子供にどう説明しよう

  • なんでも
  • 柴犬
  • 22/05/04 09:56:47

先日耳鼻科に子供連れて行っていたときのこと
知らない御婦人から「お子さんお二人目?」と訊ねられた。
連れて行っていた子は下の子なのでたしかに二人目なので「そうですー」と答えると御婦人が子供に「お姉ちゃんになるのねー。赤ちゃん楽しみねー」と話しかけられたところで私が妊婦に間違われていることに気がついた
まぁ、知らない人だしただのデブですと修正するのも面倒なのでそのままにしていたら子供がフィーバー。
「○○ちゃんお姉ちゃんなるんだよ!!!」と散歩中にご近所で会う人会う人に伝えてそのたびに「私のデブが原因で!!!!」と説明するのももう恥ずかしい。
「ママが体大きいから勘違いされちゃったんだよー赤ちゃんいないよー」とお話するも自分に都合が悪いことは聞きたくないのか「大丈夫!いるよ!」と自信満々。
どう説明したら落ち着いてくれるだろうorz

痩せよ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 27
    • おまわりさん

    • 22/05/04 11:35:42

    >>26
    上の子いるって書いてるよ

    • 1
    • 22/05/04 11:24:22

    この際二人目を考えてみては?

    • 1
    • 22/05/04 11:11:37

    >>11
    赤ちゃんいないよがメインなんじゃなくてそれを言われるとママが傷つくって事を教えなよって事だよ。

    • 1
    • 22/05/04 10:50:17

    >>21
    先月4月1日に生理来てからその後仲良ししてないから可能性は0かなw

    • 0
    • 22/05/04 10:48:18

    >>20
    旦那はほんとにする!?とか言ってるけど私が転職したばかりなのとかいろいろ説明して却下しましたw

    • 0
    • 22/05/04 10:47:23

    >>16
    いやもう我が子ほんと無邪気な天使
    そっちの方向の方がデブなんで間違われました!!より恥ずかしくないねwww
    いい案ありがとう!!

    • 0
    • No.
    • 21
    • トンキニーズ

    • 22/05/04 10:47:06

    可能性的にはないの?

    私の友人は二人目不妊で悩んでたけど
    上の子がよかったね~。やっとこれたの?
    とお腹に向かって言われて、なにいってんの。
    と思ってたら、二人目が。

    なんかたまにそういう子いるらしいよ。
    可能性あるなら調べてみたら?

    • 1
    • 22/05/04 10:47:05

    もうこうなったら旦那を押し倒すしかないよね。

    • 2
    • 22/05/04 10:45:48

    >>12
    柴犬仲間!
    メルちゃんで誤魔化すかー…
    服装も少し妊婦ぽく見えないのに変えようかなorz

    • 1
    • 22/05/04 10:44:24

    >>8
    一緒に頑張ろ…

    • 1
    • 22/05/04 10:43:50

    >>7
    ないしょねーってお話したらママ赤ちゃんいるんだよ!からお姉ちゃんになるんだよ!に言い方は変えてはくれたんですよね\(^o^)/そのナイショねーが余計悪かったかなorz
    頭の回転が早くて賢い子だ…

    • 1
    • 22/05/04 10:42:38


    大丈夫!いるよ!
    で良い子なことがわかったw

    赤ちゃんもう1人くらい欲しいねって話してたのを聞いてたみたいで早とちりしちゃって…

    って話を聞いた人には適当にカバーすれば?

    子供はその話題にきっといつか飽きてくれるからそれまで言わせといて良いよ。

    • 1
    • 15

    ぴよぴよ

    • 22/05/04 10:41:21

    >>6
    ちょうどお姉ちゃんになりたい年齢ってのもありますよねーorz3歳位ってお姉ちゃんって響きに憧れる時期だし…

    • 1
    • 22/05/04 10:40:04

    >>4
    脂肪とうん○ならいっぱいいるな!間違いない!

    • 0
    • 22/05/04 10:39:52

    もう、メルちゃん産むしかないわ。
    メル産後、腹はガードルで引き締めて!

    • 1
    • 22/05/04 10:39:15

    >>3
    赤ちゃんいないよーって話ても謎の絶対いる発言で聞く耳を持たない感じでorz
    先月いっぱいパパとの仲良し0なので子供の謎の能力発動での妊娠予見も可能性0ですw

    • 3
    • 22/05/04 10:37:27

    >>2
    脂肪や…それ脂肪や…

    • 1
    • 22/05/04 10:36:49

    >>1
    経済的に3人目はしんどいなぁ…
    上の子が今年受験だし作るとしても来年

    • 0
    • No.
    • 8
    • チワワ

    • 22/05/04 10:09:04

    私も婦警さんに「もしかして妊娠中ですか?すみません、時間とらせてしまって」って言われたことある。はずかしかったな。
    そして最近は娘に「ママのお腹はあかちゃんいるのぉ?いつうまれるのぉ?」って質問責め。

    痩せよ…

    • 2
    • No.
    • 7
    • ミニチュアシュナウザー

    • 22/05/04 10:09:02

    訂正しにくい人にまで言わないうちに言ってはいけないことを子どもに伝えないと。
    本当に妊娠しても流産したりする人もいるわけでそういう場合もみんなに子どもが言いふらすと自分が辛くなるということはあり得るので。

    • 1
    • No.
    • 6
    • シャム

    • 22/05/04 10:06:56

    孫フィーバーならぬ弟妹フィーバーか
    端からみてると微笑ましいけどね
    でも納得できる説明って難しいね
    主さん頑張れ笑

    • 1
    • No.
    • 5
    • ボーダーコリー

    • 22/05/04 10:04:39

    よっぽど嬉しかったんだろうね。
    3人目のご予定は?

    • 1
    • 22/05/04 10:03:15

    大丈夫!いるよ!←(笑)

    • 4
    • 22/05/04 10:03:03

    赤ちゃんいないんだよ。
    居ないのに、そんな風に娘ちゃんが色んな人に言うとママは自分が太ってるから誤解された事を毎回思い出して悲しいからやめて欲しいって言えば?

    • 1
    • 22/05/04 10:01:00

    大丈夫いるよ。

    がもうね…。

    • 3
    • No.
    • 1
    • にゃんにゃん

    • 22/05/04 09:58:32

    たいへんだね。女の子はそういうの言っちゃうから。もうほんとにしちゃえば?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ