休みのとり方

  • なんでも
  • ジャコウネコ
  • 22/04/27 23:48:26

休むと言って出勤してくることってどう思いますか?
テレワークと言って枠を取っていて出勤したり、休むと言ってたのに予定がなくなったと出勤に変えたり、3時間休と言っていたのを1時間減らしたり、
直前にころころかえるパートさんがいます。

急な休みは迷惑だったとしてもどうしようもないし仕方ないと思えるのですが、直前にころころ予定をかえるのが腹が立ちます
前もってではなく当日に変えたりするので、帰らないのですか?と聞くとここまで終わらせたいからと言ったり、予定がなくなったからと言った感じです。

業務が終らないわけではなく、同じポジションの人に頼めますので、休むと言ってる人がいれば、そのつもりで皆出勤しています。交代で休みを取ってるので休まないなら休みたかったと思うこともあります。

むしろ、休まず仕事してるんだから文句言われる筋合いはないですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • こんにチワワ

    • 22/04/28 21:31:08

    (*゚ω゚)ノ

    • 0
    • No.
    • 6
    • ヒマラヤン

    • 22/04/28 21:28:58

    勝手に出勤したりしなかったりして給料払う会社側はなにも言わないの?
    代わりの人が出勤してるのにその人も出勤してきたら人件費の無駄じゃない?

    • 1
    • No.
    • 5
    • オシキャット

    • 22/04/28 21:18:19

    会社側は困らないんですかね?
    勤務表がある会社なら、事前に勤務表出してあって、それに沿って出勤退勤しないと後から勤務データーを変更しないといけなくなると思うんだけど。社員の方は注意しないの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • ヨークシャーテリア

    • 22/04/28 21:11:02

    急に何かで休みを取るのは仕方ないけど、決まった休みを自分都合で勝手に取り消しはダメだと思う
    するなら職場の責任者なりにOKを貰うとかしないとシフトを組む意味が無くなるよね?
    その辺はどうなっているのかな?
    責任者は注意しないの?

    • 0
    • 22/04/28 21:06:16

    上司に相談して勝手に動かれて困ると言ってみる。
    そんなわがままな働き方ないわ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 甲斐犬

    • 22/04/28 21:04:22

    >>1
    やんわり伝えたら、先に言ってくれれば入れなかったのにと言われました

    同じパートで話し合って休んで誰かは必ず出勤するとなってるので、休む予定と入れられてると出勤にしようかなとなります。
    人が増えると二人でやれる仕事を3人でやるみたいになり無駄な感じ、休みだと思って自分がやるつもりで行くと、出勤してて進められてたりしてガッカリします。

    • 0
    • No.
    • 1
    • シーズー

    • 22/04/27 23:52:51

    休みを取り消して出勤するのは良いと思いますが、主こ会社に様にその人の代わりに出勤者を増やしているのであれば迷惑ですね。

    『休むと言ってる人がいれば、そのつもりで皆出勤しています。交代で休みを取ってるので休まないなら休みたかったと思うこともあります。』
    コレをこのまま伝えるのはダメなの?
    主が言える立場ではないのであれば、上の人から言って貰えば良いのでは??

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ