賃貸って家に不具合あっても住んでいる人は負担しなくていいのよね?賃貸いいね

  • なんでも
  • バーミーズ
  • 22/04/28 07:31:46

固定資産税も払わなくていいのよね?

だったら賃貸の方がいいのかね
子供なんて大人になってこの家に住むなんてないし
将来、住宅ローン終わればとか言うけど結局固定資産税も払わなきゃだし
色々老朽化しての支払いあるんだから
賃貸と変わらんよね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/04/28 15:16:41

    >>20
    地方だったのか

    • 0
    • 42
    • ラガマフィン
    • 22/04/28 10:43:17

    家買う時、それ考えてマンションか戸建てか迷ったよ。
    家賃と管理費払うだけで、あとは管理してくれるの楽すぎる。

    • 0
    • 22/04/28 10:35:07

    お金が十分あれば賃貸は気楽で良いね。家族の状況に合わせて便利な所や合った広さに住めるし、部屋がちょっとくたびれてきたり飽きたら、新しい部屋に引っ越してインテリアも変えたり。

    被災しそうだったり被災しても、引っ越しちゃえば済むのが面倒が少なくて良い。

    色々ひっくるめたら費用的にもそんなに変わらなかったりするし、結局その人の考え方とか好みで決めたら良いよね。

    • 2
    • 40
    • ペキニーズ
    • 22/04/28 10:32:43

    分譲マンションなんてローン返し終わっても管理費、駐車場代、修繕積立代で月々5万以上かかるよね。まぁ色々考えて買ったけど

    • 0
    • 22/04/28 10:13:43

    固定資産税とか、自分の土地や建物なのに払うのおかしくない?

    • 6
    • 22/04/28 10:12:14

    >>36

    うちはなんでも管理会社に言ってるよー。

    • 0
    • 22/04/28 10:09:53

    とにかく分譲は役員の集まりだのマジでめんどくさい!家買う時にそこまであるの知らなかった。しかも近隣住民も念入りに調べてから入居すれば良かった・・後悔ばかり。
    ペット禁止なのに上も横も下も犬飼ってるし、玄関先におしっこされて放置だし最悪だようちの団地

    • 0
    • 22/04/28 10:08:22

    賃貸って網戸張り替えてほしいとかも管理会社に言っていいのかな?

    • 0
    • 35
    • デボンレックス
    • 22/04/28 10:04:57

    賃貸は楽でいいよね
    うちはローン終わった自宅は貸してて
    そのお金で子供の通学に便利なところで賃貸暮らし
    自宅は小中学校も病院も何もかも近くて暮らしやすいんだけど
    大きくなって電車通学になるとちょっと不便だからね
    今の賃貸の不具合は大家持ちだけど貸してる自宅はもちろんうち持ち
    ちょっとしたことなら旦那が自分で直しに行ってる

    • 1
    • 22/04/28 10:01:58

    マンション買うと役員があって大変だよ
    それが原因で親戚が自殺したから

    • 1
    • 22/04/28 10:01:44

    賃貸の方が断然いいと思う!
    近隣住民の月1の集まりとかもないし、家賃に光熱費含まれてるともあるよね?今なんて家具いらないとこばっかじゃない?
    中古の分譲マンション買ったけど、ローンがないからいいだけで階段だし近隣は年寄りか残り者の独身者家族、残り者が出て行かないから家の前の駐車場は全然空かないし。
    賃貸でいいから引越ししたいけど、田舎に土地も山もあるから老後は田舎でゆっくりしたいしそれまでの我慢してる。

    • 0
    • 22/04/28 10:00:18

    人それぞれでやんす。

    • 1
    • 31
    • ラグドール
    • 22/04/28 09:59:55

    賃貸で飽きたら引っ越す生活の方が楽しそう
    私は近所に知り合いが増えてきたら引っ越したくなる
    知り合いのいない土地に行って気にせず生活したいから

    • 5
    • 30
    • スノーシュー
    • 22/04/28 09:56:51

    実家が戸建てで修繕費とか、老後が大変だったの見てるから、賃貸でいいかなと思ってる
    転勤あるし

    • 1
    • 29
    • ボーダーコリー
    • 22/04/28 09:54:37

    うちも結婚して20年、ずっと賃貸住まい。子供が電車通学するようになってから、駅近くて便利だから環境変えずに住み続けた。買い物も便利だし。
    わずらわしい自治会関与なし、修理は大家さん負担。
    実家と祖父母の家を管理してるのと、ダンナの実家もあるし、将来的には処分するか、どれかに住むことも出来る。
    けど賃貸のままでもいいかなと思い始めてる。

    • 4
    • 28
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/28 09:52:12

    固定資産税とか維持費ゼロならマイホームの方が絶対いい!
    借り物って気を使うから。でも高い金払って買ってもその後も払い続けなきゃいけないから嫌。それならまだ団地とかの家賃の方が安いもんね。最近の団地は綺麗だし。マイホーム買ったからもう仕方ないけどさ。

    • 0
    • 27
    • メインクーン
    • 22/04/28 09:43:54

    >>26
    引っ越した方がいいんじゃ…

    • 13
    • 22/04/28 09:42:04

    うち、物凄く古い平屋の賃貸。
    建物は傾いていて排水がスムーズではないし、玄関は開かない。
    窓やふすまは建物が平行でないので隙間だらけ。開閉が難儀でヒスがおきる。
    何をしても消えないカビ臭。実際カビ凄い。

    床もうねっていて畳は畳同士が剥がれてきているし木の床部分はバキイ!となり、抜けそう。
    朝鮮イタチが床下通気口から勝手口までを通り道にしていて白ありが一斉に姿を現す日もある。
    部屋も鴨居など天井はクモの巣がはり、壁は軽石の様な気密性のないスカスカで隣人の声はモロ聞こえ。

    それでも家主は我関せずです。
    損害賠償請求したいくらいの難あり物件で気が狂いそう。

    • 0
    • 22/04/28 09:40:10

    若い世代も今戸建買わない人増えてるもんね

    • 0
    • 22/04/28 09:37:54

    うちは馬鹿でかい土地がある田舎の両家管理しなきゃならんから子供達が全員自立まではある程度便利な街中の賃貸だよ両家の親なくなったらどっちも固定資産税とか土地の管理しなきゃならんからね

    • 0
    • 23
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/28 09:34:59

    ずっと賃料払い続けるお金もあって必ずどこか借りられる保証があるなら賃貸でいいと思う

    • 0
    • 22
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/28 09:32:44

    我が家は賃貸だけど、持ち家には憧れる。
    でも旦那の地元に一生住むのは絶対いやだから、老後は実家に帰るし、なかったら地元の安いアパートにいく。

    • 4
    • 22/04/28 09:32:04

    >>17
    やっぱりそうだよね。
    今後どんな仕組みになるかわからないけど、UR賃貸も考えてる。
    あと、宅配弁当は見守りになるから、どっちが先に逝くか分からんけど検討している。
    その時に有るのかどうかわからないけど、今一人暮らしの母が利用しているから。

    • 1
    • 22/04/28 09:21:56

    >>18 月33000円

    • 0
    • 19
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/28 09:17:34

    これからの時代は賃貸だよ。
    小梨夫婦や、結婚しない若者が増えてきてるから、保証人制度とかも変わって来てるし、空き家問題も増えてきるからね。

    • 4
    • 22/04/28 09:14:34

    >>13
    管理費いくらなの?

    • 0
    • 22/04/28 09:12:05

    >>14
    その時は公営住宅だよ。県営とか市営とか。

    大学の頃に友達が(独身の伯父がいて)「このままだと親とか伯父とか私に負担きたら嫌」と話してたの。一人っ子だから全部くるって。

    伯父さんは賃貸で悠々自適なシングルライフとか当時言ってた。
    一昨年にお母さんが亡くなって、伯父さんの話を聞いたら、定年後に市営住宅に引っ越して、ご近所さんと楽しくやってるって聞いたよ。
    お互いに心配する高齢者のコミュニティがあるらしい。更新料もない、部屋の広さも十分、今のところ何も問題はないって。

    • 2
    • 16
    • ミックス(犬)
    • 22/04/28 09:07:12

    老後に住む場所のアテ(親の家や土地など)があれば賃貸楽だよ。自治会も会費だけ払ってるけど活動はしなくていいし部屋に不具合でてもこっちがお金ださなくていいし子どもの成長や進学に合わせていつでも引っ越せるし。

    • 4
    • 15
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/28 09:00:15

    >>13
    うちはもう買ってるから悩まないけど、そこまで管理のいい賃貸マンションに住んでたら、買うのに悩むかも。

    • 2
    • 22/04/28 08:57:15

    不具合は大家さんに連絡すると、大家さんの負担で全て直してくれる。
    その為に礼金敷金、家賃を払ってるしね。
    自治会とか地域の役割も、大家さんがやってくれるから私は何もしていない。

    でも、老後に高齢者を入居させてくれる賃貸がどれくらいあるのかなぁって少し心配になる。
    孤独死とかの面倒は別の話だと思うし。

    • 4
    • 22/04/28 08:56:36

    うち賃貸だけど、24時間管理人がいるから夜中でも何かあれば対応してくれて助かる
    電球切れたら新しいの貰えるし、エアコン壊れたらすぐ交換してくれた。
    5年住んだ時に、壁紙変えますか?って聞かれて、無料でかえて貰った
    今の所が気に入りすぎてて家買う気になれない

    • 3
    • 22/04/28 08:54:17

    土地によるよ。都会じゃなかったらその歳で賃貸?!ってなる。

    • 3
    • 22/04/28 08:53:54

    楽だよね
    結構細かい要求にも応えてくれる
    庭付きに住んでた時は、外側の草取りや清掃もやってほしい時に注文して全部業者にさせてた。

    • 0
    • 10
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/28 08:49:38

    賃貸の方がいいと思う
    でも年取ったら借りられないって聞くと買った方がいいよなって自己解決してる
    でも私家買ったからの意見かも
    賃貸の友達は家欲しい家欲しいって言ってるから

    • 2
    • 22/04/28 08:46:30

    >>1
    うちは分譲賃貸だけど家賃もそんなに高くない
    本当いいよ
    入居するときは少し高かった

    • 0
    • 8
    • メインクーン
    • 22/04/28 08:27:20

    えー賃貸なんて絶対嫌。もう賃貸には戻りたくない

    • 3
    • 7
    • こんばんワン
    • 22/04/28 08:12:33

    管理会社で働いててそう思った。
    水が漏れてるとか虫が出るとか排水溝が臭うとか、ちょっとした事も管理会社に言ってくるんだよね。
    言われたらすぐ対処しないと怒るし。

    うちは分譲で、何でも自分たちで何とかしてるしそれが当然だと思ってたからびっくりした。
    物件によっては賃貸がいいかもね。

    • 0
    • 6
    • メインクーン
    • 22/04/28 08:03:59

    どっちが良いかは人の価値観によるでしょ
    自由が好きでころころ場所変えたい人は賃貸があってるだろうし、腰を落ち着けてDIYやったり庭いじりしたい人には持ち家が合ってる

    • 5
    • 5
    • トンキニーズ
    • 22/04/28 08:03:00

    思う。
    ローン無くなったけど、老後も住むとなると修繕やら面倒くさそう。
    年金ぐらしになったら家は手放して市営や県営が安いし楽なのかなって思ってきた。

    • 5
    • 22/04/28 07:54:42

    人によるね。
    DIY出来る人なら持ち家のほうがいいよ。

    • 0
    • 3
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/28 07:52:30

    どーやろねぇ
    結局無いものねだりで
    老後なんてどーなってるやら。。。
    賃貸も嫌だね。老後死ぬまで払えないわ

    • 0
    • 2
    • スコティッシュフォールド
    • 22/04/28 07:36:03

    そもそも家賃に修繕費とか含まれてるんだよ
    だから大家さん負担での修理になる

    将来仕事辞めたときに賃貸だと払えないとかあるから一般人は持ち家
    お金ある人は賃貸がいいよねって考えが今は主流じゃない?

    • 1
    • 1
    • トンキニーズ
    • 22/04/28 07:34:59

    現状復帰しなきゃいけないから何かを壁に取り付けたりは出来ない。傷つけないように生活してる。
    それに使ってる内装や建て付けの家具は安っぽいものだし、賃貸は賃貸。
    持ち家が良いよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ