育休明けで復職した人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/09 22:58:45

    年子で産休育休取得したから約3年休んでて数週間前から復帰したけど、若い子増えてアウェイで毎日居場所ないと感じてる。
    でもお金のためにやるしかない。
    一緒にがんばろ。

    • 0
    • 7
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/09 22:46:39

    頭の中に霞がかかったようでした。いまは単に加齢で短期記憶がやばいです。

    • 0
    • 6
    • トンキニーズ
    • 22/05/09 22:31:50

    >>3
    すぐに慣れるかな…
    でも、日々目の前のことをがむしゃらにやるしかないよね。

    • 0
    • 5
    • トンキニーズ
    • 22/05/09 22:28:20

    >>2
    私は上の子の復職は、異動して業務もメンバーも新しかったから、緊張したけど、色々教えてもらえたから良かったけど。
    今回は、本当に覚えてないの申し訳なくて…役立てる気がしない…

    小学生、大変だよね。
    上の子がちょうど小1のときに育休重なったので、色々見てあげれたけど、今年、どうだろう…
    夫婦共にテレワークだからなんとか協力してやるしかないんだけど。

    私は転職じゃないけど、異動で、それまでの人間関係とかもすごい良かったから不安だったけど、異動先も良い人たちで、仕事も調整しやすくなったし、思い切って異動希望だして良かったよ!
    転職もきっと悩むけど、後悔ない選択ができるといいね。

    お互い頑張ろう。

    • 0
    • 4
    • トンキニーズ
    • 22/05/09 22:17:39

    >>1
    私もSE。
    新技術系のソリューションだから、覚えることたくさんだし、かといって、前の商材も忘れてる…
    徐々に切り替えていけるかな。。

    • 0
    • 22/05/09 22:14:29

    わかるわかる。
    最初は全くついていけなかった(笑)
    職場の雰囲気も変わってたし。
    でもすぐ慣れるよ。

    • 0
    • 2
    • こんにチワワ
    • 22/05/09 21:59:54

    確かに記憶飛ぶwそして毎日綱渡り。
    実家のサポートゼロ、夫婦で乗り切るしかない。

    長女の復職は7年前だけど、その頃の記憶はほぼないw子どもからうつされた風邪を拗らせて中耳炎になって鼓膜切開したことだけはよく覚えてる。

    昨春次女の育休明け復職だったけど、長女の小学校入学と学童入会も重なってドタバタで昨年の記憶がもう薄れつつある…加齢のせいもあるだろうけど。

    2度めの復職はコロナ禍なので色々難しいな。

    ここのところ色々思うところがあって、女性向け転職サイトを覗く日々…今の職場での勤務もそろそろ潮時なのかな…と思うことも。

    最後はボヤキ。ごめんね。

    • 0
    • 1
    • 猫パンチ
    • 22/05/09 21:51:50

    保育園送り迎え、迎え後通院。
    バタバタで大変。家事が疎かよ。

    復職して数ヶ月だけど、徐々に勘を取り戻し
    たら良いって言ってくれている。
    そもそも、うちはIT系だからどんどん新しい
    事を覚えないと通用しない。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ