Fラン大卒は高卒みたいなもの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 312件) 前の50件 | 次の50件
    • 157
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/06/24 07:49:07

    行かないよりマシなんじゃない?

    • 3
    • 156
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/24 07:48:40

    中学生レベルの数学から始めるような大学もあるらしいよね…
    でもそんな大学でも卒業したら大卒だし、高卒よりは社会的地位は上でしょ。
    いくら偏差値めちゃくちゃ高い高校卒業しても、大学卒業してなきゃ大卒以上の求人には応募資格すらないもん。

    • 4
    • 155
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/06/24 07:45:19

    何言ってんだ? 起きろー笑

    • 1
    • 154
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/06/24 07:43:40

    たとえ進学校でも大学に行かなければ高卒は高卒。
    どんなに頭が良くても、大卒でないとスタートラインに立たせてもらえない職業だってあるし、
    Fランでも大学出た方が初任給は上。
    能力給は別として、基本給ベースなら生涯年収もFラン卒業の方が上。

    と考えると意味がないとは思わない。

    • 9
    • 153
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/06/24 07:40:44

    高卒(中卒か?)主の妬み

    • 0
    • 152
    • ミント(有徳の人)
    • 22/06/24 07:40:10

    お金大丈夫で他に取り柄ないならFランでも行かせるわ
    え、聞かなくてもわかるよね?

    • 3
    • 151
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/24 07:39:30

    Fランでも、行く意味はあると思ってる。
    でも行きたいなら、頑張る姿勢を見せろとも思う。

    • 3
    • 22/06/24 07:35:38

    自分で大卒って書いてるじゃん笑

    • 0
    • 149
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/06/24 07:33:58

    >>137
    子供が2人大学を卒業してるくらいだからいい歳なんだろうけど、こんなコメントしかできないなんて…
    子供が国立大卒でも残念な人だね…

    • 2
    • 148
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/06/24 07:32:06

    まさか 笑
    行けなかったやつの僻みとしか 笑

    • 2
    • 147
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/06/24 07:32:04

    まさか 笑
    行けなかったやつの僻みとしか 笑

    • 0
    • 146
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/24 07:31:11

    Fランでも行けるなら行っとくべき。

    • 3
    • 145
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/06/24 07:29:10

    Fランでもいけばいいよ。
    若い時にしかできない経験だし

    • 0
    • 144

    ぴよぴよ

    • 22/05/01 03:13:08

    本音

    • 0
    • 142
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/30 21:46:17

    ママスタは高卒が多いからそう思うんじゃない?笑

    • 6
    • 22/04/30 21:44:32

    >>131 自分は行けなかったっぽいね

    • 4
    • 22/04/30 21:40:26

    公務員も大学のレベルは関係ないんだ
    大卒、高卒の区分だけだし
    警察、消防はそうだね

    • 4
    • 22/04/30 21:26:06

    >>76
    Fランをバカにする人のコメント等などを見てるとそんなニュアンスには感じないけどなぁ。

    • 0
    • 22/04/30 21:19:55

    >>132
    6年ぐらい前に息子が教員になりたいって言い出したときに調べたら、高卒でも成人してれば教員資格認定試験だったかな?受けれて、それに合格すれば教員になれるみたいなのがあったよ。

    • 0
    • 22/04/30 18:53:07

    Fラン大学…
    御縁が無いからわからないわ。
    うちの子達、二人とも国立大学だから。

    • 0
    • 136
    • ボーダーコリー
    • 22/04/30 18:44:21

    行かせて意味がないって言う人は、お金がかかるから行かせてやれない人が言う屁理屈。

    • 9
    • 22/04/30 18:11:11

    主コナーズ

    • 1
    • 22/04/30 18:08:42

    >>124
    大卒相当か
    職種によって扱いが違うのかな

    採用では大卒とは別に扱ってるんだよな、、
    教えてくれてありがとう

    • 1
    • 133

    ぴよぴよ

    • 22/04/30 18:08:26

    >>107
    いつの制度なら小学校教諭免許が高卒で取得できたの?

    • 1
    • 22/04/30 18:04:18

    バカでも行けるからね
    分数が出来ない友だちでも卒業出来たよwww

    • 0
    • 130
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/30 18:02:02

    大卒は大卒、高卒は高卒。

    • 15
    • 22/04/30 17:23:00

    Fラン大学卒業で無資格と、専門学校卒業で国家資格取得と、どっちがいいかわかるよね。
    大手企業のエントリーシートはまず通過できないので公務員以外は無意味だわ。

    • 1
    • 22/04/30 17:18:51

    意味はあるでしょ。

    • 2
    • 22/04/30 16:40:09

    >>117
    バカ田大学。
    早稲田のとなりにあるよね。

    • 0
    • 22/04/30 16:38:05

    意味が無いとされたり、敬遠されてたのは少し前の話でしょ。
    今は関係ないと思う。

    • 1
    • 22/04/30 16:35:18

    >>107
    小学校教員は高卒ではなれないですよ。

    • 0
    • 22/04/30 16:30:15

    >>75
    企業の大卒枠に入るんだけどね文科省が認めてる。
    大卒相当の扱いってことかな
    姪の場合は学士相当の高度専門士ってことらしい。
    彼女の場合は昼間は4年制夜はまた別の専門で3年制に並行して通ってるわ
    関連性のあるコースだけどね。技術とビジネスみたいな感じ。
    普通の大学生活よりハードな生活。

    • 0
    • 22/04/30 15:39:49

    その大学でなにをしたか
    なにかをやりとげる力はあるか
    とかをみるのでは?

    • 1
    • 122
    • アメリカンカール
    • 22/04/30 15:39:13

    >>121
    ん???

    • 2
    • 22/04/30 15:38:40

    いくらFランでも大卒と高卒では初任給が違うし、大卒しか採用しない場合もあるからね。
    全然違うと思うよ。
    私は中卒と高卒はあまり変わらないと思う。

    • 5
    • 22/04/30 15:38:36

    Fランでも大卒は大卒だからね。企業が嫌がるのは高校中退や大学中退。

    • 9
    • 22/04/30 15:34:34

    まず初任給から違うし 大卒じゃなきゃ採用して貰えない企業もあるから
    高卒と同じではないよね

    • 6
    • 118
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/30 15:32:16

    大卒は大卒でしょ。
    Fランは意味ないとか馬鹿にして言ってるのって、ママスタ内だけなんじゃない?

    • 11
    • 117
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/30 15:28:07

    バカボンのパパだって、大卒だよ。

    • 1
    • 22/04/30 14:31:22

    行かないよりはマシなんじゃない?

    • 7
    • 22/04/30 14:23:13

    みんななんだかんだでも脳細胞がみんななかったただそれだけのことで

    はやぬにやたかはやたにははたまわやあんだまゆ!!

    みんなな?

    元気!元気!

    50歳でもラグビーやるやつはやるよ!!!!

    • 0
    • 22/04/30 14:21:20

    派遣でも大卒条件のところもあるし、大卒ってだけで仕事の幅は広がるよ。

    • 7
    • 22/04/30 14:20:44

    >>93
    ボーダーフリーと誰でも行けるは意味が違う。

    • 0
    • 22/04/30 14:18:08

    みんななんだかんだでもばかやろう!!(主の話ではただないよ?)

    そんなマウントマウントって

    fランはfランだろうがよ!!

    わかるよ?

    ハーバードからコメディアン。わかるよ?

    fランはfランだろうがよ!!!!

    • 0
    • 22/04/30 14:08:05

    大卒は大卒でしょ。
    たとえ偏差値75の高校を卒業してても大学等に進学しなかったら高卒だからさ。

    • 9
    • 22/04/30 14:06:06

    結果。
    ここは、Fラン以下が多い。(笑)

    • 0
    • 22/04/30 14:03:00

    うちの娘は中学の時に不登校で、底辺だけど上に短大と大学が付属の私立高に行ってる。
    学ぶこと自体は嫌いではないけど、新しい環境は苦手だから、レベルが低くてもそのまま上に進むつもりだよ。
    Fランだけど、底辺高卒よりはいいと思って。

    • 4
    • 22/04/30 13:59:36

    >>104
    わかりやすい

    • 1
101件~150件 (全 312件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ