塾で9時頃まで勉強してる子どもたちの幸せとは… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~52件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/17 10:31:20

    >>262
    机の前に座りなさいはできるけど、勉強しなさいは無理だよね。
    その前の段階で、子供自身が「知ることは面白い」「知識があってよかった」と学びに対してポジティブな気持ちを持たせるところが、親にとって一番大事だなーと思う。
    そうすれば、自然と自学にしろ塾にしろ、学ぶことは不幸ではなく幸福に感じられる子になる。

    • 1
    • No.
    • 271
    • デボンレックス

    • 22/05/17 15:27:38

    下手くそスポーツ少年団が夜21時までナイター練習、土日は朝から夕方まで試合遠征
    子どもたちに勝たせてあげたいからって
    監督コーチの自己満足のために走らされるのってキツイよね
    元々スポーツ出来る子は週4日も練習いかなくても遊びで公園で練習しててもトレセンくらい軽く合格していい成績で羨ましいだろうね

    21時まで無駄な練習してる親子の幸せって何だろうね
    こんなに親として子どもに付きっきりで尽くしてます感だけだよね

    おつー!

    • 0
51件~52件 (全 271件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ