母の日に仏花

  • 小学生
  • ゆう
  • 22/05/08 23:38:26

9歳の娘からもらった花束に白菊があり、とっさに「これ仏壇用のだ・・・」と思ってしまい、喜ぶことができませんでした。(束の中にはカーネーションも一輪ありました)
近所のスーパーで夫と買ってくれたのですか、夫も仏花の存在を知らなかったようで、商品名も「和花」と書いてあったこともあり選んだようです。
娘の今後のことを考え「白い菊は亡くなった人にお供えするお花だよ」と教えつつ、カーネーションを花瓶に、その他の菊は別の花器にいけました。
もちろんお花を選んでくれたことに対して「嬉しかったよ。ありがとう。大好きだよ。」も伝えました。
しかし、普段は「わーい」と大袈裟に喜ぶ私が、喜ばなかった事で娘を悲しませてしまったようで、夜寝る前に泣いてしまいました。
だいぶ気にしている様子なので、なんとか嬉しかった事を伝えたいのですが、どうすればいいかわかりません。
渡された時に喜ばなかった自分を後悔しています。
どうしたら娘に気持ちが伝わるでしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/09 08:51:59

    >>60
    母の日のプレゼント買ってる子は照れくさそうだけどいい顔してる。きっと喜んでくれるよ~と言って渡してる。仏花だと少し驚くかもしれないけど喜んであげてほしいです。

    • 0
    • 66
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/09 08:54:34

    亡くなった人が菊の花をあげる

    • 0
    • 22/05/09 08:55:45

    旦那さんが心配だわ

    • 2
    • 22/05/09 08:58:47

    古い感覚なのかもしれませんが私も菊全般は仏花だと思います。贈られたらきっと動揺します。
    トピ主さまは今後のためにお嬢さんとご主人にお伝えしたことはとても大事なことだしよかったと思います。
    それで今回のことはトピ主様の心の内でリセットしましょう。

    私の身の回りでも、お誕生日にご主人から仏花を贈られた人が2人います。
    お一人は年齢的なこともありましたが次の誕生日は迎えられませんでした。もう一人は離婚されました。
    お二人とも心とは裏腹に、肝心のご主人には感謝の言葉しか言えなかったと、一層気が晴れなかったようです。
    なのでトピ主様の判断はよかったと私は思いますよ。

    • 3
    • 69
    • ミックス(猫)
    • 22/05/09 08:58:55

    私だったら大笑いしちゃって
    お母さんまだ死んでないよ〜
    って笑わせながら説明しちゃうんだけど

    そのまま伝えてあげれば?
    でもダンナさんはちょっと無知だったね…

    • 6
    • 22/05/09 08:58:58

    とりあえず子供の前では喜んで、陰で旦那に注意すればよかったね
    無知な旦那が一番悪いんだもん

    • 8
    • 22/05/09 13:47:38

    みなさん色々なご意見ありがとうございます。
    娘はいつもと変わらずに元気に起きてきたので、一安心でした。

    文章だけで、説明するのって難しいですね。
    お花をもらって嬉しかった事は事実で「喜ぶことができなかった」というのは気持ちの面ではなく、文字通り行動(娘が期待していた「わーい」というような喜び方)に表すことができなかったという意味でした。わかりにくくてすみません。
    2歳上の息子も近くにいて、息子はすぐに仏花だと気付いていたこともあって、その場で説明する流れになってしまいました・・・でも、何年か経ってから説明してあげればよかったと反省しています。
    それと、花瓶の件はもともと一輪挿ししか持っていなかったので、娘があげたかったと言っていたカーネーションを選びました。
    他の花は可愛いコップに二人でいけましたが、皆さんのコメントを読むうちに近々新しい花瓶を買って同じ花瓶に生けようと思いました。
    ちなみに、夫は近親者に亡くなった方がおらず、仏壇やお墓も身近なものではなかったので、知らなかったようです。でも、今回の件で理解して娘に謝っていました。
    菊についても色々書いていただいていますが、プレゼント用にするような菊(マム等)ではなく、いわゆるお供え用のものです。
    今回はいろんな事が重なり、娘にとっては悲しい母の日になってしまったかもしれません。
    反省して、今後に活かそうと思います。
    ありがとうございました。

    • 1
    • 72
    • おまわりさん
    • 22/05/09 13:50:10

    旦那よ、、、

    • 6
    • 73
    • にゃんだフル
    • 22/05/09 13:54:02

    >>22
    昨日スーパーの生花コーナーに、榊や菊と一緒に赤いカーネション一輪混ぜてある仏花たくさん出てたよ。
    母の日にお墓参りやらお仏壇に飾る人のためなのかな、と思った。
    いつもはそういう仏花見ないから、昨日見て記憶に残ってる。

    • 5
    • 74
    • にゃんだフル
    • 22/05/09 13:56:34

    >>71
    旦那さんもお嬢さんもいい機会になったよ。
    特に旦那さん、成人してるなら「周りに不幸が無かったから知らない」じゃ済まされないこともあるからね。
    カーネーション一輪、嬉しそうにニコニコお世話してあげれば娘さんもきっとホッとするよ。
    今夜は娘さんに美味しいもの作ってあげてねー。

    • 4
    • 75
    • デボンレックス
    • 22/05/09 13:59:34

    花屋も買うときに教えてくれたら良かったのにね…

    • 9
    • 22/05/09 17:16:57

    毎年このトピあるね。あるあるかな~

    • 0
    • 77
    • にゃんだフル
    • 22/05/09 22:26:36

    >>63
    素敵なお母様。スーパーにあるのとか子供だと単なるきれいな花束に見えるしスーパーの店員さんもお使いかなと思っちゃったかもしれませんね。

    • 0
    • 78
    • にゃんだフル
    • 22/05/09 22:28:27

    >>60
    旦那さんがいなければお花屋さんも教えてくれてカーネーションの花束作ってくれたかもしれないですね。大人がついていたらあえて菊を入れてるかもしれないし仏花知らない人のほうが少ないから言いにくそう。

    • 1
    • 79
    • スノーシュー
    • 22/05/10 01:50:19

    旦那がダメ

    • 5
1件~15件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ