるんだろうなと思ってる。

    • 0
    • 111
    • メインクーン
    • SoNJi5kfw3
    • 22/05/16 07:20:37

    子が不登校=親が専業のせい

    っていう考えが知能低すぎてもうね。

    • 3
    • 22/05/16 07:15:30

    専業だけど簡単に休ませないよ
    一回学校に行きなさい
    どうしても辛かったら自宅に電話するように担任に言えばすぐに迎えに行くからって言ってる
    一度もかかってきたことないけど

    • 1
    • 109
    • アメリカンカール
    • kAseKzuIXN
    • 22/05/16 07:07:58

    うちは専業の母だったけど、嫌がっても引きずられながら行かされたわ。
    幼稚園も同じく。

    • 1
    • 108
    • ターキッシュバン
    • 9yOxdbCUIs
    • 22/05/16 05:16:57

    小さい頃からポイ捨てされ、愛情受けてない貧乏兼業の子供は強いよね(笑)

    • 1
    • 107
    • 猫パンチ
    • AG/VdRFN53
    • 22/05/16 03:39:06

    親が性格悪いと子も意地悪な子になるよね。

    • 8
    • 106
    • ミックス(犬)
    • emb0n/pV5F
    • 22/05/16 00:16:01

    >>97
    親が家にいてうんざりって思ったことない

    毒親だったの?

    • 5
    • 105
    • エジプシャンマウ
    • W7GO8X0h0Q
    • 22/05/15 23:05:43

    兼業主婦でこどもが良い大学に入れるのは、ごく稀な事。ほぼほぼ放置子で高卒で社会のお荷物を量産しているだけ。
    貧困の連鎖だから。

    • 9
    • 104
    • 人面犬
    • BoTm1/lKnB
    • 22/05/15 23:04:52

    専業関係なくそんな奴そうそういないから笑
    ほっときゃいいのに気に入らないなら直接言ってみれば

    • 4
    • 103
    • スノーシュー
    • d/iyBGSvt1
    • 22/05/15 23:01:34

    お母さんが仕事から帰って来てない事をいい事にうちでいろいろやらかしてるけどな

    • 11
    • 102
    • ミニチュアピンシャー
    • BJxSBxXFRs
    • 22/05/15 23:01:19

    >>100
    うちの近所の家がまさにそれ。
    中学生なんだけど、親が共働きだから放課後溜まり場になって金髪のヤンキーみたいな子が騒いでたりタバコ吸ってる…
    親は知ってか知らずか放任主義なのか。

    • 6
    • 101
    • おはヨークシャテリア
    • e/dt+D7Xp7
    • 22/05/15 22:59:08

    コロナ禍でオンラインも当たり前で引きこもりも目立たなくなったから別に構わないけどね。
    皆無理しなくてもいいわ。
    自傷や自殺に走るよりずっと良い。

    • 7
    • 100
    • ミックス(犬)
    • stKYcq6V/R
    • 22/05/15 22:58:21

    逆だよね、親が働いてて家にいないからこそ
    やりたい放題だよ。溜まり場になってたもの。
    主は偏った考え方に育てられたんだね
    愛情不足だったのかね、可哀想ー

    • 12
    • 99
    • エジプシャンマウ
    • W7GO8X0h0Q
    • 22/05/15 22:52:57

    そこの専業主婦家庭が異常なだけで基本的には
    兼業主婦家庭の子供がニート率高いよ。
    塾にもいかせず放課後は外をウロウロ。土日も外で悪さして。
    親の目が届かないからめちゃくちゃだよ。
    野良犬みたい。

    • 15
    • 98
    • 猫鍋
    • xKgu0MLcdr
    • 22/05/15 22:49:45

    逆じゃないの?親働いてたから自分で連絡してたまにズル休みしてたわ。

    • 10
    • 97
    • ヨークシャーテリア
    • LFMqqMAtL5
    • 22/05/15 21:59:56

    ないない
    私の母親が専業だったけど、帰るといつも家に居てうんざりだったわ。
    高校生になると夜遅くまで図書館やフードコートで彼氏や友達と勉強したり食事して遅く帰ってた。県外の大学を受けて念願の一人暮らしでそれから就職~結婚で実家には住まなかったよ。早く家を出たい一心だった。

    • 2
    • 96
    • チワワ
    • SOt7NHDDfE
    • 22/05/15 21:57:40

    >>88
    そういう発達に難がある子の親も、発達に難ありで、仕事が出来なくて結果的に専業になりがち。だから、相対的に不登校の親は、社会の専業の割合より専業が多いよ。

    • 0
    • 95
    • チン
    • wxPEaBUGbH
    • 22/05/15 21:52:55

    確かに専業の子は引きこもりだわ。
    専業主婦って変なの多いよね。あれなんでだろ。

    • 3
    • 94
    • ジャコウネコ
    • LDDO1WaHYs
    • 22/05/15 21:51:10

    兼業ママが全員こういう考えとは思いたくないけど、主は社会に出て色んな人と関わっているのにこういう偏った考えになっちゃうの?

    中高生や社会人で遅刻早退している人の親は全員専業なのかなー?

    • 10
    • 93
    • ぬこ
    • gbu8iZXvf9
    • 22/05/15 21:46:26

    専業だからとか関係なし

    • 15
    • 92
    • ぬこ
    • gbu8iZXvf9
    • 22/05/15 21:46:03

    専業だからとか関係なし

    • 4
    • 91
    • マンチカン
    • O885Zws+gq
    • 22/05/15 21:36:56

    私は専業だけどそんなこと許さんわ。
    でももしかしてその子にはその子なりの理由があるかもしれないのに憶測でよくそんなこと言えるね。どんだけひねくれてるの?

    • 6
    • 90
    • ミックス(犬)
    • pAWFemdS9S
    • 22/05/15 21:24:30

    私専業じゃないけど、娘不登校だよ
    その子によるとしか言えない
    うちの子グレーだから発達気味の子に多いと思う

    • 2
    • 89
    • ラガマフィン
    • 0KfmSg1Ign
    • 22/05/15 21:22:41

    それは専業だとか関係ないかと…

    • 3
    • 88
    • ヒマラヤン
    • WNWQEEUfYY
    • 22/05/15 21:19:41

    専業、兼業に限らず、そういう子はいます。
    不登校気味になる子は、たいていの場合、発達障害か、グレーゾーンで何かしらもっています。
    好き勝手やっているわけではないよ。

    • 5
1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ