不安障害なのに発表することになった

  • 病気・健康
  • ターキッシュアンゴラ
  • 22/05/04 14:36:33

来月職場の発表することになりました。
幸いコロナで音声会議でするので見える人数は10数名です
練習はしていますが、本番で声が出なくなったり、どもってしまうのが凄く不安です
心療内科に通院しているので「来月発表あるので不安です」と言ったら頓服薬貰えるのでしょうか?
漢方薬処方しているクリニックです。
私が不安障害だと言うことは職場の人達は誰も知りません
異動先で上司のパワハラが原因で不安障害になりました。
異動前は月1回職場で朝礼スピーチも普通にしていましたが
今はする機会がありませんし、今は全く出来ません。
発表は上手い条件を言われて、ごり押しで決められて練習するのみです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/07 19:20:36

    再度ありがとうございます。
    発表はオンラインと聞いていましたが、コロナが落ち着いてきたので
    大勢の前で発表することになったと言われました
    次の診察の時頓服薬貰って臨む以外方法ありません
    決めたのは社長。以前からそんな話は聞いていたけど
    落ち着くとは思っていなかったので軽く思っていました
    大勢の迄の発表を想像しただけで心臓がバクバクしています

    • 0
    • 16
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/07 12:50:38

    私も不安障害もちで、月1ある会議を回す立場で、その日は朝から頓服飲んでやってる。

    • 1
    • 22/05/07 12:47:59

    上司ムカつくね。
    社員を人間だとも思ってなさそう。
    自分は出来るのに何で出来ないの?とか言っちゃう馬鹿なタイプなんだろうな。

    • 0
    • 22/05/07 12:34:22

    発表でないけど、昇進を不安障害で断った人がいる
    人を管理するのが嫌で、朝礼スピーチ出来ない人だったよ。黙って治療して昇進承諾は出来ない
    責任が重責なるなら断る

    • 0
    • 13
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 17:01:03

    >>11
    職場に精神病の人数人いるけど、理解されている人は少ないと思う
    特に問題の上司は毛嫌いしてその人達を評価対象外にしているし
    何かと理不尽な事を言ったり、圧を掛けている
    それなら頓服で乗り越えた方が良いと思った。

    倒れてしまうことはないけど
    頭が真っ白になって、その後何を言ったのか覚えてないことがあった
    しかも誰もわからなかったことがあった

    • 0
    • 12
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 16:54:57

    >>10
    発表はそんなにないです。数年に1回あるかないか。
    薬を飲めば大丈夫で平然と出来ると思います。
    時間は決まっていて時間内に発表すれば大丈夫なので
    その時間だけが緊張してドキドキします

    • 0
    • 22/05/04 16:49:29

    上司に話す=全員に知られる可能性があるなら迷ってしまうね。理解ある人が多い職場なら、とも思うけど。頓服はかなり効くから、たまにならそれでいいかと思うけど、例えばパニック障害みたいになって倒れてしまうとか動悸でその場に居られなくなるととてもつらいよね。

    • 0
    • 22/05/04 16:04:39

    >>9
    不安障害でパニックの症状が出そうなら全員に知ってもらったほうがいい場合もあるよ。
    実際私はカミングアウトしてから楽になったから。
    主さんは不安障害があることを知られるのは嫌かな?
    発表する場面がそんなになく、薬を飲んだら大丈夫なら言わなくてもいいと思うけど、主さん自身がしんどくならないかな?

    • 0
    • 9
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 15:25:15

    >>8
    ありがとうございます。係長は上司と思っていないので除外
    上の上司はいますが、余程の事でないと話さないので当てにしていない
    かなり追い詰められて毎月会議で発表や発言することになり
    不安障害の発作が起きそうな前兆があるなら
    嫌々ながらその上司に不安障害の事伝えます

    ただその上司「かなりのお喋り」で係長に喋ってしまう。
    係長は部下に喋る。結局全員に知れ渡ってしまうので要注意人物です。
    酷いときは朝礼で喋ってしまうので話になりません
    「他言無用」という意味が全くないのでかなり厄介者でヒステリーです。
    あの上司に報告するなら薬を飲んで発表していた方がマシなのが現状です

    • 0
    • 22/05/04 15:10:35

    >>6
    上司はそのモラハラした人しかいないの?
    話しやすい上司とか居ないかな?
    不安障害があるならカミングアウトしたほうがいいと思うよ。
    私自身パニック障害持ちなんだけど、会議中にいきなり発作が起きてしまい、その後も会議前になると発作の前兆があったりしたからカミングアウトすることにした。
    それからは裏での仕事を引き受けたりできる範囲でするようになって楽になったよ。
    職場の発表で評価が変わったりすることはないと思うけど、症状を伝えることは必要かなと思う。
    発作が起きたときの対応もあるでしょう?他の人も知っているのと知らないのとでは対応が違ってくると思うし。

    • 0
    • 7
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 15:00:15

    >>5
    ありがとうございます。職場異動したらそこは朝礼スピーチはない職場だったのでとても良かったです。係長が業務連絡を各グループでしています
    係長がお休みの時は課長がご指名された人が代行するので大丈夫です
    異動前の状態しか知らない人が多いので
    「あの人朝礼スピーチしていたよ」という人いるかもしれません。
    職場が違うのでやり方が違うと答えます

    • 0
    • 6
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 14:55:05

    >>3
    ありがとうございます。次の診察で頓服薬貰います
    上司が原因なのでとても言いにくいです。話しやすい人には
    「発表とても不安だな~」と軽く言ったので「みんな同じだよ」と言われました。他の人も「俺も同じ。大人数では見て話せない」と言われましたが
    不安障害の人はいなかったので
    「発表不安だから練習している」としか言えなかった。
    職場の発表って評価に関係あるのかな?
    関係ないなら誰かに代わって貰いたい。司会でなかったのが幸いだった

    • 0
    • 5
    • 北海道犬
    • 22/05/04 14:54:20

    薬もらえると思うし、頓服なら依存にもならないし良いと思います。オンラインなら頑張れても、コロナ収まってきて朝礼でのスピーチ始まったら、相当辛いかなと思うのですが、その辺はどうですか?
    声がでなくなる、どもるのはそんなにおかしいことではないし、気にしなくて良いと思うけど、私もそうだけど不安だなっていうのが強くなるとパニック障害とか鬱になりやすいから、早めに対応した方が良いと思う。

    • 0
    • 4
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 14:50:29

    >>2
    ありがとう。同じ人いてとても心強く思います
    今度の診察の時「発表があるので不安です」と言って
    落ち着く薬貰います。練習は連休中ほぼしています

    • 0
    • 22/05/04 14:42:43

    心療内科で相談したら頓服もらえると思うよ。
    それよりこれから先もこういう場面はあると思うから上司(話しやすい人)に話した方がいいんじゃないかな?
    コロナが落ち着いたらしたら発表する場面がどうしても出てくるよね?

    • 1
    • 2
    • ジャコウネコ
    • 22/05/04 14:42:08

    私も同じで以前は職員全員の前でのスピーチ平気だった
    ある日急にダメになってから避けてきたけど大役がまわってきたから心療内科に行って事情話したら薬貰えたよ
    すごく助かった

    • 1
    • 1
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/04 14:37:56

    見える人数とは会議室に同席する人数の事です

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ