相続で揉めてる

  • なんでも
  • ワンこそば
  • 22/05/12 22:07:40

法廷相続人ではない私の名前が遺言書にあるんだが、遺言書ってどこまでの効力があるの?
法廷相続人には相続がいかないような遺言書だから、相続人が遺留分請求すると通るらしいが、そもそも遺言書自体効力ってあるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/13 09:29:19

    遺言書にあるんだが
    通るらしいが
    そもそも

    • 0
    • 5
    • マルチーズ
    • 22/05/12 22:28:49

    遺言書が合っても法定相続人が一番強い
    法定相続人が財産放棄したら違う

    • 1
    • 4
    • 猫の肉球
    • 22/05/12 22:12:48

    ちゃんと条件をクリアし自筆で書かれて日付も入った効力ある遺言書だと認められれば有効になる。

    • 0
    • 3
    • おまわりさん
    • 22/05/12 22:12:39

    弁護士ではないけど法曹関係者です。
    遺言の効力の有無は自署がある、日付が書かれてあるなどの要件を満たしていればきちんと効力が生じます。被相続人の遺言に効力があるかどうかは、法定相続人に確認した方がいいと思います。

    • 0
    • 2
    • ボストンテリア
    • 22/05/12 22:12:22

    専門家に聞くのが一番だよ。

    でも、故人の意志(遺言)は守らなければならない…らしい。

    • 0
    • 1
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/12 22:10:37

    法定相続人ね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ